川島選手のブログ記事の紹介 「このチームで戦えたことに幸せいっぱいで。」
ドーハって、ずっと前、試合終了ギリギリになって
負けた場所なので、日本にとっては
イメージが悪い場所だった。
でも、今回、日本がアジアで一位になってくれたので
とっても、いい場所になったような気がします。
ドーハで負けた時は最悪だったけど
最後まで気を抜くなっていう勉強にはなったよね。
それに、ぎりぎりの瞬間まで
勝つために努力した相手チームも偉かった。
「もうダメだ。」と思ったら、その時点で終わりだもん。
最後まで希望を捨てないで努力する態度はいいですね。
今回のアジア杯の韓国チームも、オーストラリアチームも
最後まで頑張っていた。でも、負けている時の
観客の冷え込みぐあいが気になった。
オーストラリアチームがどんどん攻めてきているのに
ゴールキーパーの川島選手が頑張ってはねのけている姿が
かっこよかった。もし1点入っていたら、日本の
チームと応援団はしゅーんとしてしまっただろうか?
1点入っても最後まであきらめないで
がんばれただろうか?とにかく試合は勝てばいいので、
アジアカップで頑張った選手と監督とスタッフに
日本政府は賞金をあげて褒めてほしいなと思う。
賞金はでるのだろうか?でないよね?
さわやかな、川島選手のブログ記事の紹介です。↓
その下の2ちゃんの記事は、
来年から、賞金がでるらしいというニュースと
2ちゃんのみんなのさわやかではないつぶやき。
~~~~~~~~~~~~~
2GK川島、ブログで優勝を報告
http://mpse.jp/ameba02/c.p?g2c6mZwgM3PU
011年01月30日
「Champion」
やりました~~~!!
優勝です!!
初めてです!!
人生で。
タイトルを取ったの。
初めて過ぎて何だか実感がわかなかったけど、
…やっぱり寝れませんね(笑)。
朝早く起きなきゃいけないのに…(苦笑)。
でも、
本当に最高の瞬間でした。
みんなで歌って、
飛び跳ねて、
叫んで(笑)。
最後の花火が最高に綺麗で。
煙をまいたピッチが夢の中にいるようで。
このチームで戦えたことに幸せいっぱいで。
そして、
この1カ月いろんな方面で、
チームを支え続けてくれたスタッフや関係者、
何よりドーハからまた日本から、
応援し続けてくれたみなさんに本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
本当に本当にありがとうございます!!
えいじ
~~~~~~~~
【サッカー/アジア杯】AFCハマム会長、次回大会から賞金検討…総額1千万ドル(約8億2千万円)の賞金を出す考え
1 :真・ソニック ◆vha3FDwXe6 @SONICφ ★:2011/01/29(土) 21:00:42
ID:???0
次回大会から賞金検討 AFCハマム会長
【ドーハ共同】アジア・サッカー連盟(AFC)のハマム会長(カタール)は29日、
アジア・カップが開催されているドーハで記者会見し、2015年にオーストラリアで
開催される次回大会から、3位までのチームに総額1千万ドル(約8億2千万円)の
賞金を出す考えを示した。現在、アジア杯に賞金は出ていない。
同会長はまた、次回大会も1月となる見込みの開催時期について、将来的には
1月か7月に固定すべきだと主張。開催年は夏季五輪などと重なることを避け、
ワールドカップ(W杯)翌年開催を継続する意向を示した。
[ 共同通信 2011年1月29日 20:49 ]
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20110129-00000044-kyodo_sp-spo.html
175 :名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:17:54 ID:gkwTJiIG0
露骨に中東勝たせろという脅しですかw
176 :名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:18:20 ID:zIHTuPvi0
野球のWBCは2億ぐらいだったっけ優勝賞金
アジア杯スゲーな
177 :名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:22:46 ID:j+L1D4e90
AFCの会長はしばらく前までサウジの王子だったと思うが
王子といっても中年で
表彰式に現れるたんびにすっげえいい仕立ての背広を着てたが
たぶん英国製だろうが
カタールに替わったのか。。
日本は金では勝てないんだから、これから中東とせいぜい仲良くして
原子炉とか新幹線とか輸出して、ご機嫌取って上手く立ちまわることだな。
しかしFIFAは本当に金の亡者だな。。
178 :名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:25:17 ID:hI6RrdIR0
インド、バングラ、中国、インドネシアあたりがサッカー強化に乗り出して
国民も熱心にアジア杯を見はじめたら、とんでもないことになりそうなんだけどね。
オイルマネーなんかよりもテレビの放映権料あたりの収入がハンパなくなる。
179 :名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:25:30 ID:ImIGEZ420
>>177
非営利団体で金の亡者ってすげーコンボだーw
180 :名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:26:33 ID:Ogy+Bmiv0
すげえええええええええええええええ
181 :名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:29:57 ID:ImIGEZ420
>>178
いやオイルマネーは言い過ぎだろ…w
試合数が稼げないアジアカップでは更に。
182 :名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:30:27 ID:fBwK3R3yO
>>173
先の南アW杯では賞金総額が16億だったかな
で選手への分配金は25%、一人頭ざっと2000万円だったそう
労使交渉で選手側は50%を要求していたがはねつけられてたな
その後どうなったかは知らない
183 :名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:30:46 ID:/Lxxeogm0
賞金だすなら審判なんとかしないと…
184 :名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:35:12 ID:JyK3uU9R0
これまではぜろ?
185 :名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:39:04 ID:LSvo3p4f0
>>179
FIFAの儲けはどうでもいいんだもんあいつら。
直接懐に入る金が多いんだろ、中東優遇すると
186 :名無しさん@恐縮です:2011/01/29(土) 23:57:38 ID:ed0H6y0nQ
夏休みにオーストラリアに行ったら雪降ってたのに、1月なんかに大会開催したら凍えちゃうよ!
187 :名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 00:29:52 ID:XUJX+8J60
>>149
AFCのトップはアラブの王族クラスが一杯いるだろうから、ポケットマネーでポンと出してくれるんだろう。
188 :名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 00:46:56 ID:Ut9vRrbb0
油が出せよ
日本はもう貧乏国だぞ、たかるなよ
189 :名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 00:52:46 ID:h8XgGAFG0
賞金より審判をだな
190 :名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 01:01:20 ID:euxwZXF/0
MOMの表彰で情報端末持って写真撮ってたけど、
MOMでもらえるものもあれだけだったのか?
191 :名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 02:56:07 ID:AuJgb6ko0
オイルマネーすげぇな
192 :名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:02:58 ID:yTujJZsW0
>>186
ケツに突っ込まれたいのか?
193 :名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:38:51 ID:5SlA8tD50
>>39
3位になると次のアジアカップ予選が免除されるから
それなりにモチは高まるらしい
194 :名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 03:52:23 ID:ruXsYrSr0
閉会式にあんな金かけるぐらいなら
賞金すぐにでもだせるだろw
195 :名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:20:17 ID:/pjZi/wp0
花火代がもったいない
196 :名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:21:49 ID:kVtbLuUf0
>>149
石油王舐めんな
競馬のドバイWCとか凄いぞ
197 :名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:25:43 ID:/VPrbDbt0
今回 0
次回 8億
極端すぎるだろw
198 :名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:26:50 ID:dBwRTP310
>>197
まあ賞金という名目が問題で
もしかしたら出場手当にプラス何か出てるのかもしれんけど
199 :名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:26:54 ID:MDzK8HsjO
金が余ってる訳か?表彰式も無駄に金をかけてたしな
200 :名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:27:10 ID:wGCoM6oAO
>>196
競馬知らないけどノーグレードの第1回ドバイWCにシガー招待するのに相当裏で金が動いたらしいしな
201 :名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:28:15 ID:Ru0nKklBO
今回0なのか?
ある程度は入るんじゃないのかよ
202 :名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:28:44 ID:/VPrbDbt0
>>198
AFCから手当、って事?
あるか・・・?
203 :名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:30:17 ID:KBPMzoNa0
NHKBSだと表彰式までやってたが、
花火と金色の紙ふぶきのスケールがこないだのW杯のスケールを越えててワロタw
さすが天然ガス世界30%のシェア
204 :名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:33:22 ID:Fmc6mJLd0
東京五輪しかりエコエコ言ってたら誘致出来んよな
205 :名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:33:43 ID:SNbUtZom0
表彰式の金の掛けかた、ハンパ無かったからな。
金が湧き出す国はヤッパリ違う。
206 :名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:34:03 ID:SPlvUgaTP
金が絡むと中国と韓国は今まで以上に強くなるよ!!
少林サッカー始まるよ!
是非日本代表のトレーニングに少林寺拳法を導入することをお勧めするよ!
207 :名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:36:03 ID:dBwRTP310
>>202
プロの選手を借りるのに
一切合切保証がないのは…
まあ無かったらしいんだけど。
だからビッグクラブがガーガー言って出させたという。
かなりシッチャカメッチャカだな。
出てないかも…
208 :名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:39:44 ID:uFq3IaaqO
油田くれよ
209 :名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:40:26 ID:vxak/UTL0
>>15
>AFCハマム会長、次回大会から賞金検討…総額1千万ドル(約8億2千万円)の賞金を出す考え
日本 「その金でいい審判を雇うべき」
韓国 「その金でいい審判を雇うべき」
210 :名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:40:53 ID:ZccOeMlqO
総額8億ってw
優勝しても赤だろうな
211 :名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:41:47 ID:D0jUWy/V0
W杯の翌年じゃなくて前年にして、W杯予選もかねればいい
212 :名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:47:59 ID:9Q+F/wC10
>>178
サッカーは団体競技の中でも育成面を充実して無いと世界じゃ生き残れない。
インドは知らないけど、中国みたいに幼少期で取捨選別じゃあ、晩成の選手は育たない。
ぬくぬく金満リーグに満足してる油田国は今大会のサウジアラビアに成り下がる。
環境を大きく変えないと彼らが強くなるのは難しい、
213 :名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:48:51 ID:8MNyzrcn0
>>209
w
214 :名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:49:14 ID:llrif/ii0
>>209
wwwww
215 :名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:54:56 ID:OiBUqOLcO
>>193 W杯狙ってる国はアジア杯予選とか邪魔だからな。
日本も前回4位で予選やるはめになってきつかったし。
予選登録で何十人も選手登録してなんとか回してたからな。
216 :名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:55:48 ID:DdgeOXPy0
今回からにしろよw
217 :名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:56:46 ID:h8XgGAFG0
>>209
これはwwwうまいこと言いやがってwww
218 :名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 04:57:53 ID:h8XgGAFG0
油田くれ
219 :名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 08:52:34 ID:deK5i3R/0
>>29
同意。
彼らもそのスタイルはアジアでは通用するけど、その後を考えるとスタイルを考えなおした方がいいと思う。
220 :名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 08:54:29 ID:sazAKgGV0
次回とは言わず、今回からくれw
221 :名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 09:05:44 ID:BqIQ4I21O
コンフェデ年の1月開催じゃ駄目なの?
222 :名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 09:09:03 ID:BqIQ4I21O
あ、最終予選があるのか。
223 :名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 10:00:09 ID:vSh8PDBA0
産油国が常にオイルマネーから金出すというならすぐにでも可能だけど、
各国で分担するとなったら文句言う国も出てくるだろうな
224 :名無しさん@恐縮です:2011/01/30(日) 10:09:10 ID:up/e1fA40
李決勝ゴール(高画質版)
http://www.youtube.com/watch?v=HGuDQYCqC3A
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296302442/l50