日本が放射能で汚染されて子どもたちが白血病で死ぬことがないよう、関電さん自衛隊員さん、お願い! | 日本のお姉さん

日本が放射能で汚染されて子どもたちが白血病で死ぬことがないよう、関電さん自衛隊員さん、お願い!

会議室外まで響きわたった東電しかる菅首相の声 (読売新聞)
 「テレビで爆発が放映されているのに、官邸には1時間くらい連絡がなかった。一体、どうなっているんだ」
 菅首相は15日早朝、東京・内幸町の東電本店に乗り込み、会議に急きょ出席。その場で同社の幹部や社員らに対し、福島第一原発事故への東電の対応について不満をぶつけた。
 首相は、「(原発対応は)あなたたちしかいないでしょう。(原発からの)撤退などあり得ない。覚悟を決めてください。撤退したときは東電は100%潰れる」とまくし立てた。首相の叱責する声は、会議室の外まで響き渡った。
 地震や原発事故対策で陣頭指揮に当たる首相の異例の東電早朝訪問と、激しい叱責に、政府内からも、「冷静な対応を国民に呼びかける首相が冷静になっていないのではないか」「現場が萎縮すれば逆効果だ」と疑問視する声が出ている。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_kan_naoto__20110315_28/story/20110315_yol_oyt1t00273/


関電は、
自分たちだけでは手がまわらないから
助けてほしいとか、
最悪の事態になりそうだから
撤退したいとか
言ったのだろうか!?
もしも、そんなことを言ったのなら、怒鳴りつけてもいいと思うが、

給水車のポンプがガス欠で止まっているのも
分からないぐらい
人員が不足しているのなら、
関電は、人員を増やして
対応しないとダメだと思う。
関電の社員と下受け会社の社員と自衛隊員が犠牲になって
多くの日本人が救われるのなら、それはそれで

仕方が無いことだ。チェルノブイリのようになるのだけは

避けなければならない。


でも、人員が足らないとか
ガスが足らないとか
消防車が足らないというのなら、
政府がちゃんと応対してあげないといけないのではないか。


怒鳴るだけでは能が無い。必要な物資をどんどん与えないと、

関電だけに頼るわけにはいかないです。


~~~~~~


燃料棒露出、水注入ポンプ燃料切れ見逃しか (読売新聞)
 福島第一原発2号機で原子炉の燃料棒が完全露出し、一時的にせよ「空だき」状態となった原因について、14日夜に記者会見した枝野官房長官は、「水を注入して冷却する作業に入っていたが、一時、(注入用の)ポンプの燃料不足で、想定より時間がかかった」と説明。
 2度にわたる燃料棒の完全露出の引き金になったのは、初歩的な作業ミスだった可能性を示唆した。
 東電などによると、2号機では当時、港から直接、海水を取水し、ポンプで原子炉内へ送り込んでいた。1、3号機でも同様の注水作業を行っており、作業員が1、3号機用のポンプの見回り後に、2号機用のポンプを確認した際、燃料切れで停止しているのを見つけたという。
 ある東電幹部は「想定外の大地震による作業員の不足と、深刻な事故が重なった。『命綱』である注水ポンプから目を離す事態が起きてしまった」と漏らした。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_power_plant2__20110315_9/story/20110314_yol_oyt1t00843/



~~~~~~~~~~