おもしろかったので紹介します。今さあ、降下物中のベクレル数しか公表しなくなったよな
花うさぎブログについていたコメント↓
おもしろかったので紹介します。
http://hanausagi.iza.ne.jp/blog/entry/2231525/
Commented by abusan さん
そもそも原爆投下と言う故意の放射能汚染すらあり、生き残った
被爆者で有名な漫画家が居ますが、その人が被曝した累計放射線量
は福島第一原発の作業員の比ですら無い事実があります。
シーベルト換算にして本当に「1単位」ですからどんだけ
放射線を浴びたよってな感じです(^◇^;)
(ちなみに頭の毛が落ちたと言います。)
そんな最悪の放射線被曝環境でも被爆者が結構現在まで
生き残ってますから「ピカの毒」に付いて日本人が
大騒ぎする事は間違っていると。外国はイザ知らずとして。
ちなみに韓国では小中学校が休校になりましたがこれは
流石は風評と迷信の国韓国だなと思いましたな( ´,_ゝ`)プッ
2011/04/08 07:05
Commented by pioneer48 さん
花うさぎさんおはようございます。
先日70過ぎ位の「九条の会」のジジイが拙宅に電話して来ました。
この極左ジジイは、「ワシは元外務省キャリア組のOBなので
条約の締結等多くの事を知ってる!」と啖呵を切りましたが、
この中国のウイグルでの核実験を知ってるか質問しましたら、全く知っていないのには驚きました。
「あんたのような戦後の外務官僚が今の日本をこんな国にしたんだよ」
と嫌味を言ってやりましたら電話が切れてしまいました。
2011/04/08 08:40
Commented by iza99999 さん
花うさぎさん、おはようございます。
はじめまして。いつも拝見させていただいております。
この間、英国BBCで笑い者にされた広島・長崎で二度被爆した山口つとむさんは
93歳まで生き抜きました。被爆するとすぐに白血病などで死んでしまう印象がありますが、
山口つとむさんのように長生きされる方もいらっしゃいます。
2011/04/08 08:51
Commented by usaginomimi さん
この記事が載っている雑誌、自分で買ってみたいと思います。
というのは、ちょっとじっくり考えてみたいことがあるからです。
以下、情報ソースがないところからの引用なので、「信じないで欲しいのですが」、データって、「どこを切り取るか」によって、いかようにも「印象操作できる」ものだと思うので、これからこの本を買って、また、以下の文章に出てくるキーワードも参考に、いろいろ調べてみたいと思います。
(引用開始)
今さあ、降下物中のベクレル数しか公表しなくなったよな
人体への影響を測るにはシーベルトで記述しなければいけないんだけど
なんでベクレル数で記述するんだろうな?
■文系にもわかる原発被害知識:ベクレル数表記は欺瞞
ここのところ、政府は環境の放射線測定において、各地点で観測されたシーベルト数ではなく降下物中の放射性ヨウ素とセシウムの量をベクレルで表記するようになった
だが、人体への影響はシーベルト(生物学的影響の指標となる放射線数)でなければ測れない
そもそもベクレルはその放射性物質が1秒間になにかの放射線を発する能力の強さでしかなく、その物質がどんな放射線(α線、β線、γ線など)をどのぐらいのエネルギーで放出しているかまでは反映されていないので、そのシーベルト数を知るには変換表を参照して難しい計算をしなければならない
さらに、降下物中の放射性物質のうち、ヨウ素とセシウムのベクレル数しか公表していないがそもそもベクレルはさまざまな放射性物質に対してそれぞれ出すべき値である例えば、その雨にはヨウ素131が含まれていなくても、中性子線を放射するプルトニウムが含まれているかもしれない。そのことは今の政府の発表する資料からはさっぱりわからない
我々の健康のために求めるべき環境計測の基準値はあくまでシーベルトだ
シーベルト数がわからない限り、単純にベクレル数で安全をはかってはならない
(引用終わり)
民主党政府のこれまでの後手後手の対応が、国民に要らぬ心配と疑惑を持たせているのは事実だと思います。
正しい情報を手に入れるために、勉強することがいっぱいで、大変です。
2011/04/08 09:09
Commented by takasi1953 さん
話が脱線して申し訳ないですが、先日名古屋で高校の同窓会がありました。卒業した高校は佐賀高校ですし、長崎のピカ・ドン(当時佐賀市内の国民学校6年生)の後、普通に生活し77年の齢を重ねている連中です。
恐らく放射性物質は降り注いだでしょう。それでも生きていますし、その当時の平均寿命を遙かに超えました。
勿論注意することは大事でしょうが騒ぎ過ぎだろうと話は脱線しました。
なお、韓国で雨に注意と言っているようですが、基本的に風は西風で日本の東側で出た放射性物質が韓国の方に流れると考えられません。それより中共の毒を持った黄砂を問題にすべきでしょう。
2011/04/08 09:41
Commented by 花うさぎ さん
To abusanさん おはようございます。
>その人が被曝した累計放射線量は福島第一原発の作業員の比ですら無い事実があります。
直下型でしたからね。比較にならないでしょう。
>(ちなみに頭の毛が落ちたと言います。)
うわ~。
>ちなみに韓国では小中学校が休校になりましたがこれは
>流石は風評と迷信の国韓国だなと思いましたな( ´,_ゝ`)プッ
ついでに企業もあぶないからと事業停止したりして(^^;。
2011/04/08 09:42
Commented by 花うさぎ さん
To pioneer48さん おはようございます。
>「あんたのような戦後の外務官僚が今の日本をこんな国にしたんだよ」
>と嫌味を言ってやりましたら電話が切れてしまいました。
よく言ってくれました。大江健三郎は許しません!
2011/04/08 09:45
Commented by 花うさぎ さん
To iza99999さん おはようございます、はじめまして。
>この間、英国BBCで笑い者にされた広島・長崎で二度被爆した山口つとむさんは93歳まで生き抜きました。
情報ありがとうございます。うかつでしたが、何で「笑いもの」なんでしたっけ?たんなるおちょくり?
>被爆するとすぐに白血病などで死んでしまう印象がありますが、山口つとむさんのように長生きされる方もいらっしゃいます。
もちろんでとも。苦しい闘病生活をされても長生きされた方は非常に多いです。
2011/04/08 09:47
Commented by 花うさぎ さん
To usaginomimiさん おはようございます。
>これからこの本を買って、また、以下の文章に出てくるキーワードも参考に、いろいろ調べてみたいと思います。
おお~是非。判ったことがあったら教えて下さい。
どうも馴染みのない単位を並べられても素人には判りにくいですね。
>民主党政府のこれまでの後手後手の対応が、国民に要らぬ心配と疑惑を持たせているのは事実だと思います。
はい。国民だけでなく、世界も、ですね。
2011/04/08 09:50
Commented by 花うさぎ さん
To takasi1953さん おはようございます。
>恐らく放射性物質は降り注いだでしょう。それでも生きていますし、その当時の平均寿命を遙かに超えました。
そういう話を聞くとほっとします。
>それより中共の毒を持った黄砂を問題にすべきでしょう。
これはマスコミに報道を期待するのは無理筋ですね。記者協定など、論外のなあなあですから。
2011/04/08 10:48
Commented by iza1824 さん
花うさぎさん おはよう御座います、
ー 昭和39年、私は大学生で東中野駅近くの4畳半の部屋に下宿していました。一畳千円の時代でした。良い町で大好きでした。あの頃、中野サンプラザは、既に、ありましたよね?
ー 稲田朋美議員の「正論」今朝読みました。彼女の爪のあかを煎じて飲めと云いたいです。自民党委員諸君、大臣の席はもってのほか、何とか委員も受けては駄目です。ただ側面から援助して欲しいです。閣僚の席を受け入れた時点で自民党は終わりです。
ー 昨日3時頃釜山在の韓国人から仕事の電話が有りました。今日は雨で放射能の日本からの飛来を恐れて韓国の殆どの学校が自主休校している、日本は大丈夫かというから、お前さん、何百回もアメリカ、日本方面に飛行機で飛んでいるだろう?行きは1?2時間早く、帰りは2?3時間時間が掛かるだろう?それは、一年中風がそのように吹いているからだよ。韓国も同じだろうが、マスメデイアの云う事をそのまま信じているのか?と、聞いたら、そうだよねー、風向きのことは考えなかったと云っていました。
何でも言い合える関係ですから、それより、韓国の「Mad Cow Disease = 狂牛病」の事でも心配してろと云ったら、それ聞かないで!!!と、勝手な事云っていました。
2011/04/08 10:53
Commented by キラーT細胞 さん
「大切なことは寺田寅彦の言葉にもあるように『ものを怖がらな過ぎたり、怖がり過ぎたりするのはやさしいが、正当に怖がることがむずかしい』ということです。『正当に怖がる』ために、まず正確な知識を得て、どのように対処すれば安全なのかを知ることが重要だと思います。」
http://www.med.nagasaki-u.ac.jp/interna_heal_j/a4.html
上記の言に尽きますね。恐れず侮らずで行けば良いのだし、それしか手が無いでせう。
2011/04/08 11:06
Commented by iza864 さん
花うさぎさん
よこから失礼します。山口つとむさんは、広島、長崎両方で被爆された方です。 そして世界一不運な人と笑いの種にされました。
政府、東電、原子力保安院が風評被害の元凶ですか。説明能力の無い人が話すと 恐ろしいものに感じます。ただし、詳細データは?ですが広島、長崎の被曝線量 推定は過小との判断も出ています。人間は意外と頑丈かもしれません。まあ、な んと言っても地球汚染の大元は核兵器開発国、原子力艦艇保有国です。横須賀で 米国原潜が放射能汚染水を何度か排出し、測定にかかった記憶があります。本来 外洋で流すものを流してしまった。だから、放射性汚染水といっても皆さんそん な扱いだと思います。今回も管理の出来ている日本だから騒がれているのかも?
2011/04/08 11:23
Commented by hatchan さん
花うさぎさん おはようございます
そう言えば小学生のころ、米ソが競い合って大気圏内核実験をしていました。
死の灰が降るとか雨に濡れると、頭が禿げるとか。言ってましたね。
近頃だいぶ頭が涼しくなってきたのはそのせいかも、プッ!えへへ。
広島、長崎で被爆された人でも長生きされた人はいますから、今の状態は少し騒ぎすぎでしょう。
政府も、枝野なんかに発表させないで専門家に正しいデータに基づいた意見を公表させるべきです。
今の政府の状態では、政府を信ずる者は誰もいません。
あの当時左翼は、アメリカの原爆は悪い原爆ソ連の原爆は良い原爆とか言っていました。NHKは、いまでも中国の原爆に関しては完全スルーです。
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/
正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現【Yahoo!ブログ 】
スクープ これは被災者への背信行為だ 菅直人 震災翌日
「献金韓国人」に口止め電話!
「週刊文春」4月14日号
大震災が無かったら、菅内閣は既に倒れていた筈。
真の保守による政権樹立を!!!!
2011/04/08 12:36
Commented by yohkan さん
ガキの頃、ソ連の核実験だったのか、黒い雨が降るから帽子被れなんて話がありましたけど、傘もささず外で遊んでましたね。1万倍の放射能で呼吸し、今日に至るも、何の影響もありません。
アメリカの通関は、日本から空輸した海産物を検査目的で全部止めはじめました。検査OKでも、鮮度が落ちたら、もう商品価値ゼロですよ。いや、もったいない。醤油の小ビンと箸をもって、空港に行き、通関職員の目の前で喰ってやりたいです。少しくらい放射能があるほうが舌がしびれて美味い!とか云って。
2011/04/08 12:52
Commented by kazuyui さん
現政府はジャパンブランドの失墜という真に恐れる原発事故被害を拡大させていると糾弾されるべきです。
直ぐにこの気象庁のDataを解析し、世界へ正式発表すべきだと思いませんか。
震災発生直後には、世界中に国民の自制する姿に驚嘆させ、震災被害国として同情を集めましたが、ここに来て、急激に風向きが変わったように思います。
一万トンの放射線汚染廃液の海洋投棄により、日本は被害国から、放射線物質汚染の加害者国へと世界の風向きが確実に変わりつつあります。
現政府は、風評被害とは既に呼べない重大な過失を犯しました。
野菜に始まり、ついに水産物に留まらず、海洋汚染にまで被害を拡大させてしまった。
専門家から中型タンカーへの廃液一時仮受や冷却方法のアドバイスが多数あったにも関わらず。
実際は環境汚染に至らないことでも、科学的には問題ないと証明できたとしても、それをアピールしなければ、海洋投棄による環境汚染であると世界が捉える口実を与えることになります。
現にもう世界中のあっちこっちで日本製農産品、海産物等のボイコットが目立ち始めています。
今後、海外のロビイストはすでに活動を始め、ゆすりタカリの材料ににされるのは間違いないところまで来てしまった観を否めません。
危惧された本物の危機の到来を告げているようで、私は恐怖を感じます。
(続く)
2011/04/08 12:54
Commented by izaapoco さん
タイムリーな記事のアップ、有難うございます
稲 恭宏博士の論点は
地球誕生、生命誕生以来の放射線被曝の歴史と免疫力
高線量率放射線と低線量率放射線
癌は発生する、発症するのではない
年齢と風土と人種
国際防護基準とデーター
被曝と被爆
IAEA
※あれから10日以上も経つのに医学者の反論が出て来ません。
稲 恭宏博士が講演に中で述べられた「さくら」は
恐るべし宇宙パワー、宇宙から持ち帰ったサクラに異変、発芽しないはずの種が発芽し急成長
2011年2月23日
地上350キロ・メートルの国際宇宙ステーション(ISS)で2008年11月から8か月半、保管した桜の種を、地上へ持ち帰って植えたところ、発芽しないはずの種が芽を出すなど、異変が相次いでいることがわかった。
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51977288.html
2011/04/08 12:58
Commented by izaapoco さん
一方、地球温暖化問題という妖怪に敢然と挑戦されている
武田邦彦 (中部大学)
http://takedanet.com/
生活と原子力01 健康と放射線量のもともとの関係
……私の発言に対して「危険を煽るのは良くない」と言う人がいますが、ここで説明したのは、国際勧告と日本の法律(放射線障害防止の法律)を解説しているだけです。
繰り返す事になりますが、今回の事件で私は「自分の意見」を言わないことにしています。というのは、私は神様ではないので、これまで40年ほどにわたって議論されてきた最終的な結論(1ミリシーベルト)をそのまま伝えています.
これに対してテレビなどにでる人が法律に書かれた値の100倍でも大丈夫と発言していますが、私にはできません。なぜなら、もし法律の限度の100倍の被曝をして、その赤ちゃんが将来、ガンなどになっても私は専門家として責任をとれないからです。
つまり、「非常時だから」というのは判っていますが、国際勧告とか法律に定められた「限度」は、人の健康を考えているのですから、「パニックになるから、放射線に対する人への影響が変わる」とか、「福島市の人を全部、移住させることはできないから、まあまあ」ということとは関係がありません。
これまで「これが限度」と言われていた値を、原発の事故が起こったから、誰の許可もなく違う数字を言うことは科学者としての私の範囲ではありません……
(平成23年4月1日 午後11時 執筆 一部修正)
http://takedanet.com/2011/04/post_dcbe-1.html
2011/04/08 12:59
Commented by izaapoco さん
原発 緊急情報(48) なぜ、1ミリシーベルトが妥当か?
……つまり、あくまでも学問は「現在までの知識」に基づいているのであり、「将来獲得するであろう知識」は全く入っていないのです。将来、獲得するであろう知識というのは予想ですから、もしそれを使えば厳密な論理は展開できません。従って学問はその性質上、現在までの知識しか使えないのです……
学者は常に「自分たちにはわからないことがある。だから研究をしている。自分たちが今、正しいと思っていることは、将来の研究によって覆される」と思っているはずなのです。
私たちは自衛しなければならないのです。
(平成23年4月4日 執筆)
http://takedanet.com/2011/04/481_ecc3.html
私としては、どちらの先生もすばらしい科学者であると想いおります。
2011/04/08 13:00
Commented by tropicasso さん
花うさぎさん、こんにちは。
海外で犬HK(これしか見れません、KeyholeTVにはアクセスできますが電話回線容量が小さく動画が見れません)を定点観測的に見てると、皆さん仰る通り、当初はシーベルトの絶対値を言ってましたが、最近は高放射能汚染水流出では単に倍率で言ってますし、現在ではベクレルで言ってますね。
この辺に政府筋の強力な指導が働いて事実を曖昧にする意図がありありです。
一方で、何ていうことはないのに、野菜出荷制限も摂取制限も最高権力者である馬鹿菅チョクト総理が一人で大騒ぎした結果の風評以外のなにものでもありません。
中国やソ連の核実験(地上への高濃度原子雲噴出)での死の灰や雨を浴びた時代の放射線量と比較しても誰もが軽微であると思っていますよね。ですから、それと比較をすれば、どれだけ大騒ぎをしているか分かるというもんです。
カスゴミだから無理でしょうが、ジャーナリズムというのは政府発表をコメント入れずに正しく伝える一方、皆さんがご指摘の「おかしいな~?」ということへの素朴な疑問を突き詰めて行くべきですが、左翼的であることを含めて、脳が相当腐っていますね。
折から、電気使用制限が今後日常化するでしょうから、国民はアホなことしか言わないTVを消して、ローソクで一家団欒の夕食を取りながら、家族の絆を強める方が日本にとって余程意味あると思います。
2011/04/08 13:01
Commented by kazuyui さん
(以下続き)
外務省は、本来、事実関係をはっきりさせて火消しに動くべきですが、今の関心ごとはODA確保にようですから、最悪の方向に進んでいると思います。
仕事しないのは今に始まったことではありませんが…国難を前にしても自省の利益を優先させる姿勢のようです。
外務省、岡田氏主導のODA2割削減に反発 各国の震災支援は「ODAの成果」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110407/plc11040717090016-n1.htm
このまま行くと否既にこれまで築き上げてきたメイドインジャパンの信用とジャパンブランドは地に堕ちる勢いです。
壊滅打撃を受けた仙台にほど近い女川原発は、我が国の技術的安全性の証明なのですが、殆ど報道されません。
ロシアの原発有識者は女川原発に注目しているようですが、我が国のPR不足により世界では忘れられる存在になりつつあるようです。
もしくは、知っていても無視し、事故ばかりをクローズアップし、利用されているのでしょう。
女川原発基準超える揺れ 東北電「安全性損なわず」
http://www.47news.jp/47topics/e/204164.php
現政権の延命の一日は我が国を貶める一日であると考えるべきではないでしょうか。
国民は本当に当事者意識を以て、現政権を非難し外務省にも圧力をかけていかないと取り返しのつかない事態にまで急落しそうです。
まずは、統一地方選挙で国民が民主党NOの審判を下さないと政局の流れも変わらないような気がします。
ご賛同頂ける方は是非、外務省に要望を出して頂けないでしょうか。
各府省への政策に関する意見・要望
https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
長文、乱文失礼しました。(終わり)
2011/04/08 13:29
Commented by hatchan さん
花うさぎさん こんにちは
600万アクセス達成おめでとう御座います。さらに1000万目指して頑張ってください。
(カット)
政府の「規制改革方針」中国人へのビザ発給緩和を明記へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110408-00000517-san-pol
これは非常に危険です。
You Tube のチャンネル桜でも
頑張れ日本】陸前高田市・大船渡市・釜石市の惨状[桜H23/4/7]
http://www.youtube.com/watch?v=dPf6OApSlLM&feature=channel_video_title
10:44ころから坂東忠信氏が中国人について証言されています。
21:27被災地に日の丸が掲げられています。9.11の時アメリカは、星条旗で溢れかえりました、それが世界標準だと思います。
でも日本は違います。左翼連中が変なふうに日本を変えて仕舞いました。この点は世界標にしないといといけないと思います。
ちょっとギャグを。
政府→セイフではなくてアウトです
首相→腫相
東電→倒電
総理大臣→遭狸大臣(国民にとって)
原子力保安員→原子力不安員
これらが元の名前の仕事を、すれば良いのですが。
ついでに民主党→民死党(これは有名)
こればかりは、元の名前に戻っても要りません。
おそまつでした。
2011/04/08 13:30
Commented by izaapoco さん
daitojimari 渡邉哲也 代表戸締役
菅首相側、韓国人からの献金104万円を3月14日に返金していたことが判明
http://www.asahi.com/national/update/0407/TKY201104070585.html
2011/04/08 14:05
Commented by しばりょう さん
こんにちわ。
ロシアも酷いですね。汚染水ながすな???これを忘れたか?
未解体の放置原潜が41隻/原子炉搭載、ウラジオなどに
ロシア・ウラジオストク周辺の湾内で解体され、保管されている退役原子力潜水艦
ロシア太平洋艦隊から退役したが現在も未解体のまま、ウラジオストクやカムチャツカ半島のペトロパブロフスクカムチャツキーの軍港周辺に放置されている原子力潜水艦は41隻に上ることが23日までに分かった。14日から17日までウラジオストクを訪問した新藤義孝外務政務官に対し、フョードロフ同艦隊司令官らが明らかにした。これまでは「数十隻」とされていた。
これら未解体原潜は、それぞれ使用済み核燃料を含む原子炉を載せたままとなっており、船体の腐食から放射能漏れによる日本周辺海域への環境汚染の懸念も高まっている。外務省は、現在凍結状態のロシアに対する原潜解体協力事業の再開に向けて検討に入った。
2011/04/08 14:23
Commented by 花うさぎ さん
To iza1824さん こんにちは。
>一畳千円の時代でした。良い町で大好きでした。
そうですか?かぐや姫の「神田川」の世界みたいですね。
>ー稲田朋美議員の「正論」今朝読みました。彼女の爪のあかを煎じて飲めと云いたいです。
完璧ですね。胸がスカッとしました(^^)。
自民党委員諸君、大臣の席はもってのほか、何とか委員も受けては駄目です。ただ側面から援助して欲しいです。閣僚の席を受け入れた時点で自民党は終わりです。
>マスメデイアの云う事をそのまま信じているのか?と、聞いたら、そうだよねー、風向きのことは考えなかったと云っていました。
さすが、です。
>それ聞かないで!!!と、勝手な事云っていました。
ということはやはりタブーにちかい話題なんですかね?
2011/04/08 14:24
Commented by 花うさぎ さん
To キラーT細胞さん こんにちは。
>上記の言に尽きますね。恐れず侮らずで行けば良いのだし、それしか手が無いでせう。
>
はい、それしかありません。
万が一、「退避」という事態になっても陛下の後、と決めてますので。
2011/04/08 14:27
Commented by 花うさぎ さん
To iza864さん こんにちは。
>そして世界一不運な人と笑いの種にされました。
やっぱり。これは笑いではなく「同情」」がまともな人間の心ではないですかね?
>今回も管理の出来ている日本だから騒がれているのかも?
なるほど、日本にだけは厳しい対応を求めているということですか。
2011/04/08 14:29
Commented by 花うさぎ さん
To hatchanさん こんにちは。
>死の灰が降るとか雨に濡れると、頭が禿げるとか。言ってましたね。
そうでしたね~。
>今の政府の状態では、政府を信ずる者は誰もいません。
御意!
>大震災が無かったら、菅内閣は既に倒れていた筈。
>真の保守による政権樹立を!!!!
いまからでも倒しましょうよ。それが復興への近道です。