今度は、調査船。日本政府は、どう対処するのか?
中国漁船接触 中国の調査船、尖閣方向に航行
毎日新聞 9月9日(木)2時31分配信
中国の国家海洋局の海洋調査船が東シナ海を沖縄県・尖閣諸島方向に航行していることが8日、政府関係者の話で分かった。尖閣付近では、中国の漁船船長が公務執行妨害容疑で第11管区海上保安本部(那覇市)に逮捕されたばかりだが、これとの関係は不明。尖閣諸島に接近した場合に備え、政府内で対応を検討している。政府高官は8日夜、「向こうからまた船が出てきている」と語った。
【事件の一報】中国漁船接触:船長逮捕 領海内で操業、検査妨害の疑い
中国の調査船は今年5月に鹿児島県奄美大島の北西約320キロの日本の排他的経済水域(EEZ)で、海上保安庁の測量船を追跡し、測量中止を要求してきた例がある。
毎日新聞 9月9日(木)2時31分配信
中国の国家海洋局の海洋調査船が東シナ海を沖縄県・尖閣諸島方向に航行していることが8日、政府関係者の話で分かった。尖閣付近では、中国の漁船船長が公務執行妨害容疑で第11管区海上保安本部(那覇市)に逮捕されたばかりだが、これとの関係は不明。尖閣諸島に接近した場合に備え、政府内で対応を検討している。政府高官は8日夜、「向こうからまた船が出てきている」と語った。
【事件の一報】中国漁船接触:船長逮捕 領海内で操業、検査妨害の疑い
中国の調査船は今年5月に鹿児島県奄美大島の北西約320キロの日本の排他的経済水域(EEZ)で、海上保安庁の測量船を追跡し、測量中止を要求してきた例がある。