千葉氏はこのほか、北朝鮮、外国人参政権、慰安婦、夫婦別姓…と
国を憂い我とわが身を甘やかすの記
阿比留瑠比↓
http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/1229727/
永田町をうろうろしながら感じたことや、面白かった本の感想などを記し、ときに国の将来を考えたりもします
阿比留瑠比さん
政治部首相官邸キャップ。政治部の前は社会部、その前は文化部生活班に所属。
短信・千葉法相記者会見の人権擁護法案部分
2009/09/18 16:02
ただでさえ忙しい上に睡眠不足と疲労が重なり、長いエントリを書く気力と体力がありません。
でもまあ、何かしらお知らせしたいと思い、
本日の千葉景子法相の記者会見から、人権擁護法案に関する部分を抜き取って紹介します。
ありていに言えば「手抜き」なわけですが、どうかご勘弁ください。
民主党の人権擁護法案については、今朝の紙面「新・民主党解剖」でもちょっと触れました
(部落解放同盟案との類似など)が、千葉氏はとにかくもう、やる気満々ですね。
Q 産経)人権侵害救済機関の設置を表明したが、どんなスケジュールか。
閣法でやるのか。民主党が提案したのを使うのか
千葉氏 これもですね、これまで、議員立法等でやってきたというの事実ですが、今回のマニフェストは、今回の政府として、やっていくということをお約束しているわけですので、
★基本的には閣法でやるべきものだと思っております。できるだけ、これも、検討を。
★まぁ、基盤は既に皆さんにもご理解を頂いているものでもございますし、まぁ、ちょっと、遅きに失しているということもありますので、詰めて参りたいという風に思っております。ただ、これを組織上の変更とかも考えなければいけない。そういうこともありますので、たとえば、内閣府などとの色んな議論も、検討も、必要になってくるだろうと思いますので、そういうこともあわせて、議論は、できるだけ早くスタート。検討はですね、して参りたいという風に思っております。
Q 時期的メドはあるか
千葉氏 ★今、確定的なメドはございません。
…なんか押しつけがましいものを感じます。千葉氏はこのほか、北朝鮮、外国人参政権、慰安婦、夫婦別姓…と、「その手の話」には必ずんでくる逸材ですね。
なので、近いうちにまた改めて取り上げたいと思います。それではまた。
本格的な秋となりました。
※追記 手元にあった「現代コリア」(平成18年[第463号])に、千葉氏が韓国大統領あての釈放嘆願書に署名した辛光洙元死刑囚が横田めぐみさん拉致の実行犯であることの証言(18年1月6日、友愛会館での記者会見)が載っていましたので、参考までに引用しておきます。
横田早紀江さん 辛光洙がめぐみを拉致したことは一昨年十一月末、米軍の座間キャンプで曽我ひとみさんから聞いていた。ひとみさんもめぐみも辛光洙から学んだこと、また辛光洙がめぐみを連れていったことを聞いたが、外には出さないでほしいと頼まれていた。
しかし、NHKからその情報について確認を求められたので、正直に答えた。
ひとみさんは政府や警察には話していたと思う。
(中略)ひとみさんはあまりしゃべらない方で、座間でも、めぐみさんも辛光洙が拉致した、ということをそっと言われた。めぐみがいない時に、辛光洙がひとみさんに「私がめぐみさんを拉致した」と言ったとの話は聞いていなかった。 横田拓也さん 実行犯の一人が辛光洙であるとの証言については、一昨年の十一月の末に、家族四人で聞いていたが、曽我さんの意向を尊重してきた。二、三日前、地村さん夫妻の実行犯は辛光洙との情報が出たので、これを追う形で出した方がいいと思っていた時に、NHKの情報について問いかけがなされたので話した。