つづき
■NATO国防相会談における、ゲイツ米国防長官のスピーチ
http://www.defense.gov/speeches/speech.aspx?speechid=1547
■米陸軍大学戦略研究所の論文
面白そうなのをピックアップしましたが、他にも興味深いものはたくさんありますね。
"India in Africa: Implications of an Emerging Power for AFRICOM and U.S.
Strategy,"
http://www.strategicstudiesinstitute.army.mil/pubs/display.cfm?PubID=1051
"Reforming Military Command Arrangements: The Case of the Rapid Deployment
Joint Task Force, "
http://www.strategicstudiesinstitute.army.mil/pubs/display.cfm?PubID=1048
■米軍将官人事
【空軍】
空軍参謀総長は110307、次の将官人事を発令した。
イラク駐留米軍戦略計画評価部長(在バグダッド 中央集団)のノエル・T・ジョーン
ズ少将は空軍司令部作戦能力要求部長(在 ワシントンDC)に発令された。
国務省政軍局企画・作戦担当副次官補(在ワシントンDC)のトーマス・J・マシエロ
准将は、取得,技術,兵站担当国防次官室特殊計画部長(在ワシントンDC 国防総省)に
発令された。
統合参謀本部副通信本部長(在 ワシントンDC 国防総省)のリンダ・R・メドラー
大佐は准将に推薦され、統合参謀本部8部(J8)「ネットワーク中心の戦いの将来」
担当副部長補佐(在 ワシントンDC 国防総省)に発令された
国際問題担当空軍副次官補特別補佐官(在 ワシントンDC)のデビッド・R・スティル
ウェル大佐は准将に推薦され、駐支那武官(在 北京)に発令された。
⇒駐支那米国武官の所属は太平洋集団と国防情報庁ですね。
(以上 110307)
ゲイツ国防長官は110310、オバマ大統領が次の人事発令を行ったと発表した。
航空戦闘集団司令部作戦部長(在 ヴァージニア州 ラングレー空軍基地)のデビッ
ド・L・ゴールドフェイン少将を中将に昇進させ、航空戦闘集団中央空軍司令官に発令
する。
(以上 110310)
【陸軍】
陸軍参謀総長は110309、次の将官人事を発令した
・訓練教義集団参謀副長(在 ヴァージニア州 モンロー駐屯地)のリチャード・C・
ロンゴ少将は訓練教義集団初度軍事訓練担当副司令官(在 ヴァージニア州 モンロー
駐屯地)に発令された。
・軍事担当陸軍法務副総監(在 ヴァージニア州ロスリン)のトマス・E・アイレス准将
は陸軍法務センター長兼ねる陸軍法務学校長(在 ヴァージニア州シャーロッツビル)
に発令された。
・研究開発製造集団副司令官兼ねる兵士センター先任指揮官(在 メリーランド州
アバディーン試験場)のハロルド・J・グリーン准将は、情報・電子兵器・センサー
担当計画管理官(在 ニュージャージー州モンマウス駐屯地)に発令された。
・実用試験集団司令官(在 テキサス州フード駐屯地)ドナルド・M・マクヴィル准将
は、1歩兵師団副師団長(在 カンサス州ライリー駐屯地)に発令された。
・防空学校長(在 オクラホマ州 シル駐屯地 陸軍高度火力センター)のロジャー・
F・マシューズ准将は太平洋陸軍副司令官(在 ハワイ シャフター駐屯地)に発令さ
れた。
・アフガニスタン連合治安維持集団計画担当副司令官(在アフガニスタン 不朽の自由
作戦)のジョン・J・マクギネス准将は、研究開発製造集団副司令官兼ねる兵士センタ
ー先任指揮官(在 マサチューセッツ州ナティック)に発令された。
・陸軍法務センター長兼ねる陸軍法務学校長(在 ヴァージニア州シャーロッツビル)
のジョン・W・ミラー准将は、軍事担当陸軍法務副総監(在 ヴァージニア州ロスリ
ン)に発令された。
・陸軍宇宙ミサイル防衛集団副司令官兼ねる戦略集団陸軍部隊副司令官(在 コロラド
州 ピーターソン空軍基地)のカート・S・ストーリー准将はイラク駐留米軍作戦部長
(在イラク 新たな夜明け作戦)に発令された。
⇒米陸軍によれば、ストーリー准将の後任には、戦略集団アフガニスタン前方展開統合
チーム指揮官のコフィン大佐が配置されたそうです。
・ブリス駐屯地先任指揮官特別補佐官(在テキサス州 ブリス駐屯地)のステファ
ン・M・トィッティ准将は1機甲師団副師団長(テキサス州 ブリス駐屯地)に発令さ
れた。
・参謀本部訓練部長(在ワシントンDC 陸軍省)のピーター・D・アトレイ准将は、
訓練教義集団参謀副長(在 ヴァージニア州 モンロー駐屯地)に発令された。
・統合計画副担当官(在メリーランド州 アバディーン実験場)のマイケル・E・ウィ
リアムソン大佐は准将に推薦され、統合戦術無線システム統合計画担当官(在 カリ
フォルニア州サンディエゴ)に発令された。
(以上 110309)
ゲイツ国防長官は110310、オバマ大統領が次の将官人事を発令したと発表した。
・3軍団長兼ねるフード駐屯地司令(在テキサス州フード駐屯地)のロバート・W・
コーン中将を大将に昇進させ、訓練教義集団司令官(在ヴァージニア州 モンロー駐屯
地)に発令する。
・募集集団司令官(在 ケンタッキー州 ノックス駐屯地)のドナルド・M・キャンベ
ル少将を中将に昇進させ、3軍団長兼ねるフード駐屯地司令(在 テキサス州 フード
駐屯地)に発令する。
(以上 110310)
■軍艦三笠が復刻
昭和7年(1932)『少年倶楽部』新年号の豪華附録が、「軍艦三笠の大模型」です。
全長およそ820mm。ペーパーモデルの常識を破る重量感にあふれた造作にくわえ、
軍艦独特の複雑な形状も見事に表現したこの模型は、当時の子どもたちだけではなく、
その後も長きにわたってファンを魅了し続けてきました。
【セット内容】
・「軍艦三笠の大模型」の部品シート(8枚)
・部品シートが入った紙袋(裏面に戦闘旗や大将旗など)
・「三笠の作り方」(組み立て図)
・マストのタテ棒、推進器用の棒
・マストのヨコ棒(加工済み)
・マストの突き出し用の針金
・空中線用の黒糸
・ウラ貼り用の厚紙
・台を作るための厚紙(カット部、折れ線印刷済み)
・解説書
【注意】
・昭和初頭の印刷技術のため、復刻した模型や「三笠の作り方」(組み立て図)には、
印刷のかすれ、ずれ等のある箇所があります。
また、パーツの“ツメ”が“差し込み口”へスムーズに入れにくい部分があり、
その際にはナイフなどで調整していただく必要があります。
あらかじめご了承ください。
・本商品は附録の模型を復刻したもので、『少年倶楽部』本誌はついてません。
オークションでも入手は極めて困難。
手に入れるなら今しかありません。
http://tinyurl.com/25loqym
(おき軍事情報部)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 高志さんのコラム 「国民年金の花柳な生活」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2011/03/12 (土) 泣き面に・・・
先ず初めに地震の犠牲になった方々のご冥福を祈り、被災地や被害者の皆さんに
心からお見舞い申し上げる。
実は、このニュースを知ったのは昨晩7時を過ぎてからであった。午後2時過ぎに
石原知事の4選出馬の臨時ニュースがあって、それきり、テレビのスイッチは入れ
なかったのである。夜になって、スイッチを入れると、どの番組も、地上波もBSも
地震のニュースばかりであった。
「東北地方太平洋沖地震」あるいは「東日本大地震」と名付けられた様だ。マグニ
チュード8,8は地震観測史上初めてだという。東京電力の福島第1原発(福島県
大熊町、双葉町)2号機の原子炉冷却機能が11日、停止。復旧作業を進めているが、
福島第二原子力発電所の1、2、4号機で、原子炉を収納し、原子炉を水で冷やす
格納容器の圧力抑制室の温度が水が沸騰する100度を超え、冷却機能が喪失した
と発表した。
地方の地震は都会と比べて人的被害は少ない代わりに、こういう社会生活の
根本に関わりの有る様な問題が起きるから、余計に怖い。何れにしても被害は
増えるばかりだろう。菅内閣は「泣き面にハチ」というところか。
以下、昨日あげる予定だった文である。
《菅直人首相は11日の閣僚懇談会で、自らの資金管理団体が在日韓国人系
金融機関の元理事から計104万円の献金を受けていた問題について「(献金した)
その人は知っているが、外国籍だとはわからなかった。私としてはこれからも
頑張っていきたい」と語り、首相辞任を否定した。首相の資金管理団体「草志会」
(東京都武蔵野市)の政治資金収支報告書によると、首相側は在日韓国人系
金融機関の元男性理事から2006年~09年にかけて計104万円の献金を
受けていた。(朝日)》
案の定、菅首相も外国人からの寄付を受けていた。元々、サポーターに外国籍
を認め、地方参政権の付与に熱心な党が、資金援助を受けないという方が、
寧ろ不自然である。又、あれ程大っぴらに民団の選挙支援を受けていながら、
カネは一切貰わなかったという事も有り得ない。《西田昌司参院議員は「横浜商銀
信組の理事でパチンコ経営者から100万円もらって『どういう人かしらない』なんて
ありえない。知っていたはずだ」(朝日)》と指摘しているが、誰が見ても同じ理由に
なる。
民主党内でも小沢派の議員は「大変由々しき問題」「首相の地位にとどまる事
は出来ない」などと批判がでている。《自民党の大島理森副総裁は11日、
記者団に「首相は事実関係の全容を明らかにし、自ら身の処し方を考えるべきだ」
と自発的な辞任を要求。》
《公明党の山口那津男代表も「国益を守る責任者として非常に規範意識が
緩い。首相として当然責任を問われる」と批判。別の幹部は「100万円をもらって
『知らなかった』ではすまされない。犯罪行為をしたとなれば当然辞職を求める」
と語った。》
外国人が現在の様に在日韓国・朝鮮人である内は未だ良い。実態がチャイナ
に変わった場合を想定するとゾッとする。米下院で「従軍慰安婦」問題が取り
上げられ、大騒ぎになったのはつい2,3年前の出来事である。あの時、表の顔
になったのは在米韓国人の団体だったが、その裏で資金を出していたのは
チャイナ系の団体であった。日本でも同じ様なケースが生まれる事は充分予想される。
この様な政治情勢の中で石原慎太郎氏が、来月、行われる東京都知事選挙に
立候補する事を表明した。恐らく明日以降、メディア挙げて批判意見が渦巻く事
であろう。私と同年輩の、この人には「オイ、もう止めとけ。トシを考えろよ」と言い
たいし、もともと小説家の時から好きな人物ではない。
しかし、今回は少し違う。石原知事は《11日午後の都議会本会議で、4月の
都知事選に立候補する意向を表明した。「国民の多くが感じている国家破綻への
危機感」とその理由を述べ、「心身の限界はあるが、身命を賭して、最後のご奉公
をさせていただく決心をした」と話した。》
現在の日本が国家破綻の瀬戸際に立たされている事は事実である。だが、その
危機感をどれだけの国民が共有しているかと考えると、石原氏の止むに止まれぬ
心情は痛いほどよく分かる。本当は、こんな爺さんの出る幕ではないのだ。
それでも、出なければならないのが、現状なのである
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=514369&log=20110312
■2011/03/03 (木) 南方領土もよろしく
「男はつらいよ」の最終回「寅次郎紅の花」は、オイちゃんとオバちゃんが並んで
テレビを観ている。そこへ、さくらがやって来て・・・と、何時ものパター ンで始るが、
その時、テレビに映っているのは、時の宰相村山富市氏が「淡路・阪神大震災」で
被災した人達を見舞う姿であった。物々しい警護の人々に囲まれ ながら、
被災者に声をかけて歩く村山氏。ところがその横にチョコチョコ出て来るのが、
ボランティア姿の寅次郎なのだ。
「男はつらいよ」に村山氏が特別出演した訳ではない。場面は震災当日から
何日か後に、村山首相が避難所を訪れた時のニュース映画をそのまま使っており、
寅の方がCGで特別出演しているのである。この時、村山氏は入り口で突っ立った
まま、腕を組んで「どうじゃね。居心地は?」とでも言いそうな態度であっ た。
後に同じ場所で被災者と対面された時の天皇・皇后両陛下の真摯なお姿との、
余りにもかけ離れた違いに唖然とさせられた。山田監督も人が悪い。これで、
村 山富市という人物の本当の姿が永遠に残ってしまったのだ。「ナントカ談話」
などで、カッコ良い事を言っているが、人間の真価は、こう時にバレてしまうの
である。
あの日の我が女房の写真が残っている。一見普段着の様だが、よく見ると、
カーディガンの下はパジャマである。その姿で1日中、店に立ち尽くし、
殺到する 客の対応に追われていたのだ。辺りが明るくなった頃、1丁程離れた所
に住む顧客の御主人が駆け込んで来た。分電盤が丸ごと落ちてしまったと言う。
かなり大 きい家で、分電盤も大型だった。それが落ちるなどという事態は、長い
電気屋稼業の私でも、見た事も聞いた事もない椿事であった。
私はパジャマの上に作業ズボンを穿き、上衣を纏い、腰に道具を付け、
脚立を担いだ。更に必要な小道具はご主人に持って貰った。道路の彼方此方
からガスが 漏れており、両側の家屋から落ちて来た屋根瓦が散乱しているから、
車は使えなかった。あの日の私達夫婦の1日はこうして始まり、その姿のまま、
夕方暗くな るまで働き続けたのである。
関西に本社や支社の有る民間企業は、ライフラインの遮断された中で、
早朝から会議を開き、対応策を協議、直ちに行動している。私の所属していた
系列の会社でも、午前9時には実行に移っている。
その同じ時刻、内閣総理大臣村山富市氏は何処で何をしていたか。
余りにもバカバカしくて、再現する気にならない。もう、ああいう人物は二度と
現れないだ ろうと思っていたが、もっと酷い奴が次々に現れて来るのが現実の
我が国だ。よくもまあ、こんな連中を当選させたものである。「有権者」と「マス
コミ」には、責任の所在を明らかにして貰いたい。
足元を見透かしたロシアが頻りに動いている。大統領が視察に島を訪れると、
対抗して官房長官も空の上から「領土」を視察している。どちらも余り利口とは
言えないが、「空察」の方が、より大バカである。
元々、国後、択捉、歯舞、色丹の4島は千島列島の一部で、日本領である。
徳川時代から日本の支配下にあった樺太と帝政ロシアの千島とを明治8年
の「樺 太・千島交換条約」により交換したもので、以来「千島」は日本領土で
ある。それを火事場泥棒の様に、侵略し奪ったのがソ連だ。
大体、これら4島を「北方領土」と呼ぶのが、間違いだ。「北方領土」とは何か。
北にある領土だから、そう呼ぶのなら、「尖閣諸島」はさしづめ「南方領土」か。
「敗戦」を「終戦」。「占領軍」を「進駐軍」と言い替えた時のままに、曖昧な
根性はそのまま残っている。呼ぶ以上は正しく呼べ。あれは我が領土「千島
列島」のうちの4島「歯舞」「色丹」「国後」「択捉」である。(歯舞、色丹はクリル
諸島と別名で呼ばれる事もあるが、戦前の三省堂の地図を見ると「千島」に
統一されている)
千島を日本の領土と明言しているのは日本共産党だけである。これも
可笑しな現象だ。事、領土問題に関する限り、共産党の認識が一番正しい。
日本共産党はただ一党、戦後ずう~っと「千島列島」を日本領と言い続けて
いる。
「北方領土」を返せ、返せと・・・幾ら叫んでも「北方」では漠然として、広い
世界には通じないのではないか。「北」の方向には、樺太があり、カムチャ
ツカも北極海もあるではないか。
曖昧な呼称は何も知らぬ者を混乱させる。日本以外の国にとって印象は
一段と低いものとなるであろう。南千島4島は元から日本領である。それを
ロシアが卑怯な手で取ったのだ、という事実を、折にふれて世界に向け
喧伝する必要がある。
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=514369&log=20110303
【「国民年金の花柳な生活」より http://www5.diary.ne.jp/user/514369/ 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 「田母神塾」のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次回の講義は、今週金曜日3月17日です。
最新刊:『田母神の流儀 日本を変える100の処方箋』
http://tinyurl.com/666vh4z
その前に出た本:
『新たなる日中戦争! 中国を屈服させる30の戦略』 http://tinyurl.com/28obhst
『オンナは苦手。』 http://tinyurl.com/29epp66
『田母神国軍 たったこれだけで日本は普通の国になる』 http://tinyurl.com/2d689kb
『どっちがおっかない!?中国とアメリカ』 http://tinyurl.com/2fmwawd
090509 20:00スタート
塾長:田母神俊雄さん(元空将[元空軍大将] 元空幕長)
塾生:sayaさん(シンガー)
■講座名:田母神塾
■講義時間:隔週金曜日 2100~2130
■講義場所:スカイパーフェクTV 217チャンネル
■見るには?⇒ http://www.ch-sakura.jp/1012.html
■テキスト:『田母神塾』双葉社 http://tinyurl.com/cf2fd4
■過去の放映分:「So-TV」 http://www.so-tv.jp/
-----------------------------
■田母神さんのブログ
http://ameblo.jp/toshio-tamogami/
-----------------------------
■田母神さんのツイッター
http://twitter.com/toshio_tamogami/
-----------------------------
■田母神俊雄公式後援会
⇒ http://www.tamogami.sc/club/
----------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 編集雑記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「東北関東大震災」による、
あなた様の被害状況はいかばかりかと、
心配しております。
詳しい情報が伝わっていない現状では
お怪我などなければいいが・・・と
ひたすら案じるばかりです。
私は阪神淡路大震災時に、生きるか死ぬかの境目を経験しました。
当時の恐怖・絶望感を思い起こしますと
被災地の皆様のご苦悩をお察しするに耐え難く、
出来うる限りのお手伝いを行いたく思っております。
現地で全力を挙げて任務に当たっておられる
わが自衛官各位と関係者の方々のご努力に心よりのねぎらいと感謝を
申し上げますとともに、被災された皆様と被災地の一日も早い復興を
祈念してやみません。
(エンリケ)
--------------------------------------------------
ある出版社から、
幣マガジンで行った連載
「数学者が見た二本松戦史」
を出版したい、
とのオファーが来ています。
たくさんの方から応援メッセージを頂きました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
幣マガジンから初めて本ができるかもしれません。
あなたからの応援メッセージは、下でお待ちしています
二本松を本にする
http://tinyurl.com/6ceuopl
⇒数が多ければ多いほど、出版は順調に進みます。
ご協力に感謝します。(エンリケ)
------------------------------------------------
■国防・軍事・わが自衛隊等に関するご質問などあれば、いつでも
お問い合わせください。⇒ http://okigunnji.com/s/form/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● おたより
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■前原問題に対する報道スタンス
前原外相が外国人からの献金問題で辞任しました。
それ自体は当然過ぎることなのですが、これの報道姿勢が、
NHKなどは「政治とカネ」の問題に矮小化して報道しているのに腹が立ちます。
本質は「外務大臣が北朝鮮のスパイであった。」事実です。過去には英国で
プロヒューモ事件がありましたが、それと同等の国を揺るがす事件です。
なにせ、前原自身「私の国会質問のネタは基本的に在日の方からのメモに
よっている。」とあっけらかんに述べているのですから、自ら「私はスパイです。」
と公言しているのに等しい。
普通の国では死刑になってもおかしくないと思うと、この無自覚スパイを
当選させた選挙民はアホだと思うのも、貴メールの巻頭言3原則の欠如だと
思い当たりました。 以上
(W)
⇒ありがとうございます。国益を護る知識が多いことと、国益を護る行動が
できるかどうかは全く別問題である。そのことを前原氏は身をもって教えて
くれましたね。 さらば前原君! (エンリケ)
--------------------------------------------------------------
■メールマガジン「軍事情報」が製作に協力した本。
⇒http://tinyurl.com/mzmruz
--------------------------------------------------------------
━ エンリケにメールする ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日のメルマガに関する
感想などがあれば、こちらまでメールをください。
・エンリケに届くメールフォーム
http://okigunnji.com/s/form/
※このメールに返信いただいても届きます。
あなたからのメールが、エンリケのモチベーションになります。
メールいただけると嬉しいです(^^)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン「軍事情報」
☆ 編集・発行人:エンリケ航海王子(おきらく軍事研究会)
☆ メルマガ紹介(まぐまぐ):< http://www.mag2.com/m/0000049253.html >
☆ 公式メインサイト:< http://okigunnji.com/ >
★ 連絡先:< http://okigunnji.com/s/form/ >
☆ ツイッター< https://twitter.com/okirakumagmag >
※ご意見等を投書されたい方は、本メールに返信する形で投書下されば、担当
者によるセキュリティ等のチェックを行ってから数日後に、編集部に転送され
る形となっております。
※弊マガジンへのご意見、投稿は、投稿者氏名等の個人情報を伏せたうえで、
メルマガ誌上及びメールマガジン「軍事情報」が主催運営するインターネット
上のサービス(携帯サイトを含む)で紹介させて頂くことがございます。
あらかじめご了承ください。
※投稿文の著作権は各投稿者に帰属します。その他すべての文章・記事の
著作権はメールマガジン「軍事情報」発行人に帰属します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
注意!:もう軍事情報から手紙を受け取りたくない人だけ以下のリンク
で配送中止手続きをして下さい。一度、配送停止してしまった場合は
もう二度と再登録できない場合がありますので注意して下さい。
軍事情報からもう手紙は受け取りたくない。配送停止する
解除URL:http://www.mag2.com/m/0000049253.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-------------------------------------------------------------
■軍事図書情報の環境を変えよう
<わが国の軍事図書情報の総合環境を、すこしでも改善するために、
広く皆様のお知恵をあつめたいものと念じております。>
(兵頭二十八さん)
------------------------------------------------------------
■メルマガ紹介
-----------------------------------------------------------------------
心身の健康と能力開発の世界的研究者 斉藤英治博士のメルマガです。
詳しくは⇒ http://www.mag2.com/m/0000146702.html
-----------------------------------------------------------------------
一貫して自衛隊を「人」の側面から見つめ、文筆活動を行なってこられた
教育家・荒木肇さんのメルマガです。
詳しくは⇒ http://www.melma.com/backnumber_174026/
-----------------------------------------------------------------------
090425に創刊10周年を迎えた北野幸伯さんのメルマガです。
詳しくは⇒ http://www.mag2.com/m/0000012950.html
-----------------------------------------------------------------------
天皇・皇室をあなたにわかりやすく話し掛けてくれる専門家・斎藤吉久さんの
メルマガです。
詳しくは⇒ http://www.melma.com/backnumber_170937/
-----------------------------------------------------------------------
シナ庶民の生活・意識の変化を先取りできるOJINさんのメルマガです。
詳しくは⇒ http://www.mag2.com/m/0000074019.html
-----------------------------------------------------------------------
最後まで読んでくださったあなたに、心から感謝しています。
マガジン作りにご協力いただいた各位に、心から感謝しています。
そして、メルマガを作る機会を与えてくれた祖国に、心から感謝しています。
----------------------------------------
TV・ラジオでおなじみ。北海かに専門店
http://tinyurl.com/6ajaoal
「7時間で38000円を稼ぐ71ページのテキスト」
http://tinyurl.com/2al556r
「えっ!これが本当にどくだみの味!?」
http://okigunnji.com/s/syokuentai/
投稿文の著作権は各投稿者に帰属します。その他すべての文章・記事の
著作権はメールマガジン「軍事情報」発行人に帰属します。
Copyright (C) 2000-2011 GUNJIJOHO All rights reserved.
◎軍事情報
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0000049253/index.html
http://www.defense.gov/speeches/speech.aspx?speechid=1547
■米陸軍大学戦略研究所の論文
面白そうなのをピックアップしましたが、他にも興味深いものはたくさんありますね。
"India in Africa: Implications of an Emerging Power for AFRICOM and U.S.
Strategy,"
http://www.strategicstudiesinstitute.army.mil/pubs/display.cfm?PubID=1051
"Reforming Military Command Arrangements: The Case of the Rapid Deployment
Joint Task Force, "
http://www.strategicstudiesinstitute.army.mil/pubs/display.cfm?PubID=1048
■米軍将官人事
【空軍】
空軍参謀総長は110307、次の将官人事を発令した。
イラク駐留米軍戦略計画評価部長(在バグダッド 中央集団)のノエル・T・ジョーン
ズ少将は空軍司令部作戦能力要求部長(在 ワシントンDC)に発令された。
国務省政軍局企画・作戦担当副次官補(在ワシントンDC)のトーマス・J・マシエロ
准将は、取得,技術,兵站担当国防次官室特殊計画部長(在ワシントンDC 国防総省)に
発令された。
統合参謀本部副通信本部長(在 ワシントンDC 国防総省)のリンダ・R・メドラー
大佐は准将に推薦され、統合参謀本部8部(J8)「ネットワーク中心の戦いの将来」
担当副部長補佐(在 ワシントンDC 国防総省)に発令された
国際問題担当空軍副次官補特別補佐官(在 ワシントンDC)のデビッド・R・スティル
ウェル大佐は准将に推薦され、駐支那武官(在 北京)に発令された。
⇒駐支那米国武官の所属は太平洋集団と国防情報庁ですね。
(以上 110307)
ゲイツ国防長官は110310、オバマ大統領が次の人事発令を行ったと発表した。
航空戦闘集団司令部作戦部長(在 ヴァージニア州 ラングレー空軍基地)のデビッ
ド・L・ゴールドフェイン少将を中将に昇進させ、航空戦闘集団中央空軍司令官に発令
する。
(以上 110310)
【陸軍】
陸軍参謀総長は110309、次の将官人事を発令した
・訓練教義集団参謀副長(在 ヴァージニア州 モンロー駐屯地)のリチャード・C・
ロンゴ少将は訓練教義集団初度軍事訓練担当副司令官(在 ヴァージニア州 モンロー
駐屯地)に発令された。
・軍事担当陸軍法務副総監(在 ヴァージニア州ロスリン)のトマス・E・アイレス准将
は陸軍法務センター長兼ねる陸軍法務学校長(在 ヴァージニア州シャーロッツビル)
に発令された。
・研究開発製造集団副司令官兼ねる兵士センター先任指揮官(在 メリーランド州
アバディーン試験場)のハロルド・J・グリーン准将は、情報・電子兵器・センサー
担当計画管理官(在 ニュージャージー州モンマウス駐屯地)に発令された。
・実用試験集団司令官(在 テキサス州フード駐屯地)ドナルド・M・マクヴィル准将
は、1歩兵師団副師団長(在 カンサス州ライリー駐屯地)に発令された。
・防空学校長(在 オクラホマ州 シル駐屯地 陸軍高度火力センター)のロジャー・
F・マシューズ准将は太平洋陸軍副司令官(在 ハワイ シャフター駐屯地)に発令さ
れた。
・アフガニスタン連合治安維持集団計画担当副司令官(在アフガニスタン 不朽の自由
作戦)のジョン・J・マクギネス准将は、研究開発製造集団副司令官兼ねる兵士センタ
ー先任指揮官(在 マサチューセッツ州ナティック)に発令された。
・陸軍法務センター長兼ねる陸軍法務学校長(在 ヴァージニア州シャーロッツビル)
のジョン・W・ミラー准将は、軍事担当陸軍法務副総監(在 ヴァージニア州ロスリ
ン)に発令された。
・陸軍宇宙ミサイル防衛集団副司令官兼ねる戦略集団陸軍部隊副司令官(在 コロラド
州 ピーターソン空軍基地)のカート・S・ストーリー准将はイラク駐留米軍作戦部長
(在イラク 新たな夜明け作戦)に発令された。
⇒米陸軍によれば、ストーリー准将の後任には、戦略集団アフガニスタン前方展開統合
チーム指揮官のコフィン大佐が配置されたそうです。
・ブリス駐屯地先任指揮官特別補佐官(在テキサス州 ブリス駐屯地)のステファ
ン・M・トィッティ准将は1機甲師団副師団長(テキサス州 ブリス駐屯地)に発令さ
れた。
・参謀本部訓練部長(在ワシントンDC 陸軍省)のピーター・D・アトレイ准将は、
訓練教義集団参謀副長(在 ヴァージニア州 モンロー駐屯地)に発令された。
・統合計画副担当官(在メリーランド州 アバディーン実験場)のマイケル・E・ウィ
リアムソン大佐は准将に推薦され、統合戦術無線システム統合計画担当官(在 カリ
フォルニア州サンディエゴ)に発令された。
(以上 110309)
ゲイツ国防長官は110310、オバマ大統領が次の将官人事を発令したと発表した。
・3軍団長兼ねるフード駐屯地司令(在テキサス州フード駐屯地)のロバート・W・
コーン中将を大将に昇進させ、訓練教義集団司令官(在ヴァージニア州 モンロー駐屯
地)に発令する。
・募集集団司令官(在 ケンタッキー州 ノックス駐屯地)のドナルド・M・キャンベ
ル少将を中将に昇進させ、3軍団長兼ねるフード駐屯地司令(在 テキサス州 フード
駐屯地)に発令する。
(以上 110310)
■軍艦三笠が復刻
昭和7年(1932)『少年倶楽部』新年号の豪華附録が、「軍艦三笠の大模型」です。
全長およそ820mm。ペーパーモデルの常識を破る重量感にあふれた造作にくわえ、
軍艦独特の複雑な形状も見事に表現したこの模型は、当時の子どもたちだけではなく、
その後も長きにわたってファンを魅了し続けてきました。
【セット内容】
・「軍艦三笠の大模型」の部品シート(8枚)
・部品シートが入った紙袋(裏面に戦闘旗や大将旗など)
・「三笠の作り方」(組み立て図)
・マストのタテ棒、推進器用の棒
・マストのヨコ棒(加工済み)
・マストの突き出し用の針金
・空中線用の黒糸
・ウラ貼り用の厚紙
・台を作るための厚紙(カット部、折れ線印刷済み)
・解説書
【注意】
・昭和初頭の印刷技術のため、復刻した模型や「三笠の作り方」(組み立て図)には、
印刷のかすれ、ずれ等のある箇所があります。
また、パーツの“ツメ”が“差し込み口”へスムーズに入れにくい部分があり、
その際にはナイフなどで調整していただく必要があります。
あらかじめご了承ください。
・本商品は附録の模型を復刻したもので、『少年倶楽部』本誌はついてません。
オークションでも入手は極めて困難。
手に入れるなら今しかありません。
http://tinyurl.com/25loqym
(おき軍事情報部)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 高志さんのコラム 「国民年金の花柳な生活」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2011/03/12 (土) 泣き面に・・・
先ず初めに地震の犠牲になった方々のご冥福を祈り、被災地や被害者の皆さんに
心からお見舞い申し上げる。
実は、このニュースを知ったのは昨晩7時を過ぎてからであった。午後2時過ぎに
石原知事の4選出馬の臨時ニュースがあって、それきり、テレビのスイッチは入れ
なかったのである。夜になって、スイッチを入れると、どの番組も、地上波もBSも
地震のニュースばかりであった。
「東北地方太平洋沖地震」あるいは「東日本大地震」と名付けられた様だ。マグニ
チュード8,8は地震観測史上初めてだという。東京電力の福島第1原発(福島県
大熊町、双葉町)2号機の原子炉冷却機能が11日、停止。復旧作業を進めているが、
福島第二原子力発電所の1、2、4号機で、原子炉を収納し、原子炉を水で冷やす
格納容器の圧力抑制室の温度が水が沸騰する100度を超え、冷却機能が喪失した
と発表した。
地方の地震は都会と比べて人的被害は少ない代わりに、こういう社会生活の
根本に関わりの有る様な問題が起きるから、余計に怖い。何れにしても被害は
増えるばかりだろう。菅内閣は「泣き面にハチ」というところか。
以下、昨日あげる予定だった文である。
《菅直人首相は11日の閣僚懇談会で、自らの資金管理団体が在日韓国人系
金融機関の元理事から計104万円の献金を受けていた問題について「(献金した)
その人は知っているが、外国籍だとはわからなかった。私としてはこれからも
頑張っていきたい」と語り、首相辞任を否定した。首相の資金管理団体「草志会」
(東京都武蔵野市)の政治資金収支報告書によると、首相側は在日韓国人系
金融機関の元男性理事から2006年~09年にかけて計104万円の献金を
受けていた。(朝日)》
案の定、菅首相も外国人からの寄付を受けていた。元々、サポーターに外国籍
を認め、地方参政権の付与に熱心な党が、資金援助を受けないという方が、
寧ろ不自然である。又、あれ程大っぴらに民団の選挙支援を受けていながら、
カネは一切貰わなかったという事も有り得ない。《西田昌司参院議員は「横浜商銀
信組の理事でパチンコ経営者から100万円もらって『どういう人かしらない』なんて
ありえない。知っていたはずだ」(朝日)》と指摘しているが、誰が見ても同じ理由に
なる。
民主党内でも小沢派の議員は「大変由々しき問題」「首相の地位にとどまる事
は出来ない」などと批判がでている。《自民党の大島理森副総裁は11日、
記者団に「首相は事実関係の全容を明らかにし、自ら身の処し方を考えるべきだ」
と自発的な辞任を要求。》
《公明党の山口那津男代表も「国益を守る責任者として非常に規範意識が
緩い。首相として当然責任を問われる」と批判。別の幹部は「100万円をもらって
『知らなかった』ではすまされない。犯罪行為をしたとなれば当然辞職を求める」
と語った。》
外国人が現在の様に在日韓国・朝鮮人である内は未だ良い。実態がチャイナ
に変わった場合を想定するとゾッとする。米下院で「従軍慰安婦」問題が取り
上げられ、大騒ぎになったのはつい2,3年前の出来事である。あの時、表の顔
になったのは在米韓国人の団体だったが、その裏で資金を出していたのは
チャイナ系の団体であった。日本でも同じ様なケースが生まれる事は充分予想される。
この様な政治情勢の中で石原慎太郎氏が、来月、行われる東京都知事選挙に
立候補する事を表明した。恐らく明日以降、メディア挙げて批判意見が渦巻く事
であろう。私と同年輩の、この人には「オイ、もう止めとけ。トシを考えろよ」と言い
たいし、もともと小説家の時から好きな人物ではない。
しかし、今回は少し違う。石原知事は《11日午後の都議会本会議で、4月の
都知事選に立候補する意向を表明した。「国民の多くが感じている国家破綻への
危機感」とその理由を述べ、「心身の限界はあるが、身命を賭して、最後のご奉公
をさせていただく決心をした」と話した。》
現在の日本が国家破綻の瀬戸際に立たされている事は事実である。だが、その
危機感をどれだけの国民が共有しているかと考えると、石原氏の止むに止まれぬ
心情は痛いほどよく分かる。本当は、こんな爺さんの出る幕ではないのだ。
それでも、出なければならないのが、現状なのである
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=514369&log=20110312
■2011/03/03 (木) 南方領土もよろしく
「男はつらいよ」の最終回「寅次郎紅の花」は、オイちゃんとオバちゃんが並んで
テレビを観ている。そこへ、さくらがやって来て・・・と、何時ものパター ンで始るが、
その時、テレビに映っているのは、時の宰相村山富市氏が「淡路・阪神大震災」で
被災した人達を見舞う姿であった。物々しい警護の人々に囲まれ ながら、
被災者に声をかけて歩く村山氏。ところがその横にチョコチョコ出て来るのが、
ボランティア姿の寅次郎なのだ。
「男はつらいよ」に村山氏が特別出演した訳ではない。場面は震災当日から
何日か後に、村山首相が避難所を訪れた時のニュース映画をそのまま使っており、
寅の方がCGで特別出演しているのである。この時、村山氏は入り口で突っ立った
まま、腕を組んで「どうじゃね。居心地は?」とでも言いそうな態度であっ た。
後に同じ場所で被災者と対面された時の天皇・皇后両陛下の真摯なお姿との、
余りにもかけ離れた違いに唖然とさせられた。山田監督も人が悪い。これで、
村 山富市という人物の本当の姿が永遠に残ってしまったのだ。「ナントカ談話」
などで、カッコ良い事を言っているが、人間の真価は、こう時にバレてしまうの
である。
あの日の我が女房の写真が残っている。一見普段着の様だが、よく見ると、
カーディガンの下はパジャマである。その姿で1日中、店に立ち尽くし、
殺到する 客の対応に追われていたのだ。辺りが明るくなった頃、1丁程離れた所
に住む顧客の御主人が駆け込んで来た。分電盤が丸ごと落ちてしまったと言う。
かなり大 きい家で、分電盤も大型だった。それが落ちるなどという事態は、長い
電気屋稼業の私でも、見た事も聞いた事もない椿事であった。
私はパジャマの上に作業ズボンを穿き、上衣を纏い、腰に道具を付け、
脚立を担いだ。更に必要な小道具はご主人に持って貰った。道路の彼方此方
からガスが 漏れており、両側の家屋から落ちて来た屋根瓦が散乱しているから、
車は使えなかった。あの日の私達夫婦の1日はこうして始まり、その姿のまま、
夕方暗くな るまで働き続けたのである。
関西に本社や支社の有る民間企業は、ライフラインの遮断された中で、
早朝から会議を開き、対応策を協議、直ちに行動している。私の所属していた
系列の会社でも、午前9時には実行に移っている。
その同じ時刻、内閣総理大臣村山富市氏は何処で何をしていたか。
余りにもバカバカしくて、再現する気にならない。もう、ああいう人物は二度と
現れないだ ろうと思っていたが、もっと酷い奴が次々に現れて来るのが現実の
我が国だ。よくもまあ、こんな連中を当選させたものである。「有権者」と「マス
コミ」には、責任の所在を明らかにして貰いたい。
足元を見透かしたロシアが頻りに動いている。大統領が視察に島を訪れると、
対抗して官房長官も空の上から「領土」を視察している。どちらも余り利口とは
言えないが、「空察」の方が、より大バカである。
元々、国後、択捉、歯舞、色丹の4島は千島列島の一部で、日本領である。
徳川時代から日本の支配下にあった樺太と帝政ロシアの千島とを明治8年
の「樺 太・千島交換条約」により交換したもので、以来「千島」は日本領土で
ある。それを火事場泥棒の様に、侵略し奪ったのがソ連だ。
大体、これら4島を「北方領土」と呼ぶのが、間違いだ。「北方領土」とは何か。
北にある領土だから、そう呼ぶのなら、「尖閣諸島」はさしづめ「南方領土」か。
「敗戦」を「終戦」。「占領軍」を「進駐軍」と言い替えた時のままに、曖昧な
根性はそのまま残っている。呼ぶ以上は正しく呼べ。あれは我が領土「千島
列島」のうちの4島「歯舞」「色丹」「国後」「択捉」である。(歯舞、色丹はクリル
諸島と別名で呼ばれる事もあるが、戦前の三省堂の地図を見ると「千島」に
統一されている)
千島を日本の領土と明言しているのは日本共産党だけである。これも
可笑しな現象だ。事、領土問題に関する限り、共産党の認識が一番正しい。
日本共産党はただ一党、戦後ずう~っと「千島列島」を日本領と言い続けて
いる。
「北方領土」を返せ、返せと・・・幾ら叫んでも「北方」では漠然として、広い
世界には通じないのではないか。「北」の方向には、樺太があり、カムチャ
ツカも北極海もあるではないか。
曖昧な呼称は何も知らぬ者を混乱させる。日本以外の国にとって印象は
一段と低いものとなるであろう。南千島4島は元から日本領である。それを
ロシアが卑怯な手で取ったのだ、という事実を、折にふれて世界に向け
喧伝する必要がある。
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=514369&log=20110303
【「国民年金の花柳な生活」より http://www5.diary.ne.jp/user/514369/ 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 「田母神塾」のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次回の講義は、今週金曜日3月17日です。
最新刊:『田母神の流儀 日本を変える100の処方箋』
http://tinyurl.com/666vh4z
その前に出た本:
『新たなる日中戦争! 中国を屈服させる30の戦略』 http://tinyurl.com/28obhst
『オンナは苦手。』 http://tinyurl.com/29epp66
『田母神国軍 たったこれだけで日本は普通の国になる』 http://tinyurl.com/2d689kb
『どっちがおっかない!?中国とアメリカ』 http://tinyurl.com/2fmwawd
090509 20:00スタート
塾長:田母神俊雄さん(元空将[元空軍大将] 元空幕長)
塾生:sayaさん(シンガー)
■講座名:田母神塾
■講義時間:隔週金曜日 2100~2130
■講義場所:スカイパーフェクTV 217チャンネル
■見るには?⇒ http://www.ch-sakura.jp/1012.html
■テキスト:『田母神塾』双葉社 http://tinyurl.com/cf2fd4
■過去の放映分:「So-TV」 http://www.so-tv.jp/
-----------------------------
■田母神さんのブログ
http://ameblo.jp/toshio-tamogami/
-----------------------------
■田母神さんのツイッター
http://twitter.com/toshio_tamogami/
-----------------------------
■田母神俊雄公式後援会
⇒ http://www.tamogami.sc/club/
----------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 編集雑記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「東北関東大震災」による、
あなた様の被害状況はいかばかりかと、
心配しております。
詳しい情報が伝わっていない現状では
お怪我などなければいいが・・・と
ひたすら案じるばかりです。
私は阪神淡路大震災時に、生きるか死ぬかの境目を経験しました。
当時の恐怖・絶望感を思い起こしますと
被災地の皆様のご苦悩をお察しするに耐え難く、
出来うる限りのお手伝いを行いたく思っております。
現地で全力を挙げて任務に当たっておられる
わが自衛官各位と関係者の方々のご努力に心よりのねぎらいと感謝を
申し上げますとともに、被災された皆様と被災地の一日も早い復興を
祈念してやみません。
(エンリケ)
--------------------------------------------------
ある出版社から、
幣マガジンで行った連載
「数学者が見た二本松戦史」
を出版したい、
とのオファーが来ています。
たくさんの方から応援メッセージを頂きました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
幣マガジンから初めて本ができるかもしれません。
あなたからの応援メッセージは、下でお待ちしています
二本松を本にする
http://tinyurl.com/6ceuopl
⇒数が多ければ多いほど、出版は順調に進みます。
ご協力に感謝します。(エンリケ)
------------------------------------------------
■国防・軍事・わが自衛隊等に関するご質問などあれば、いつでも
お問い合わせください。⇒ http://okigunnji.com/s/form/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● おたより
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■前原問題に対する報道スタンス
前原外相が外国人からの献金問題で辞任しました。
それ自体は当然過ぎることなのですが、これの報道姿勢が、
NHKなどは「政治とカネ」の問題に矮小化して報道しているのに腹が立ちます。
本質は「外務大臣が北朝鮮のスパイであった。」事実です。過去には英国で
プロヒューモ事件がありましたが、それと同等の国を揺るがす事件です。
なにせ、前原自身「私の国会質問のネタは基本的に在日の方からのメモに
よっている。」とあっけらかんに述べているのですから、自ら「私はスパイです。」
と公言しているのに等しい。
普通の国では死刑になってもおかしくないと思うと、この無自覚スパイを
当選させた選挙民はアホだと思うのも、貴メールの巻頭言3原則の欠如だと
思い当たりました。 以上
(W)
⇒ありがとうございます。国益を護る知識が多いことと、国益を護る行動が
できるかどうかは全く別問題である。そのことを前原氏は身をもって教えて
くれましたね。 さらば前原君! (エンリケ)
--------------------------------------------------------------
■メールマガジン「軍事情報」が製作に協力した本。
⇒http://tinyurl.com/mzmruz
--------------------------------------------------------------
━ エンリケにメールする ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日のメルマガに関する
感想などがあれば、こちらまでメールをください。
・エンリケに届くメールフォーム
http://okigunnji.com/s/form/
※このメールに返信いただいても届きます。
あなたからのメールが、エンリケのモチベーションになります。
メールいただけると嬉しいです(^^)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン「軍事情報」
☆ 編集・発行人:エンリケ航海王子(おきらく軍事研究会)
☆ メルマガ紹介(まぐまぐ):< http://www.mag2.com/m/0000049253.html >
☆ 公式メインサイト:< http://okigunnji.com/ >
★ 連絡先:< http://okigunnji.com/s/form/ >
☆ ツイッター< https://twitter.com/okirakumagmag >
※ご意見等を投書されたい方は、本メールに返信する形で投書下されば、担当
者によるセキュリティ等のチェックを行ってから数日後に、編集部に転送され
る形となっております。
※弊マガジンへのご意見、投稿は、投稿者氏名等の個人情報を伏せたうえで、
メルマガ誌上及びメールマガジン「軍事情報」が主催運営するインターネット
上のサービス(携帯サイトを含む)で紹介させて頂くことがございます。
あらかじめご了承ください。
※投稿文の著作権は各投稿者に帰属します。その他すべての文章・記事の
著作権はメールマガジン「軍事情報」発行人に帰属します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
注意!:もう軍事情報から手紙を受け取りたくない人だけ以下のリンク
で配送中止手続きをして下さい。一度、配送停止してしまった場合は
もう二度と再登録できない場合がありますので注意して下さい。
軍事情報からもう手紙は受け取りたくない。配送停止する
解除URL:http://www.mag2.com/m/0000049253.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-------------------------------------------------------------
■軍事図書情報の環境を変えよう
<わが国の軍事図書情報の総合環境を、すこしでも改善するために、
広く皆様のお知恵をあつめたいものと念じております。>
(兵頭二十八さん)
------------------------------------------------------------
■メルマガ紹介
-----------------------------------------------------------------------
心身の健康と能力開発の世界的研究者 斉藤英治博士のメルマガです。
詳しくは⇒ http://www.mag2.com/m/0000146702.html
-----------------------------------------------------------------------
一貫して自衛隊を「人」の側面から見つめ、文筆活動を行なってこられた
教育家・荒木肇さんのメルマガです。
詳しくは⇒ http://www.melma.com/backnumber_174026/
-----------------------------------------------------------------------
090425に創刊10周年を迎えた北野幸伯さんのメルマガです。
詳しくは⇒ http://www.mag2.com/m/0000012950.html
-----------------------------------------------------------------------
天皇・皇室をあなたにわかりやすく話し掛けてくれる専門家・斎藤吉久さんの
メルマガです。
詳しくは⇒ http://www.melma.com/backnumber_170937/
-----------------------------------------------------------------------
シナ庶民の生活・意識の変化を先取りできるOJINさんのメルマガです。
詳しくは⇒ http://www.mag2.com/m/0000074019.html
-----------------------------------------------------------------------
最後まで読んでくださったあなたに、心から感謝しています。
マガジン作りにご協力いただいた各位に、心から感謝しています。
そして、メルマガを作る機会を与えてくれた祖国に、心から感謝しています。
----------------------------------------
TV・ラジオでおなじみ。北海かに専門店
http://tinyurl.com/6ajaoal
「7時間で38000円を稼ぐ71ページのテキスト」
http://tinyurl.com/2al556r
「えっ!これが本当にどくだみの味!?」
http://okigunnji.com/s/syokuentai/
投稿文の著作権は各投稿者に帰属します。その他すべての文章・記事の
著作権はメールマガジン「軍事情報」発行人に帰属します。
Copyright (C) 2000-2011 GUNJIJOHO All rights reserved.
◎軍事情報
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0000049253/index.html