「単なる偶発事故ではありません。」という箇所が気になった。 | 日本のお姉さん

「単なる偶発事故ではありません。」という箇所が気になった。

「船長釈放で国益を大きく損ねた」安倍元首相らが菅政権打倒を宣言 あなたは民主党政権を支持しますか?
掲載:2010年09月28日 20時59分(最終更新:2010年10月18日 18時16分) コメント受付中 by northernbear_2009
ジャンル:政治 キーワード:尖閣沖漁船衝突
この話題をTwitterで紹介:
産経で次のニュースが配信されました。
安倍元首相らの「創生『日本』」が、中国漁船衝突事件で船長を釈放したことに抗議し、「国益を大きく損ねた」として菅政権の打倒を宣言しました。

産経で次のニュースが配信されました。
安倍元首相らの「創生『日本』」が、中国漁船衝突事件で船長を釈放したことに抗議し、「国益を大きく損ねた」として菅政権の打倒を宣言しました。

【尖閣衝突事件】安倍元首相らの「創生『日本』」が菅政権打倒宣言 - MSN産経ニュース

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100928/stt100928...[htm ]


> 保守勢力の再結集を掲げる議員連盟「創生『日本』」(会長・安倍晋三元首相)は28日、国会内で会合を開き、沖縄・尖閣諸島周辺で起きた中国漁船衝突事件で船長を釈放したことに抗議し、「国益を大きく損ねた菅政権を断固とした決意をもって打倒することを宣言する」との緊急声明を取りまとめた。

> 最高顧問でたちあがれ日本の平沼赳夫代表は「(船長を釈放した)9月24日は日本人にとって忘れることのできない日になった。今の菅政権では領土のことがまったく放擲(ほうてき)されている」と政府の対応を批判した。

さて、今回の尖閣列島での漁船衝突事件ですが、この事件は明らかに中国の日本の領土に対する「侵略行為」であるとわたしは見ています。みなさんも同様だと思います。

単なる漁船が引き起こした「偶発的」事件ではありません。
何故ならば、中国政府そのものが「領有権」を主張、明らかに日本に対して「主権明け渡し」を数々の恫喝によって実行しています。

戦前の日本ならばすでに「開戦」している状態だと思います。
この中国の行為を日本人は重く受け止めなければならないと思います。

漁船の船長の処分保留による釈放については他の畑の部分で議論されていますが、わたしはこの釈放という事実に対して、すべての決定を地方検察庁である一司法機関に押しつけ、内閣政府そのものが「責任を回避している」と考えています。
要するに、国家の主権が脅かされているのに、内閣政府の誰一人責任を取ろうとしない卑怯極まりない国民を愚弄する姿勢だと思います。

上記記事にあるとおり、これに対して「創生『日本』」が声明を発表しました。
現内閣政府では、国民の声明と財産及び国土さえも「守る意志」がない、と判断したようです。

ここで皆さんに問います。

今後についてですが、民主党に日本を代表する内閣・政府を任せていいのでしょうか?
ということについてです。
ご意見をお聞かせください。


コメント受付締切日:2010年10月26日 00時00分
みんなの意見
民主党政権を支持する18コメント15%
民主党政権を支持しない76コメント64%
どちらでもない、その他25コメント21%


2010年10月12日 14時31分コメントID:c96891(リンク)
民主党政権を支持しない
7ポイント (3人が評価)
 星をクリックして評価
国内で済む問題ならまだしも、国際的な大問題での大失策ですよ。
国民一人じゃなにもできないから国家が安全保障を肩代わりしてるんです。
そのためになけなしの給料から税金払ってるんです。
この大原則をぶち壊したうえに、というか知らないのかもしれませんが・・・。
とどめにビデオも非公開。
みんな怒ってますよ。
by ふうご 男/40代/中部
コメントに返信
通報
|
2010年10月11日 19時57分コメントID:c96857(リンク)
民主党政権を支持しない
14ポイント (5人が評価)
 星をクリックして評価
前原大臣は、この期に及んでも「尖閣に領土問題は存在しない。今後の同種の事例には国内法に基づき対処していく」みたいなことを言っているが、まさに負け犬の遠吠え。「国内法に基づく」ということは那覇地検に圧力をかけるという意味かな。

こんなことで国民の批判をかわせるとでも思っていたら、国民もなめられたものだね。


民主党には、政治とカネの問題を引き合いに出し「脱小沢」とか言って胸を張っているヤシがいたり、小沢に議員辞職や離党の意思のないことを見越した上で離党すべきとか格好つけているのもいるが、それなら強制起訴されることとなった今、なぜ民主党として小沢に離党勧告をしないのだろう。

今の菅政権は小沢を仮想敵として非難することだけがレゾンデートルなんだから、小沢がいなくなったら政策に対しもろに批判を浴びることになる。

だから、小沢には党に残ってもらった方がいいというのが本心のはず。

こんな二枚舌を使い、自民党以上に党利党略しか考えられない連中に国政を任せるわけにはいかない。
この週末のどこかのメディアの世論調査で、菅政権の支持率が20%近く急落して48%台になったと言っていたけど、48%もあること自体が理解できないね。
by こども店長 男/60代/関東
|
2010年10月11日 18時20分コメントID:c96806(リンク)
どちらでもない、その他
4ポイント (2人が評価)
 星をクリックして評価
船長釈放を批判している人は、強気の対応をすることで身柄を拘束されていたフジタの社員の身に
何かあったら何て言うんでしょう?
どのみち、また批判するんじゃないの?
これで支持率急落って、どんな人に支持率調査しているんだろうか…
by ぷよこ 男/30代/中部
返信を表示(1)


コメントID:c96806への返信
2010年10月13日 16時54分
返信ID:r105110(リンク)
posted by ゲスト 2010年10月11日 18時20分 コメントID:c96806
| 船長釈放を批判している人は、強気の対応をすることで身柄を拘束されていたフジタの社員の身に
| 何かあったら何て言うんでしょう?
| どのみち、また批判するんじゃないの?
| これで支持率急落って、どんな人に支持率調査しているんだろうか…


中国ではどう考えてたんだろう。
このままフジタの社員を拘束していたら、船長の身に何かあったらどうしようと考えていたんだろう。

中国は批判しないから?
そのような弱気の対応が、今回のように中国にバカにされただけで終わるんです。
こんなことで、フジタの社員の身に何か起こるわけはない。
いくら中国でも、日本人を、このような対抗処置で危害を加えるようなことをしたら、世界中からの批判にさらされる。
by タバスコ
3ポイント (1人が評価)  星をクリックして評価
コメントに返信
通報
|
2010年10月11日 17時42分コメントID:c96756(リンク)
民主党政権を支持する
0ポイント (0人が評価)
 星をクリックして評価
元々支持はしてないけど
多少何か変化をもたらしてくれると期待していたが
日本を駄目にするという変化をもたらしてくれてもう駄目だね

かといって自民党は相変わらずだし
今人気のみんなの党も口先だけで
外交や防衛、経済に対してまともなこといえてないし
政治家の質が悪すぎますね

石原首相待望論で盛り上がっていた時
都知事になんてならないで総理になってれば
日本はもっと違ったんだろうな
by ひこ
コメントに返信
通報
|
2010年10月11日 17時39分コメントID:c96741(リンク)
民主党政権を支持しない
12ポイント (4人が評価)
 星をクリックして評価
このまま民主党政権が続けばほんとに大変な国難(もうすでにひどい国難ですが)に陥り、日本という国がなくなります。正論を訴えているのはどこか。日本人の皆さん目を覚ましてください。マスコミの洗脳に負けず、自分の頭で考えてください。日本は今本当に危険水域に入ってきているんです。
by さくら 女/60代/四国
http://news.goo.ne.jp/hatake/20100928/kiji4681.html


60代の女性でも

そう思うか。

よかった。