緊急時用に担架1台と衛星電話1台しか用意してなかったとか東電
米新聞「緊急時用に担架1台と衛星電話1台しか用意してなかったとか東電マジキチwww」http://sootake7.blog88.fc2.com/blog-entry-675.html
1 名無しさん@涙目です。(京都府) 2011/04/01(金) 08:55:14.39 ID:dy5tibv10●
31日付の米紙ウォールストリート・ジャーナルは、東京電力が福島第1原発で起き得る事故
について「最悪のシナリオ」を想定せず、災害対応計画はあまりにも不十分だったと報じた。
同原発の緊急時用の装備は担架1台、衛星電話1台など限られたものだったという。また東
電の清水正孝社長が入院したことを踏まえ、経営陣の指揮統率能力を疑問視した。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110401/amr11040108170001-n1.htm
14 名無しさん@涙目です。(千葉県) 2011/04/01(金) 09:01:06.51 ID:80JKZYl30
もっともっと言ってやってください
2 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/04/01(金) 08:57:51.67 ID:D2mDk6TG0
ここはもうちょっと強めに言ってやってくださいお願いします
3 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) 2011/04/01(金) 08:58:26.93 ID:XeWPJCp4O
誰だって疑問に思いますわ
4 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) 2011/04/01(金) 08:58:39.95 ID:fQwhnlA9O
アメリカさん、東電ちょちょっとやっちゃってくださいよ
6 名無しさん@涙目です。(関西地方) 2011/04/01(金) 08:58:59.03 ID:C3m1vSzt0
東大閥のエリート企業なのに中身は途上国の企業みたいだね
なんで?
19 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/04/01(金) 09:01:24.50 ID:CWTuoMx30
>>6
利益至上主義だっただけだろ。
あと、ジャップはリスク管理が下手糞すぎるんだろうな。
こういう記事が出てくる辺り、米国は本気で株主代表訴訟を起こすつもりだな。
10 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/04/01(金) 08:59:54.53 ID:aT97i89t0
日本の原発は本当に事故は絶対起こらないから安全っていう
理論でやってるんだな
建前だと思ってたわ
12 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) 2011/04/01(金) 09:00:12.41 ID:X9u1NNJoP
韓国もびっくりのケンチャナヨぶりだな
18 名無しさん@涙目です。(三重県) 2011/04/01(金) 09:01:23.14 ID:BlCyIOG5P
報道規制がない分率直な意見でよろしい
20 名無しさん@涙目です。(新潟・東北) 2011/04/01(金) 09:01:32.99 ID:KNvp6s3WO
電気作る会社が停電したからとさも当たり前のように言ってるが、何とかならなかったのか?
21 名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/04/01(金) 09:01:41.29 ID:/g/srfOH0
× 想定外
◎ なんにも考えてませんでした (^q^)ノ
22 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/04/01(金) 09:02:02.14 ID:Gy+kfhtZ0
すいません日本の危機管理なんてこの程度っす
25 名無しさん@涙目です。(福島県) 2011/04/01(金) 09:02:37.25 ID:MeVr5FfM0
だって想定外なんだもーん
27 名無しさん@涙目です。(長屋) 2011/04/01(金) 09:02:53.80 ID:6trsSMJg0
大型訴訟くるで
28 名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/04/01(金) 09:02:56.19 ID:JRuIZwQr0
強欲が引き起こした事故
30 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) 2011/04/01(金) 09:03:26.80 ID:IeK5chgZ0
せめて女川についてこの程度の報道を海外でもやって欲しい
じゃないとあまりにも惨めすぎる
http://www.asahi.com/national/update/0330/TKY201103300517.html
49 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/04/01(金) 09:06:39.97 ID:jr/0SFIF0
>>30
つか女川フォローしないと原発推進派も都合悪いだろうに
東電は内外挙げて生贄にすべき
51 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) 2011/04/01(金) 09:07:40.49 ID:IeK5chgZ0
>>49
たしかにそうだね
54 名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/04/01(金) 09:07:51.46 ID:+Uxl1YLu0
>>30
するわけないじゃん
向こうのメディアも日本を叩きたいわけだしw
87 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/04/01(金) 09:24:09.51 ID:g3foINKX0
>>54
女川の報道もしてるが、同時に周辺住民の取材もしてるので朝日とは程遠い記事に
Japan's atomic plant neighbours mull leaving homes
http://www.thefinancialexpress-bd.com/more.php?news_id=130958&date=2011-03-31
"We will leave this town as we have nothing left to keep us here," Onosaki said. "If something happens to the nuclear plant, there will be no place to hide.
"I guess more people will leave than will stay."
そりゃそうだ
そんなに素晴らしい女川原発なら朝日本社を隣に移転しろって感じ
34 名無しさん@涙目です。(広島県) 2011/04/01(金) 09:04:08.54 ID:09tWSeEd0
「事故は起こらない」と決めつけることで対策費用が必要なくなるノーガード戦法を原発でやっちゃうなんて
35 名無しさん@涙目です。(長屋) 2011/04/01(金) 09:04:10.72 ID:x1YKZrDG0
東京電力「弊社は被災者の皆様を受け入れます!」 → 24世帯しか受け入れしてない事が発覚
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301608159/
保養施設の客室からロックアウト 自衛隊に命も鍵もかけさせる東京電力
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301582137/
東 電 は ク ズ
39 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/04/01(金) 09:04:59.64 ID:/ULzbf7B0
アメリカさんもっと追求したってください
日本のマスコミは例に漏れなく東電の協力企業ですので
43 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/04/01(金) 09:05:36.46 ID:4Sj3NQ6j0
一方、日本のTV新聞は東電の実弾攻撃でまるで非難しなかった
53 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) 2011/04/01(金) 09:07:46.20 ID:WeN1qrGXO
>>43
これも海外紙記事引用だしな
本当に日本メディアは腐ってるな
47 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/04/01(金) 09:05:53.34 ID:As3JKBcl0
安全なんだから重装備すぎるくらいだよ☆
57 名無しさん@涙目です。(和歌山県) 2011/04/01(金) 09:09:37.94 ID:2GFP/4Ka0
60 名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/04/01(金) 09:11:01.07 ID:njvepgpG0
外国の原発は緊急時に備えてどれくらいの規模で準備してるのかも併せて報道して欲しい
じゃないとどれくらいのクズさか良く解らん
65 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/04/01(金) 09:13:33.53 ID:4xKItmlh0
この辺りの海外からの指摘はいいんだが、海に放射能汚水を垂れ流してるのがヤバい
シーシェパードあたりがこれから猛烈に攻撃してくるのは目に見えてる
ああいうド腐れじゃなくても、日本なにやってんの、と言うに決まってる
そうした諸々の無形の損害、東電はどうオトシマエ付けるつもりなんだ
73 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/04/01(金) 09:18:40.73 ID:e3pYJG8ZP
>>65
シーシェパードは金にならん事はやりません
海洋生物が食えなくなるなら
スポンサーがメシウマだからなんも言わんだろ
71 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) 2011/04/01(金) 09:17:13.09 ID:3THn/2WiO
人命を預かるという責任・・・
74 名無しさん@涙目です。(山口県) 2011/04/01(金) 09:19:14.07 ID:F8tY0RUU0
しかしここの経営陣は本当にクズだな
雪印の眠ってないんだに匹敵する
76 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/04/01(金) 09:19:45.43 ID:5dPZT1Gb0
もう国有化しろよ、ケチり過ぎ
85 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/04/01(金) 09:23:43.47 ID:ZwNZnFnt0
コストカッター社長出てこいや!
入院して辞任とか許されない
91 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/04/01(金) 09:25:32.51 ID:GWeUb2LuP
点検中で止まってのに六ヶ所村は地震おきてすぐ非番連中も駆け込んで総点検したんだぞ
危機管理の違いだろ
101 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/04/01(金) 09:28:46.75 ID:0rL4bvD90
国民を騙すための方便だった「原発は絶対安全」だったのに、いつのまにか自らにまで言い聞かせていたようだな
アホだわ
同情に値しない
103 名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/04/01(金) 09:29:38.01 ID:AQHWshZ70
そろそろ東電社員の名簿出回りそうだな
104 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/04/01(金) 09:30:19.07 ID:iC23QM1+0
日本一飲み会の多い企業(笑)
新入社員ざまああああああああああああ
108 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/04/01(金) 09:31:18.00 ID:eCOUpi3G0
人災だよなぁ
事が済んだら、徹底的に責任を追及しろよ
109 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/04/01(金) 09:31:54.51 ID:c12uONx80
「想定外の事故は想定しておりませんでした」
東京電力
16 名無しさん@涙目です。(静岡県) 2011/04/01(金) 09:01:09.19 ID:HgMVJXl/0
東電社長入院ってマジ?
系列病院のVIP個室で「腰痛」とかでっちあげて、マスゴミを締め出して
悠々自適の生活送ってるだけでしょ?
26 名無しさん@涙目です。(新潟県) 2011/04/01(金) 09:02:52.25 ID:2Zzgm2LE0
>>16
入院したまま辞任するんだとさ
107 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/04/01(金) 09:31:11.80 ID:WTybNX3y0
社長の入院は完璧な危機管理だ
96 名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/04/01(金) 09:26:38.92 ID:WJF70NUD0
入院戦法は政治家も使てる由緒正しき方法だからなwwwww
元スレ
米新聞「緊急時用に担架1台と衛星電話1台しか用意してなかったとか東電マジキチwww」