日本の子どもを守ろう3 宮崎市内でも微量のヨウ素
日本の子どもを守ろうブログ↓
http://ameblo.jp/vaccine/entry-10846567021.html
原発 これから考えられる最悪のシナリオ(小出裕章先生) &食べもの飲み物 偽装などどうする?テーマ:ブログ
※テレビや新聞で報道されない最新情報はこちら。更新がなかったらこちらを。
https://twitter.com/hanayuu
https://twitter.com/yoshitaka_w
http://headline.2ch.net/bbynews/
https://twitter.com/aresan_nishioka
原子力情報資料室
http://www.cnic.jp/
宮崎市内でも微量のヨウ素
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819891E1E2E2E39D8DE1E2E2E1E0E2E3E393918B88E2E2;at=DGXZZO0195579008122009000000
宮崎県によると、検出量は29日午前9時から24時間で、1平方メートル当たり2.5ベクレル
放射性物質、襟裳岬から房総沖まで拡散 ドイツ気象局予想
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301471889/
【本日の必読サイト】 最悪のシナリオは?
taromtber
(2011.3.30)京都大学の原子炉研究所の小出先生「もう漏れまくりだから、格納容器の気圧は低いから、僕は(ドライベントが)必要ないと思う」
http://bit.ly/futqLO
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/ba541352069a3931f3c8f2df6126f958
小出先生が都内で15日の昼ごろに取った空気中のサンプリングでは、ヨウ素が一時間に2マイクロシーベルトくらい内部被曝する量があったと話されました。
【関東圏の人は現在累積でどれだけ被曝しているか】
社会の隙間から: 「累積放射能」の恐怖は X線画像に怪現象…一目瞭然の異常値 http://bit.ly/ibOsDx
〔写真〕福島第一原発からは依然「白煙」が上がっている(9時現在)
http://alcyone.seesaa.net/article/193380234.html
【政治】小沢氏「原発は発表より悪い事態のようだ」 30日夜に若手衆参両院議員と懇談
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301528435
廃液処理施設、活用検討もボイラーや配電盤など水没で使えず 28日に点検30日発表[03/31 06:48]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301531119
福島第一原発、「再臨界」した可能性も-IAEA★4[03/31 01:36]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301508612/
やはり12日には出ていたのです。
中性子線検出、12~14日に13回
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110323-OYT1T00534.htm
【放射線の空気の塊はこうやって関東にやってくる 図あり】
5号館のつぶやき
発電所で起こっていることは隠せても放射線は隠せない
http://shinka3.exblog.jp/16085163/
460 :名無しさん@十一周年 :2011/03/31(木) 03:48:35.77
>>296
チェルノのときは、一定の幅で風下に進んだ。
風に流されるんだから、同心円とかまったく意味ない。
風上の10キロより、風下の30キロの方が遥かに危険。
http://www.asahicom.jp/special/10005/images/TKY201103240218.jpg
↑風下要注意!
30kmでは済まないようです。24時間で250km到達を示すシミュレーション図
藤原直哉 さんのツイートより
https://twitter.com/naoyafujiwara
そして21、22日の神奈川県の線量は大幅増加。これって、プルトニウムが入っている3号機から出た放射性物質による汚染じゃないの? http://www.atom.pref.kanagawa.jp/cgi-bin2/telemeter_datm.cgi?Area=9&Type=W
「原発30キロ圏外でも避難勧告を」 グリーンピース[03/31]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301503579/
水深160メートルに放射性物質「生物濃縮の懸念」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110330/dst11033022150068-n1.htm
「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」「東電には経営責任がある」…米識者の見方★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301507753/
もんじゅ周辺でも放射性ヨウ素検出 福島から飛来か 福井 3/30 2:37★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301498170/
食べ物飲み物について
笹山登生さんのツイッターより
https://twitter.com/keyaki1117
メモ「韓国食品薬品安全庁は30日、福島第1原発事故を受けて実施した放射線検査の結果、日本で生産された食品からごく微量の放射性セシウムが検出されたと発表した。セシウムが検出されたのは、北海道、東京、京都、佐賀など8都道府県の産品で、品目はメロン、菓子類、パン、調味料など。」
その①、韓国でセシウム検出日本食品は、東京-ビスケット、佐賀-豆類加工品、兵庫-パン類、京都-ソース、北海道・兵庫・栃木-清酒、京都-ガルニシア、兵庫・東京-添加物、香川-メロン、生産地不明-キャンデー
その②。韓国でヨウ素検出日本食品は、栃木-納豆、
これが国立環境研究所の研究員のいうことか?
メモ「「太平洋という世界一広い海の希釈能力を考えれば、現状では心配する必要はないのではないか」と国立環境研究所の荒巻能史研究員(化学海洋学)が話す。」
Robert Peter Gale氏は東京都水道水の安全性発表が一夜にしてかわったことについて「これでは大衆は最初の情報が人騒がせだったのかそれとも後の情報が虚偽だったのかわからない、大衆にとってリスクの程度がわかりやすいものにして大衆自身が行動を取れるようにしなければ、という。
===============
【食品】米国で牛乳から低レベルの放射性物質検出 全国検査強化へ--EPA[11/03/31]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301535559/
福島県大玉村のホウレンソウから基準値の68倍 3万4千ベクレルの放射性セシウムを検出 3/30 22:37★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301503665/
福島県産野菜からの放射性物質、セシウム検出例が増える 市場には流通せず[03/31 02:18]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301508370/
シンガポールが日本産キャベツを禁輸、放射線が基準の9倍--IAEA(国際原子力機関) [03/31]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301501587/
41 :名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 01:56:05.62 ID:IJcP4eGM
福島産の青シソが愛媛県産としてシンガポールに輸出されて 愛媛県産の作物はシンガポールで輸入禁止にされている
現状では日本の流通は信用できないということだろう
最近のニュースだと、
愛媛県今治市からイタリアへ輸出されたタオルが放射能汚染の疑いで
差し止めされたらしい
風評被害はもう始まっている
そして日本の評価を落としている敵は日本の中にいる
“愛媛産”青ジソに「放射性物質」 福島産と判明 [03/29]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301522883/
50 :名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 02:19:19.69 ID:GUw7/5r+
産地偽装調べたら本当だった。
この業者のせいで日本産は偽装されるからって全面禁止にされたじゃないか?
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20110329/news20110329700.html
56 :名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 03:21:41.48 ID:TeA2evQw
http://www.youtube.com/watch?v=lNkd_d-Andw
13:00
「子供は1キロあたり37ベクレル以上の放射能を含んだ食べ物を食べてはいけません。」
「これは、70ベクレルもありますよ。」
=================
千葉の水道水、22日に一般規制値超えるヨウ素★7[03/29/23:15]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301494785/
「食品の基準緩めないで」消費者から意見100件以上 3/30 22:27
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301494518/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301493942/
オランダが韓国産農産物の放射線検査を要請 「日本から近いから」[03/30]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1301493246/
玄葉国家戦略相「このままだと何も食べられなくなってしまう」 食品衛生法の放射線規制値「見直し必要」[03/29]★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301488143/
消費者が冷静な判断をするために農水省、原発事故による食品放射能汚染に関する官庁情報ポータルサイト開設
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301472379/
9 :名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:14:32.76 ID:j2uGqQSJ0
規制値弄ったから、もう誰も信じなくなったwww
風評被害が本格化するのは間違いない
次に来るのは、民主党念願の産地記名禁止法
製造年月日の表示を禁止した村山を越えてくるぞwwww
5 :名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:13:13.10 ID:vY3xIM8n0
情報の遅れ、誤り、改ざん。目に見えているようだ。
8 :名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:14:13.91 ID:KBQJ2ZWX0
スーパーの売り場にガイガーカウンター設置して、消費者自信が買いたい食材にピッと測定出来るようにすればいいと思うんだ。
県内一律出荷停止とか防げるでしょ。
念のため、出荷のときも測定して。
14 :名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:18:52.73 ID:W0hifW6E0
とりあえず基準値を元に戻せよ
WHO基準値をまったく取り上げず日本の基準値は厳しいから~と
報道してるマスゴミも同罪だろ
飲料・食品メーカーの圧力だけでなく国も出荷規制で農家へ補償とかの負担
増えるのが嫌なだけだろ
国民の命はまさに二の次
放射性物質による汚染、海中や海底でも進むおそれ…原子力安全委員会[3/30]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301494095/
581 :名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 03:59:52.95 ID:W0jHk2wu0
チェルノブイリ原発事故その10年後 1~3
サクリファイス - 犠牲者ー事故処理作業者(リクビダートル)の知られざる現実
http://video.google.com/videoplay?docid=-6601369124230620869
#
http://www.youtube.com/watch?v=rKFsAewRA8U&feature=related
●避難しなかった自給自足の農家は大人は頭痛、子供は先天性障害。
●大人にも子供にもポリープが直腸を塞いでおり、慢性的かも。
http://www.youtube.com/watch?v=lNkd_d-Andw&feature=related
●後始末をした作業者は脳萎縮と視力の低下、そして亡くなった。
●住民に免疫能力低下。それは核のエイズ。
●200KM離れた村の子供では、23%が白内障、失明。そして84%が不整脈。
●大人でも体内でいくつか酵素を作れなくなり、食べられる物が制限。
●子供は37ベクレル以上を食べるな。
http://www.youtube.com/watch?v=4Q2UwVYWkcM&NR=1
●子供は年1回の検査を受けるべき。汚染地域は数ヶ月毎に検査。
●薬を飲んでウトウトするばかり。出て行けたのは金持ちばかり。避難できなかった。
●事故後を監視するためのカメラマンは記憶障害。現場では足の裏にヒリヒリ感。
======================================
shibayama_t ニューヨークタイムズ、ワシントンポスト、ル・モンド、ロイター通信など欧米の一流メディアが、おおむね一致して福島原発の猶予のない危険性を指摘する論説を掲げているのに、日本のマスコミは間延びした瑳末の数字を弄び、核心に迫れずせっかくの東電会長記者会見でも有効な答弁を引き出せなかった。
himurotakasi 【破滅に向かうシナリオ①】「飛散防止テント」「ほこりよけ凝結材散布」と究極の場面に出てきた秘策は目を覆いたくなる子供だましのローテク。障害物が散乱している現場で日本自慢のロボットは使えるはずもなく、技術立国の内実はお寒い限り、政産学の凡庸なリーダー達は呆然と、立ち尽くしている。
菅首相、「日本は有史以来最大の危機に直面している」★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301493479/
東京電力は事故後マスコミ幹部を中国に接待
http://www.youtube.com/watch?v=oWnkLKpPYls
613 :名無しさん@十一周年 :2011/03/31(木) 04:02:48.26 ID:f29qJISP0
田中記者「事故当時マスコミ幹部を連れて中国力に行っていましたか?しかもその旅費は東電持ちだったのか?」
会長「全額持ちではない。」
田中記者「一部持ったてことですか?」
会長「詳細はわからないが大目には出してると思う。」
田中記者「マスコミとの癒着をお認めになるわけですね」
会長「マスコミ幹部とは若干ちがい、OBや研究会・勉強会のメンバーです」
田中記者「具体的に局と名前名前を公表していただけますか?」
会長「私のプライベートにかかわる問題であり私から出すわけには行かない」
http://www.youtube.com/watch?v=IA3YWx9qmhE#t=247s
>>会長「詳細はわからないが大目には出してると思う。」
田中記者「具体的に局と名前名前を公表していただけますか?」
会長「私のプライベートにかかわる問題であり私から出すわけには行かない」
完璧に会長メンバーも知ってるし金出したことも知ってる、むしろ一緒に行ってる可能性高くないか?
もう知らないは通らないな
☆AC☆マスコミが東京電力を叩かない訳☆AC☆
日本広報学会=ACジャパン=日本広告学会=東京電力
日本広報学会会長 清水正孝
東京電力社長 清水正孝
東電会長 事故直後にマスコミOBを連れて旅行 費用は東電負担が多め(接待旅行) を認める 4:00頃から
http://www.youtube.com/user/nasa21digital3#p/u/2/6uWFFH4qRAY
463 :名無しさん@十一周年 :2011/03/31(木) 03:48:41.44 ID:bpFwrBcd0
よ う つ べ ア ニ メ
★ただちに問題はない枝野官房長官の会見★
http://www.youtube.com/watch?v=iEuQAxg0T08
↓ そ の 後 ↓
★大丈夫とは言っていない枝野官房長官の会見★
http://www.youtube.com/watch?v=jrY8n1odsv0