サマータイムはいいことなし | 日本のお姉さん

サマータイムはいいことなし

サマータイムは不健康…睡眠学会が反対を提言へ

読売新聞 6月25日(土)22時36分配信

 夏季に時計の針を1時間程度進めるサマータイム制度について、「健康への悪影響が大きく、節電効果が乏しい」と反対する提言を、不眠症治療の専門医らでつくる日本睡眠学会が近くまとめる。

 原子力発電所の停止に伴う電力不足で制度導入の動きが出ているが、健康面の悪影響や省エネ効果の乏しさを指摘する論文が国内外で増えており、「弊害の大きさがより鮮明になっている」としている。

 サマータイムは、涼しい朝や明るい時間帯を有効活用する目的で、欧米などの70か国以上が実施している。同学会によると、欧米での調査では、サマータイムによって睡眠時間の短縮、睡眠の質の悪化がみられ、朝起きるのが苦手な夜型人間は4週間たっても生体リズムが同調しなかった。また、帰宅後の冷房使用が増えて節電につながらず、米国では消費電力が1~4%増えた例もあった。
~~~~~~

日本の企業でも
節電のためにサマータイムを導入してみたところが
あるらしいが、これがかなり不評らしい。
幼稚園に子どもを送ってから会社に出ないと
いけないのに、サマータイムで一時間早く
幼稚園に行っても開いていないんだって。

他には急にいつもの習慣を変えて
早く起きるようにしたので
4週間ばかり時差ぼけのように
しんどいとか、
人間にあわせて起こされる牛舎の牛が寝ぼけて
乳の出が悪いだとか、
早く家に帰るから冷房を使うので
よけい消費電力を使うとか、

早く就業するのに
残業はあいかわらずしなければならないなど
いいことなんか
ひとつもないです。
ヨーロッパは、もともと朝は日本と比べて
遅く始まり夜はいつまでも明るいような
印象があるので、あちらは
サマータイムにしてもいいかもしれないけど
日本の場合は
ひたすらしんどくて残業が増えるだけなんだよ。