エジプトのコプト教徒は、いつもイスラム教徒に殺されている。 | 日本のお姉さん

エジプトのコプト教徒は、いつもイスラム教徒に殺されている。

エジプトでも、シリアでも、インドネシアでも

パキスタンでもインドでも、常にイスラム教徒は

邪悪な心で、キリスト教徒を殺しにかかっている。

どう見ても、イスラム教徒は、凶暴性を持つ宗教集団だと思う。

もともと、イスラムに逆らう者は殺すことが善だと教える宗教なのだ。

なるべく、イスラム教徒を日本に入れて増やさないように。

イスラムの移民を大量に入れた北欧やローロッパの国は

今、後悔している様子。


~~~~

教会前で爆弾テロ、17人死亡 エジプト
< 2011年1月2日 7:52 >
 エジプト・アレクサンドリアの教会で新年を迎えた直後の1日未明、爆弾テロがあり、少なくとも17人が死亡した。

 エジプトのメディアなどによると、事件があったのは、アレクサンドリアにあるキリスト教の一派「コプト教」の教会前で、1日午前0時20分頃に爆発が起きた。教会前には新年を祝うミサのために大勢の信者が集まっていたが、この爆発でこれまでに17人が死亡、70人以上がケガをした。犯行声明などは出ていない。

 人口の9割をイスラム教徒が占めるエジプトでは、少数派のコプト教徒を標的としたテロ事件がしばしば起きている。

http://www.news24.jp/articles/2011/01/02/10173399.html

エジプト爆弾テロ 厳戒態勢の中、追悼ミサ
< 2011年1月7日 11:24 >
 1日にキリスト教の一派・コプト教の教会を標的とした爆弾テロが起きたエジプトで6日、死者を悼むミサが行われた。しかし、さらなるテロの呼びかけもあり、治安当局は厳戒態勢を敷いている。

 1日未明、コプト教の教会で起きた自爆テロでは、23人が死亡した。これを受けて、コプト教徒にとってのクリスマスイブにあたる6日夜、各地の教会ではミサが開かれ、爆弾テロの犠牲者を悼む祈りがささげられた。

 一方で、インターネット上には新たなテロを予告するような書き込みも行われた。エジプト当局は全国に7万人を動員するなど、厳戒態勢を取っている。

 周辺国のイラクでも去年、教会が襲撃されるなど、キリスト教徒を標的としたテロが中東各地で広がっており、各国は警戒を強めている。

http://www.news24.jp/articles/2011/01/07/10173688.html

宗教対立で12人死亡=コプト教会放火される―エジプト
時事通信 5月8日(日)18時28分配信

 【カイロ時事】エジプトの首都カイロで7日、キリスト教の一派であるコプト教の教会をイスラム教徒が放火するなど両教徒が衝突、国営メディアが8日報じたところによると、12人が死亡、230人以上が負傷した。
 事件が起きたのは労働者階級が多く住むインババ地区。コプト教会を襲撃したのはイスラム教の原点回帰を主張するサラフ主義者らで、イスラム教に改宗したコプトの女性が意に反して拘束されていると主張しているという。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110508-00000053-jij-int

イスラム教徒とコプト教徒衝突、10人死亡
日本テレビ系(NNN) 5月8日(日)21時59分配信
 エジプトの首都・カイロで7日、イスラム教徒とキリスト教徒の衝突があり、10人が死亡した。

 衝突があったのはカイロ市内にあるキリスト教の一派・コプト教の教会で、7日夜、「イスラム教に改宗しようとした女性が教会に監禁されている」などとしてイスラム教徒数百人が詰めかけ、コプト教徒との間で衝突に発展した。銃撃戦や投石による応酬もあったということで、エジプト保健省などによると、10人が死亡、186人がケガをした。

 エジプトでは、イスラム教原理主義勢力を厳しく取り締まってきたムバラク政権が今年2月に崩壊した後、急進的なイスラム教徒の活動が活発化しており、3月にもコプト教徒との衝突で13人が死亡している。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20110508-00000027-nnn-int
<エジプト>イスラム教徒がキリスト教会襲撃…12人死亡
毎日新聞 5月8日(日)21時20分配信

 【カイロ斎藤義彦】エジプト・カイロで7日、保守的なイスラム教徒が少数派でキリスト教一派のコプト教徒の教会を襲撃。教会の一部を焼き打ちし、コプト教徒少なくとも12人が死亡、200人以上が負傷した。カイロ中心部では8日も抗議のため集まったコプト教徒とイスラム教徒が互いに投石し衝突する騒ぎになった。

 イスラム教徒は「イスラム教に改宗した女性をキリスト教会が拘束している」と主張。両派の対立で3月に少なくとも8人が死亡したばかり。報道によると、イスラム教徒が教会に火炎瓶を投げたほか、一部でコプト教徒と銃撃戦になった。エジプトはコプト教徒が人口の約10%。多数派のイスラム教徒との間で時折、緊張状態になる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110508-00000065-mai-int
カイロでサラフ主義者とコプト教徒衝突
TBS系(JNN) 5月9日(月)1時50分配信

 エジプトの地元メディアによりますと、カイロ西部にある教会周辺で、7日、「サラフ主義者」と呼ばれるイスラム原理主義グループと「コプト教徒」が、イスラム教に改宗したコプト教徒の女性を巡って衝突しました。

 双方は銃を撃ち合ったり、火炎びんを投げ合ったりしたほか、サラフ主義者のグループがコプト教の2つの教会に放火しました。エジプト当局によりますと、この衝突で12人が死亡、230人以上が負傷したほか、双方合わせて190人が拘束されました。

 エジプトでは今年1月にも、コプト教の教会でイスラム原理主義者によるものと見られる爆破テロが発生し、宗教対立への緊張が高まりましたが、ムバラク大統領の退陣を求める反政府デモの際には互いに協力する場面もあり、緊張は緩和されていました。

 しかし、ムバラク政権崩壊後、治安は不安定となっていて、この間を狙って一部のグループが再び宗教対立を煽ろうとする動きもみられ、エジプト当局は警戒を強めています。(09日02:37)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20110509-00000002-jnn-int


米軍新型ステルスヘリ使用か=中国へ機密流出懸念も―パキスタン
時事通信5月5日(木)12時51分配信

 【ワシントン時事】パキスタンに潜伏していた国際テロ組織アルカイダ首領ビンラディン容疑者殺害で、同容疑者の急襲に使われ、機体の不具合から現場で爆破された米軍ヘリは、レーダーに探知されにくい最新鋭のステルス機ではないかとの見方が米国内で出ている。CNNテレビは4日、ステルス機だった場合には、軍事機密情報が流出する恐れがあると報じた。
 急襲作戦で投入された2機の米軍多用途ヘリコプターUH60「ブラックホーク」のうち、1機が機体の不具合で不時着。ビンラディン容疑者殺害後、機体は機密保持のために爆破されていた。現場に残されたヘリのテールローター(後部回転翼)の形状などから軍事専門家は「ステルス性能と、エンジン音の静粛性を備えた、これまで公開されていない特殊作戦用ヘリではないか」と指摘している。
 元ホワイトハウスの対テロ専門家のリチャード・クラーク氏は同日、ABCテレビで、「機体の残骸の一部はステルス機開発を進める中国に渡っているのではないか」と懸念した。中国は武器売買や共同演習などを通じてパキスタンと親密な軍事関係を築いている。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110505-00000032-jij-int

パキスタンは、退役軍人が大勢住んでいる高級住宅地に

ビンラディンを囲って、若い妻まで与えていた。

パキスタンは、そういう国だからだ。

国というより、みんなが好き勝手に動ける国だってこと。

パキスタンを笑うことはできない。

日本だってそうだからだ。

もうかってもいないのにつぶれずに存在している

外国の会社は、たいてい、外国の出先機関で

中にいるのはスパイだ。

外国人の友人の知人はまさに、そういう関係の者。

スパイを取り締まる憲法も無いし、自衛隊には、

攻めてきた外国の軍を攻撃する自由も与えられていないのだ。

おまけに、日本の土地は、外国人が自由に買える!

どこにそんなアホな国があると思う?

アメリカに占領されて「もらった」憲法にしがみついて

ありがたがっているから、

アメリカにも信用されず、ビンラディンを攻撃するという

ことも、日本政府には全く知らされていなかったとさ。

日本は、パキスタン並みってことだね。

アメリカと日本は表向きは仲がいいフリをしているが、

実は、まともな国としては信用されていないのだ。