高齢者行方不明続出「世界一の長寿国を誇る日本を当惑」-英紙
高齢者行方不明続出「世界一の長寿国を誇る日本を当惑」-英紙
8月4日12時12分配信 サーチナ
東京都内で住民登録されている100歳以上の高齢者が死亡、または行方不明であることが判明した問題で3日、全国で100歳以上の男女計18名の所在が確認されていないことがわかった。
足立区で今月1日、111歳の男性とみられる白骨遺体が見つかり、次いで3日、杉並区では都内最高齢とされる113歳の女性が所在不明と判明されるなど、役所で存命とされていた100歳以上の高齢者が、実は長年にわたって行方不明だった事態が明らかになっている。
これにより長寿社会の日本で、核家族化や地域コミュニティーの崩壊など、高齢者をとりまく現実が浮き彫りになった。
英国でもこのニュースは報じられた。英ガーディアン紙は、日本が「日本人行方不明者、際立った特徴は、白髪としわ。少なくとも年齢100歳で、数十年はみられていない」といった奇妙なポスターを作るだろうと揶揄した。また、2人の高齢者の所在不明に関する福祉事務所の怠慢は、世界一の長寿国を誇る日本を当惑させている、との見方を示した。
日本で高齢者の福祉に関しての欠如が発覚したのは、今回が初めてではなく、2005年に40年間行方不明だった女性に関して、地方自治体は記録を更新するように迫られていたとした。今後さらに、高齢者の消息を追跡する仕事は、困難になるとみられると報じている。
英インディペンデント紙は、当局が111歳になった人物の誕生日祝いに行ったところ、ベッドでミイラ化した白骨死体を発見したとし、警察は詐欺容疑で現在家族を調査中と報じた。死亡した男性の銀行口座には、6年前に死亡した妻の遺族年金950万が振り込まれており、一部のお金が引き出されていたと伝えている。(編集担当:田島波留・山口幸治)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100804-00000034-scn-int
韓国メディア「長寿大国神話は崩壊」
8月4日12時48分配信 TBS
「日本がでたらめな長寿国とみなされる可能性がある衝撃的なことが起きました。100歳以上の高齢者が数十年前にすでに亡くなったり、失そうしたりした事例が相次いでいます」(韓国KBS)
新聞の見出しやキャスターのコメントには、「長寿大国神話は崩壊した」「日本はでたらめ長寿国とみなされる可能性がある」など辛口の表現が目立ちます。
一方で、急速に高齢化が進む韓国でも似たような事例が起きる恐れがあると指摘するメディアもあります。(04日11:23)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20100804/20100804-00000022-jnn-int.html
在日の年よりもいるんだけどね~。