119番発信地表示、神奈川県内2市4町が未整備 | 日本のお姉さん

119番発信地表示、神奈川県内2市4町が未整備

神奈川県だけではなくて、他の県でも119番発信地表示が未整備の場所がありそう!
~~~~~~
「いたずら扱いされた」119番発信地表示、神奈川県内2市4町が未整備
産経新聞 7月1日(金)10時3分配信
■一通の手紙から…知事が調査

 119番通報で声が出せず、いたずら扱いされた-。神奈川県民から黒岩祐治知事への一通の手紙がきっかけとなり、県内2市4町の消防が119番通報の発信地表示システムを導入していないことが判明した。黒岩知事が30日の定例会見で明らかにした。声が出せない救急患者の通報に対応できるよう、県はシステムの導入を市町村に要請した。

 この手紙は5月、40代男性から届いた。手紙によると、男性は川崎市中原区で一人暮らしをしていた平成21年1月、自宅で脳幹出血を起こした。119番通報をしたが声が出せず、いたずら電話扱いされ電話を切られたとの経緯が記されていた。男性は6日後に意識が戻り、再度通報して助かったものの、しびれなどの障害が残ったという。

 手紙を読んだ黒岩知事は各市町村の消防本部(局)が声を出せないケースにどのように対応しているか調査を指示。消防では、無言の通報に(1)電話機をたたくよう呼びかける(2)通報の発信地が消防指令台の地図に表示されるシステムを導入(3)ファクスや事前登録した携帯メールなどでの通報を受け付ける-の対応をとっていることが分かった。

 そこで発信地表示システムの導入状況を調査したところ、県内25市町と1消防組合のうち逗子、綾瀬の2市と葉山、大磯、二宮、箱根の4町が導入していなかった。さらに鎌倉、座間の2市と寒川、愛川の2町では固定電話からの通報が表示できず携帯・IP電話にしか対応していなかった。

 発信地表示システムは、固定電話に対応するには指令台全体の取り換えに億単位の費用がかかるが、携帯・IP電話用は端末機器の設置で済むため、早急な対応を求めた。

 黒岩知事は「手紙に書いてある内容だけではなく、普遍的な問題点だと思ったので対応を始めた。私あてにきた手紙は全部、目を通している。ジャーナリストとして、手紙によって新しいテーマを見つけたことが多かった」と話した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110701-00000522-san-soci  

ボランティアを襲うとは、最低だな。しかも避難所で!
この加害者は、ストレスで気が変になったのか。
それとも、この2人は本当に仲が悪くて、
女性は夜中に襲われるほど男性に嫌われていたのか?
しかも、「知らない。」って、どういうこと。凶暴な夢遊病者?
聞きこみ調査が間違っていて犯人は別にいるとか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~
震災避難所でボランティアに乱暴=強姦致傷容疑、男逮捕―宮城県警
時事通信 7月3日(日)22時22分配信
 東日本大震災で被害を受けた宮城県気仙沼市の避難所で、ボランティアの30代女性に乱暴しようとしてけがをさせたとして、県警気仙沼署は3日、強姦(ごうかん)致傷容疑で、同市長磯鳥子沢、会社員長田和彦容疑者(38)を逮捕した。同署によると、長田容疑者は「知らない」と否認しているという。
 逮捕容疑は3日未明、就寝中の女性の体を触った上、頭を殴ったり刃物で切り付けたりし、軽傷を負わせた疑い。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110703-00000076-jij-soci

強姦致傷:震災避難所で女性襲う 容疑の会社員逮捕--気仙沼 /宮城
毎日新聞 7月4日(月)10時40分配信
 気仙沼署は3日、震災避難所でボランティアの女性を襲いけがをさせたとして気仙沼市長磯鳥子沢、会社員、長田和彦容疑者(38)を強姦(ごうかん)致傷容疑で緊急逮捕した。「そんなことはしてない」と容疑を否認しているという。
 逮捕容疑は3日未明、市内の避難所で就寝中だった川崎市の30代女性の頭や首に、刃物のようなもので全治2週間のけがをさせたとしている。
 同署によると、長田容疑者は騒ぎになったため逃走したが、聞き込み捜査などで割り出した。長田容疑者は震災後、この避難所で一時生活していたという。【須藤唯哉】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110704-00000022-mailo-l04