記者のマイクに向かって「また殺ってやる。」と言ったとか言わないとか | 日本のお姉さん

記者のマイクに向かって「また殺ってやる。」と言ったとか言わないとか

尖閣事件で中国人船長起訴猶予 「納得できない」ジャーナリストら検察審査会に申し立てへ
2011.1.25 11:06
 沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件で、処分保留のまま釈放され、不起訴(起訴猶予)処分となった中国人の船長(41)について、千葉県内に住むジャーナリストの男性ら5人が25日午後、「不起訴は全く納得できない」として、那覇検察審査会に申し立てを行う。
 男性らは「自ら船長を釈放しておいて、船長が帰国しているので不起訴だというのは論理的にも矛盾している」と指摘した上で、「不起訴は事件を矮小(わいしよう)化した結果で到底受け入れがたい」としている。
 那覇地検は勾留期限前の昨年9月25日、「日中関係を考慮する」などとして処分保留で釈放し、船長は帰国していた。男性らは同10月12日、公務執行妨害罪で船長を刑事告発していたが、那覇地検は今月21日、船長について、衝突された巡視船の損傷は航行に支障を生じるものではなく、負傷者がいなかったなどとして、起訴猶予とした。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110125/trl11012511070041-n1.htm

船長、自宅でひっそり 近隣住民「政府が監視」
2011.1.21 22:25
 「帰国以来、政府に監視されている」。中国漁船衝突事件で昨年9月、日本当局に逮捕された●(=擔のつくり)其雄船長。起訴猶予となった21日も福建省の漁村にある自宅はひっそりとしたまま。近所の住民は「家にいるが、一度も漁に出ていない。地元当局者が動向を見張っている」と話した。

 潮の香りが漂う同省晋江市深滬鎮の3階建て家屋。正面玄関は固く閉じられ、裏口のドア越しに●(=擔のつくり)船長の母、陳婉如さんは「息子は誰にも会わない」とひと言だけ語った。近所の男性は「政府の許可がなければ誰にも会えないことになっている。携帯電話も自由に使えないそうだ」と話した。

 逮捕、釈放を経て昨年9月25日に帰国した船長は地元で「道徳模範」の一人として表彰されたり、中国紙で「中国で最も影響力があった100人」に選出されたりするなど英雄扱いされた。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110121/chn11012122270092-n1.htm


こいつのおかげと、その後のチュウゴク政府の対応のおかげで

日本人は一気にチュウゴクが大嫌いになったぞ。


おめでとう!チュウゴク人は、賢いと思っていたけど

野蛮なだけですね。それが全世界に知れて、おめでとう!

ところで、海保職員は二人死んだのか?一人重傷というのは本当か?