在日コリアンの来歴 (日本人は読むべし)
在日コリアンの来歴↓
読みに行ってね。勉強になります。
http://mirror.jijisama.org/zainiti_raireki.htm
Commented by leny さん
この日本への渡航理由の調査は、過去に民団の青年部も、在日一世に対してアンケート調査を行っていて、その調査報告書は公開されているはずです。結局、外務省の発表と同じ事実を裏付けるものだったと記憶しています。
為にする情報を流して印象操作するのは、本国政府からの億単位の助成金を恒常的に確保するために在日の帰化を妨げたい民団の既得権益グループと、その金と支持を得たい自公民の卑しい政治家の共通項です。
日本人の拡大である帰化を妨げる勢力の排除が肝心でしょう。しばきあげる対象は在日そのものの存在ではなく、そこへ寄生する卑しい連中だと云う事を明確にすべきです。出自によって社会的存在が固定化されている事が日本の腐敗を招いているのですから。
民主党に関わらず、自公も共産も、形だけ綺麗事に終始し、社会的に不安定な層を食い物にするだけの連中には辟易しています。また、そうした政治的勢力を避けて、弄りやすい社会手に不安定な層を攻撃する連中もね。
ぼくは日本へ移民してきた人たちを考える時に、必ず国外の日系移民を思うようにしています。また、日本って移民文化の「消化能力」ってとても高い歴史的実績を持った文化ですから、自信を持って、正論で行動すれば怖れるものは無いと思っています。なんにせよ、在日問題で利権のおこぼれに預かろうとする連中の卑しさは醜悪ですね。
2011/07/01 15:38
Commented by イド さん
そのくせ、ばらまきには熱心です。
ばらまき5Kめ
肝炎訴訟で国の責任を認めたこともおかしい。
因果関係がはっきりしないのに、国の責任を認めて今後30年間で血税3.2兆円をばらまく。
事実関係がはっきりしないうちに謝って、売春婦を慰安婦とした事例と同じ轍の印象です。
2011/07/01 15:48
Commented by その蜩 さん
菅氏が民主党を道連れに心中しようとしていると、危機感を感じだしたんではないでしょうか。実際、このまま行くとそうなりますから。
実質、今の民主党政権は失点が多すぎて、メディアでキャンペーン張ろうと、フォローしきれません。
自民党の露出を極限にまで抑えてるので、辛うじて自民党の復権が阻止できてるだけですよね。
ですから、民主党政権を続けたいメディアとしては一日も早く菅氏を引きづり降ろして、積極的に取り上げられそうなまともな実績を作って貰う必要があるんですが、菅直人がのさばる限り、時間だけが無為に過ぎていきます。
このまま行くと、自民党が復権するかどうかは解りませんが、民主党は消滅的敗北を食らう可能性があるでしょうね。
少なくとも、この暑い夏を省エネを強要されて多くの犠牲と我慢を払った後で、脱原発を争点にしたところで最早国民の怒りしか買わないと思います。
所詮自然エネルギーなど屁の突っ張りにしかならず、今蠢いてる人達は勿論そんな事承知の上で錬金術に使える「自然エネルギー」定額買い取り義務法案を通そうとロビー活動掛けてるわけですから。
メディアはその辺りのカラクリをしっかり暴かないと、本当に将来に禍根を残します。勿論メディアだってそのツケから逃れる事は出来ませんよ。
2011/07/01 16:29
Commented by yaji3 さん
To lenyさん
これですね。
在日コリアン1世のほとんどが強制連行(徴用)と関係ないことは彼ら自身の調査で明らかです。
「アボジ聞かせて あの日のことを -我々の歴史を取り戻す運動報告書-」
1988 在日本大韓民国青年会中央本部刊
> これによると、大部分は本人の自発的な意思で渡日したもので、いわゆる"強制連行"が原因で日本に住みついた人は全体の13.3%しかいないことが分かります。しかし早い時期に渡日した人はすでに亡くなっていること、また家族の一員として渡って来た12歳未満の子供は含まれていないので割合はこれより下がります。さらに戦後渡ってきた者(密航?)を含めるとさらに低下します。
> 上記資料の分析で徴用(強制連行)数に疑問を呈しています。どうやら本当の強制連行者はさらに少なくなるようだ
在日青年会の調査を分析すると
> 徴用が実施されていた1944年9月以降終戦までの一年分だけを 前期の方法で算出すれば16人、すなわち全体の1.5%にしかならない。また、 法務省の数字のアンケート調査の場合と同様、官あっ
> せんを徴用と考えても(1942年2月以降)59人=5.4%となり、徴兵を加えて5.9%である。
民団発行の「法的地位に関する論文集」(1987)にも「1世の大半が1930年代初期に渡航して永住するに至った経緯からすると……」と、みずから、徴用による渡来が僅少であることを認めている。
在日コリアンの来歴
http://mirror.jijisama.org/zainiti_raireki.htm