しろうとのボアンティアも、もう食料を持って行ってもいいの? | 日本のお姉さん

しろうとのボアンティアも、もう食料を持って行ってもいいの?

昨日の夜中のテレビでは、ある避難所の人が

物は届いているが食料が無い。

このままでは25日で食料がカラになる。

お願いします。と、言っていた。


~~~~

(読者の声5)病院からやっと許可が下りて夜勤明けの25日から4月2日まで岩手県で活動します。
赤十字にはスタンダード社から特定省電力無線機300台寄付もらいました。現地避難所には何もありません。避難民も着の身着のまま・・ラジオもテレビもありません。暖房も毛布も不足しています。
東京都支部の立川防災倉庫の救援物資2万人分は底をつきました。搬送用の救急車もすべて送りました。
1週間ずつ交代で活動していますが避難所は5℃外は氷点下です。


民主党政権は何もしないです。


国民に声が届いていません。10万人規模のボランティアが必要です。



地方自治体の許容範囲を超えています。

まず道路の復旧とボランティアが泊まれる宿泊施設。

大型バスで大量にボランティア送り込む必要があります。


失礼なお願いですが企業に呼びかけていただき提供できるものはなんでも地方自治体経由で送ってください。必要なことは再建に向けてと夢と希望です。私は最初の医療活動は遺体の処理と土葬だと思っています。
避難所向けの子供たち向けの絵本や遊べるものください。
(日本赤十字社東京都支部 救護ボランティア HY生)

宮城:福島:岩手・・・個人宅に避難している住民の数は相当数だと思います。