日本の領海で、泥棒していて見つかったら船をぶつけてきた船長のことを「英雄」だと騒ぐ国って、、、 | 日本のお姉さん

日本の領海で、泥棒していて見つかったら船をぶつけてきた船長のことを「英雄」だと騒ぐ国って、、、

「英雄だ」「改竄だ」中国ネットユーザーらがコメント 尖閣ビデオ流出
産経新聞 11月5日(金)13時46分配信

拡大写真
動画投稿サイトに投稿された尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件のビデオと思われる動画(写真:産経新聞)

 【上海=河崎真澄】香港やマカオを除く中国本土では米動画投稿サイト「ユーチューブ」へのインターネット接続が2008年3月のチベット騒乱以後、当局の検閲により完全に遮断されている。しかし、中国本土でも視聴可能な香港の衛星テレビ局「鳳凰(フェニックス)テレビ」が5日早朝、ユーチューブから取り出した海上保安庁が撮影したとみられる映像の一部を放送し、同局のニュースサイトでも衝突時の映像が視聴できた。さらに、同日午前11時(日本時間正午)のNHKニュースの国際放送も中国本土で視聴でき、当局がブロックした形跡はなかった。

【フォト】尖閣ビデオ流出、「恐らく本物」と海保関係者

 中国共産党機関紙、人民日報(電子版)も同日午前、日本からの報道と香港のテレビ局の映像を引用する形で、ビデオの流出問題について報じた。

 一部の中国サイトでは自主規制とみられる削除が行われたが、映像を視聴したとみられる中国国内のネットユーザーから、「映像は改竄(かいざん)されたものだ」「日本側がわざと衝突させたようだ」「中国の小さな漁船が自分から衝突したなら英雄だ」といったコメントが寄せられた。

 中国ではユーチューブから映像を転用した別のサイトへの投稿を当局が強制削除したり、サイト側が自主規制して削除したりすることは容易だ。だが、中国当局は映像の一定の流布を容認する一方、国際社会の動向もにらみながら、国内の世論に与える影響を慎重に見極めているもようだ。

 日中関係筋は「ビデオ流出で中国国内に反日世論が再び高まれば、横浜で開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に合わせた日中首脳会談の開催に何らかの影響を与える可能性もある」とみている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101105-00000570-san-int  


程度が低すぎて

危険な国だと

感じる。