震災を契機に、露・支・韓によるわが領土奪取に向けた動きが活発化
■ロシア軍による軍事情報収集作戦
震災を契機に、露・支・韓によるわが領土奪取に向けた動きが活発化しています。
心ある国民は、決して油断してはなりません。
110329の統幕発表
http://www.mod.go.jp/jso/press2011/press_pdf/p20110329.pdf
によると、
110329、ロシア海軍の電子戦偵察機「イリューシン20(IL-20)」(*)が、
日本海上空にて軍事偵察飛行を実施した。
わが方は空自戦闘機をスクランブル発進させ、これに対処した模様。
(*)Ilー20 SDR“クート A”(「クート」はNATO識別名)
旧ソビエト海軍/ロシア海軍、電子戦偵察機、イリューシン(Ilyusin)設計局製
'50~'60に約600機生産されたターボプロップ旅客機Il-18がベース
'78頃からバルト海で定期的SIGINT任務に就役、SLAR用と見られるコンテナ型成形部を装備、機体前部にカメラや各種センサ収納部を装着
'09/04/05・1100に北海道沖から日本海を南下し北朝鮮が設定した弾道ミサイルブースタ1段目の落下危険区域上空を通過、ミサイル発射時には更に南下して領空外で待機、
日本MDシステムの各レーダ周波数・照射方法・探索パタン・レーダ相互の任務分担等を確認したと見られる。数時間日本近海で偵察を続行し隠岐島付近まで飛行した後ロシアに帰った
<性能諸元>
全長35.90m、全幅37.42m、全高10.16m、自重36,900kg、全備重量64,000kg、
パワープラント:イフチェンコ設計局(現プログレス)製AI-22Mターボプロップ×4基、
出力4,250hp×4基、最高速度722km/h、巡航速度625km/h、実用上昇限度10,000m、
離陸滑走距離1,300m、着陸滑走距離850m、航続距離3,700km(最大荷重)/6,500km(空輸
時)、機体内燃料搭載量30,000 litter、兵装:なし、機内に情報収集用各種機器を搭
載、乗員約20名 <空><電子戦>
【参照 コモ辞書 http://homepage3.nifty.com/OKOMO/ 】
【参考】
■わが周辺における昨今のロシア軍の動き
・ロシア機の日本海における飛行について(110329 統幕)
http://www.mod.go.jp/jso/press2011/press_pdf/p20110329.pdf
・ロシア機の日本海における飛行について(110321 統幕)
http://www.mod.go.jp/jso/press2011/press_pdf/p20110321.pdf
・ロシア機の日本海における飛行について(110317 統幕)
http://www.mod.go.jp/jso/press2011/press_pdf/p20110317.pdf
・ロシア機の日本海における飛行について(110309 統幕)
http://www.mod.go.jp/jso/press2011/press_pdf/p20110309.pdf
・ロシア機の日本海における飛行について(110221 統幕)
http://www.mod.go.jp/jso/press2011/press_pdf/p20110221.pdf
・ロシア機の日本海及び太平洋における飛行について(110216 統幕)
http://www.mod.go.jp/jso/press2011/press_pdf/p20110216.pdf
・ロシア機の日本海における飛行について(110202 統幕)
http://www.mod.go.jp/jso/press2011/press_pdf/p20110202.pdf
・ロシア機の日本海における飛行について(101215 統幕)
http://www.mod.go.jp/jso/press2010/press_pdf/p20101215.pdf
・ロシア機の日本海における飛行について(101214 統幕)
http://www.mod.go.jp/jso/press2010/press_pdf/p20101214.pdf
・ロシア機の日本海における飛行について(101208 統幕)
http://www.mod.go.jp/jso/press2010/press_pdf/p20101208_2.pdf
・ロシア機の日本海における飛行について(101206 統幕)
http://www.mod.go.jp/jso/press2010/press_pdf/p20101206.pdf
・ロシア海軍艦艇の動向(101122 統幕)
http://www.mod.go.jp/jso/press2010/press_pdf/p20101122.pdf
・ロシア海軍艦艇の動向(101115 統幕)
http://www.mod.go.jp/jso/press2010/press_pdf/p20101115.pdf
・ロシア機の沖縄方面への飛行(101112 統幕)
http://www.mod.go.jp/jso/press2010/press_pdf/p20101112.pdf
・ロシア海軍艦艇の動向(101108 統幕)
http://www.mod.go.jp/jso/press2010/press_pdf/p20101108.pdf