埼玉県 川越市の放射線量 六歩さんより。↓
埼玉県 川越市の放射線量
初めまして。
当方も川越の放射線量を計測しています。
絶対値が出るような装置ではありませんが、参考にしてください。
六歩さんより。↓
http://roppo.rexw.jp/base6.html
10年以上前に作ったガイガーカウンタを引っ張りだして計測しています。
古い自作品で検出精度は低いですが、平常時と比較してどの程度かの目安にはなると思うので公開します。
なお埼玉県のホームページで水道水を含めた発表がなされています。
計測器:秋月製ガイガーカウンタキット
すべての種類の放射線を感知できる訳ではありません。
放射線が検出部を通過した場合に1カウントします。
製作当初に所沢市屋外の開けた場所で2~3カウント/分程度でした。
(絶対値が数字で示されるものではありませんし、記録も保持出来ません。
増減を比較できる程度に考えてください。)
計測地点 :川越の鉄筋コンクリ屋内(室外よりもデータが低めに出る可能性があります)
計測更新時間:正午頃にはかります (出勤できない場合は更新できません)
参考例 :平常時屋外(2~3カウント/分)の何倍程度か比較する事が出来ます
3/29 12時16分 4カウント/分
3/28 12時13分 3カウント/分
3/27 11時54分 3カウント/分
3/26 11時21分 3カウント/分
3/25 12時53分 3カウント/分
3/24 11時31分 4カウント/分
3/23 11時26分 3カウント/分
3/22 17時37分 5カウント/分
3/21 12時59分 3カウント/分
3/20 11時50分 3カウント/分
3/19 12時41分 4カウント/分
1. この情報の精度、提供、利用に伴う不具合に関しいっさいの責任は負いません。
判断は各自でお願いします。
2. 機器の調子が悪くなれば計測を中止します。
また当方が川越からインターネットにアクセスできない時は更新できません。
3. 上記に同意いただけば、リンクはフリーです。