南相馬市には、長~い間、ほったらかしにされて援助もメディアも入ってなかったが
太田述正コラム#4670(2011.4.7)
<皆さんとディスカッション(続x1165)>
<太田>(ツイッターより)
(コラム#4668に関し)これじゃボク、典型的な振り込め詐欺にもひっかかり
そうだな。
会わずに話を聞くってアブナイってことだ。
太田コラム読者もコラム読んでるだけじゃ心許ないはず。
オフ会でボクに、直、疑問を投げかけた方がよろしいよ。
(コラム#4492に関し)当時の米国は南北戦争の戦後時代だったわけだが、奴
隷所有者ではない大部分の南部白人・・負け犬・・は、自分達より 恒久的に下
位たる階層(黒人奴隷)を維持せんがために北軍と戦ったんんだぜ。
http://nyti.ms/gQupAY
弱肉強食の米国社会にあっては大部分の人間が負け犬だ。だから米国人は、自
分達より恒久的に下位たる人々・・例えば有色人種・・を措定すること によっ
てしか、自分達のプライドないしアイデンティティを維持できない。
<ΛΛΕΕ>(「たった一人の反乱」より)
太田さんのマクラが凄いと、今さらだが感心する。(お世辞ぬきで・・ヒネオ
ヤジにシャクだけどw)
>弱肉強食の米国社会にあっては大部分の人間が負け犬だ。だから米国人は、自
分達より恒久的に下位たる人々・・例えば有色人種・・を措定すること によっ
てしか、自分達のプライドないしアイデンティティを維持できない
・・・韓国の止むことのない対日本バッシングもアイデンティティ維持のもの
だろーし、ここまで短く、納得いく、判りやすいのは(まぁ、おいらの おつむ
レベルのことだけど)↓脳のシワの伸びッきった牛さんの話以来?
・・・しかも、これは我々日本人も当てはまるネ。
http://blog.ohtan.net/archives/52034384.html
≫日本において生を受け人となったということは、人間と世界を理解するための
絶好の環境を天から与えられたということだ、とつくづく思うねえ。こ れから
も、諸君と手を携えて、この理解を一層深めていきたいものだ≪(コラム#4664。
太田)
今、放射能汚染とともに生きることを余儀なくなってしまった日本人だが、こ
れは何らかのメッセージなんだろーと・・・。
<ΛΕΛΕ>(同上)
横須賀に原子力空母を受け入れているから心配無用と太田さんは言うけど、属
国日本(の政府と自衛隊)は原発の運転はもとより事故対応能力も有し ていない
んだけどね。
<太田>
にもかかわらず、あんた達、原子力空母を受け入れたでしょって皮肉言ってん
だわさ。
<ΛΕΕΛ>(「たった一人の反乱」より)
「6日朝の格納容器内の放射線量は最大で1号機が毎時31.1シーベルト、2号
機31.3シーベルト、3号機19.8シーベルト。東電は「かな り高線量なので、格
納容器の中での作業はすぐにはできない」としている。」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110406/dst11040619470049-n1.htm
<ΕΛΕΛ>(同上)
「東大中川先生のチームは,放射線医学のプロです.今後,健康不安などにつ
いては,@team_nakagawa 宛によろしく.
http://twitter.com/hayano/status/47654950376972289
と、例の早野先生がツイッター上で推薦していた中川先生。↓
「中川恵一先生「魚を食べても大丈夫」」
http://www.youtube.com/watch?v=R5gHts8iKA4
「原発から離れた一般市民の方については、被ばくによる影響を心配する必要
は全くありません。
東京、埼玉、千葉などはもちろん、福島県に接する各県も同様です。
8:52 AM Apr 5th webから」
http://twitter.com/team_nakagawa/status/55055228583686144
北茨城沖で捕れたコウナゴをご自分の孫に食べさせてほしい。
<太田>
「・・・原発事故の問題は、実際の放射能被害よりも心理的な影響の方が大き
いことだ。・・・スリーマイル島やチェルノブイリ原発事故<の時に起 こった
ことだが、>恐怖心がトラウマとなり、不安症や無気力、極端な悲観論者になっ
たり、原因不明の肉体的な変調をきたしたりする。数十年後でも こうした症状
はなくならないどころか、社会に蔓延する恐れすらある。・・・」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110407/amr11040708560001-n1.htm
<ΛΛΕΕ>(「たった一人の反乱」より)
>格納容器の中での作業はすぐにはできない<(ΛΕΕΛ)
↑
もはやゾンビを雇うしかないレベル
腑に落ちないのが、1号機は水素爆発と公表されても、3号機の爆発レベルは桁が違うこと。
爆発規模の具体的公表がないので、PCにて定規で測ったんだが、建屋55~58メートルで約20倍の高さなんで、おおよそ1000メートル越え の巨大爆発・・・。
これに比べると1号機の爆発なんざ、すかしっ屁みたいなもんだが。
http://www.youtube.com/watch?v=T_N-wNFSGyQ&feature=related
米軍が(放射能をも)撒き散らかしている、戦車の厚い鋼板まで簡単に貫通さ
せる劣化ウラン弾
http://homepage2.nifty.com/hikaku-kyoto/key%20rekkauran.html
<の>ウランの密度は、鉄の7.86 g/cm3の2倍を超える18.7 g/cm3と大きく、こ
の性質が鋼鉄の装甲を貫通することのできる主要因であるとのことだが、福島原
発の格納容器が堅牢である(キリッ ・・・と繰り返し 言われても、本当のと
ころどーなってんだか?
で、今ごろになって小出しに(しかし凄いレベル→1ヶ月分の便秘を一挙に放出
したレベル)出してきた大本営発表・・。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110406-OYT1T00589.htm?from=top
徐々に慣らして?
あ゛~。
東日本大震災に係るインターネット上の流言飛語への適切な対応に関する電気
通信事業者関係団体に対する要請
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_01000023.html
総務省~(笑)。
言論統制が始まったな~、なりふりかまわない(かまっていられない)日本政
府の、日本の浮沈をかけた、もはや対原発との戦争真っ只中宣 言・・・って、
をい!
<ΕΕΛΛ>(同上)
太田先生質問です。
イギリス人の赤毛差別ってどんな感じなんですか?
シャーロックホームズとか、赤毛のアンとか、ああいうの読んでも何で赤毛が
差別の対象になるのかピンと来ませんでした。
赤毛差別は現代のイギリスでは撲滅されましたか?まだ残っていますか?
Wiki見ると、赤毛は西洋人観点で見栄えが気持ち悪いとありました。
気持ち悪いものですか?
教えてください。
<太田>
Wikiって日本語ウィキか。
英語ウィキ見りゃれ。↓
http://en.wikipedia.org/wiki/Red_hair
答えは yes and no だ。
<赤毛が地理的意味での欧州の中でもスコットランドとアイルランドで特にお
おいことから、確かにイギリスでは、スコットランド人/アイルランド 人蔑視の
一環として赤毛の人も蔑視されることもあった。↓>
・・・In Britain, it has been speculated that the dislike of red hair
may derive from the historical English sentiment that people of Irish or
Celtic background, with a greater prevalence of red hair, were
ethnically inferior・・・
<だけど、エリザベス1世が赤毛だったこともあり、エリザベス朝において
は、赤毛の女性はもてはやされた。↓>
Queen Elizabeth I of England was a redhead, and during the Elizabethan
era in England, red hair was fashionable for women.・・・
<『赤毛のアン』でだって、主人公は激しい気性で辛辣な言葉を吐くってだけ
のことだ。↓>
A common belief about redheads is that they have fiery tempers and
sharp tongues. In Anne of Green Gables, a character says of Anne
Shirley, the redheaded heroine, that "her temper matches her hair"・・・
<なお、スイフトは、『ガリバー旅行記』の中で、赤毛の人はセックス好きだ
と宣っておる。そう言えば、エリザベス1世もそうだったね。↓>
Another belief is that redheads are highly sexed; for example,
Jonathan Swift satirizes redhead stereotypes in part four of Gulliver's
Travels, "A Voyage to the Country of the Houyhnhnms," when he writes
that: "It is observed that the red-haired of both sexes are more
libidinous and mischievous than the rest, whom yet they much exceed in
strength and activity." Swift goes on to write that: "...neither was the
hair of this brute [a Yahoo] of a red color (which might have been some
excuse for an appetite a little irregular) but black as a sloe..."・・・
<欧州ではどうか? グリム童話中じゃ、赤毛の人はセックス好きで道徳意識
が低いっちゅうイメージだが、ティティアンやボッティチェリ、そして モジリ
アニやクリムトは、みんな赤毛の女性を好んで絵に描いたぜ。↓>
Red hair was thought to be a mark of a beastly sexual desire and moral
degeneration. A savage red-haired man is portrayed in the fable by Grimm
brothers (Der Eisenhans) as the spirit of the forest of iron.・・・
Many painters have exhibited a fascination with red hair. The color
"titian" takes its name from Titian, who often painted women with red
hair. Early Renaissance artist Sandro Botticelli's famous painting The
Birth of Venus depicts the mythological goddess Venus as a redhead.
Other painters notable for their redheads include・・・Modigliani, and
Gustav Klimt.・・・
それでは、その他の記事の紹介です。
またもや新たな展開。日替わりメニューだな。↓
「東京電力は6日夜、東京電力福島第1原子力発電所1号機の原子炉格納容器
内に窒素を注入する作業を始めた。水素が充満して爆発するのを防ぐた
め。・・・」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110407/dst11040701030002-n1.htm
懺悔は次々に続く。↓
「6日の衆院経済産業委員会で、・・・原子力安全・保安院の寺坂信昭院長は
昨年5月の同委で、電源喪失は 「あり得ないだろうというぐらいまでの安全設
計はしている」と発言していたが、この日は「当時の認識について甘さがあった
ことは深く反省をしている」と述 べた。
これまでの法廷証言などで電源喪失の可能性を否定してきた班目春樹・原子力
安全委員長は「事故を深く反省し、二度とこのようなことが起こらない ように
したい」と答えた。
また、過去に同様の見解を示してきた前原子力安全委員長(現・日本原子力研
究開発機構理事長)の鈴木篤之氏も「国民の皆様に大変申し訳ないと 思ってい
る。痛恨の極み」。電源喪失の事態に備えてこなかったことは「正しくなかっ
た」とした。」
http://www.asahi.com/national/update/0406/TKY201104060520.html
すっかり世界的に有名になった南相馬市!↓
自宅待避地域の南相馬市の市長がユーチューブ
http://www.youtube.com/watch?v=70ZHQ--cK40
で窮状を訴えた結果、援助の山だって。↓
http://www.nytimes.com/2011/04/07/world/asia/07plea.html?_r=1&hp
=&pagewanted=all ウーム、人間主義である。↓
「己が身は顧みずして人のため 尽(つくす)ぞひとの務(つとめ)なりけ
る」(明治天皇御製)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110331/art11033107230003-n1.htm
次はリビア革命関係です。
体制派は、空爆を受けにくい工夫をしてる。↓
・・・the Qaddafi forces are now hiding their troops and weaponry
among urban populations and traveling in pickup trucks and S.U.V.’s
rather than military vehicles, making them extremely difficult targets.
・・・
http://www.nytimes.com/2011/04/07/world/africa/07nato.html?ref=world&
pagewanted=print
米国が主役を降りたことはやっぱり反体制派にとってはイタい。↓
・・・the United States would continue to provide aircraft for
missions that other members of the coalition flying over Libya cannot
field. Chiefly, he said, these are intelligence gathering, jamming and
search and rescue. ・・・
But the pullback has meant U.S. aircraft that are particularly
effective in providing close air support, such as the twin-jet A-10
Warthog and the AC-130 Specter gunship, are no longer deployed over Libya.
http://www.washingtonpost.com/world/nato-officials-gaddafi-using-human-
shields/2011/04/06/AFQ0lipC_print.html
体制派からの離反者が続出しないのは、家族を人質にとられているから。↓
Libya’s former-energy minister said Wednesday that several members of
Moammar Gadhafi’s inner circle want to defect, but many are too scared
to abandon the dictator fearing the safety of themselves and their
families.・・・
http://www.washingtonpost.com/world/apnewsbreak-ex-libyan-oil-minister-s
ays-many-gadhafi-insiders-too-scared-to-defect/2011/04/06/AFWwizpC_print.html
最後にシリア「革命」関係です。
アサドは、イスラム原理主義者とクルド人に、それぞれ小さな譲歩を行うこと
で、これ以上の騒擾の広がりを食い止めようとしている。↓
The government of President Bashar al-Assad of Syria offered several
unusual gestures on Wednesday intended to earn it good will among Sunnis
and Kurds.
The government announced that Syria’s first and only casino, which had
enraged Islamists when it opened on New Year’s Eve, would be closed. It
also said that schoolteachers who had been dismissed last year for
wearing the niqab, a type of face veil, would be allowed back to work.
・・・
Other concessions offered・・・included permission to create an
Islamist satellite channel and to form an Islamist political party. The
party, he said, would be similar to the AKP in Turkey. ・・・
Mr. Assad also promised to give citizenship to stateless people within
Syria, and to make a national holiday of the Kurdish New Year’s festival
Nayrouz・・・. An estimated 200,000 Kurds living in Syria are stateless.
“If the Islamists and the Kurds enter the demonstrations, the regime
will lose control,・・・The president is trying to delay the big
explosion.”・・・
http://www.nytimes.com/2011/04/07/world/middleeast/07syria.html?ref=world
&pagewanted=print
◎防衛省OB太田述正メルマガ