小沢、外来人種サポーターの支持獲得指令を出してるよ。
もえとらブログ↓
<< ●●研究をする時期が来た…今いちばん知らなければならないこと…民主党がやろうとしていることだから | TOP
2010年07月22日
民主党は【独裁政党】で【憲法違反の可能性】もある…【反国民】【反民主主義】集団であるニダ┐(´∑`;)┌
民主党自体が【憲法違反の可能性がある】よねの話…
そして日本はもうなくなったのか?(◎。◎)!
http://ilovetoritani.seesaa.net/article/156843385.html?1279729951
2010年07月22日
民主党は【独裁政党】で【憲法違反の可能性】もある…【反国民】【反民主主義】集団であるニダ┐(´∑`;)┌
民主党自体が【憲法違反の可能性がある】よねの話…
そして日本はもうなくなったのか?(◎。◎)!
http://ilovetoritani.seesaa.net/article/156843385.html?1279729951
↓↓↓↓↓ 関連情報 ↓↓↓↓↓
え?
8年もやってなかったの?
代表選に8年も投票させてもらえないwwwwwwwwww
金払ってるだけwwwwwww
小沢しか立候補しない、とかだったらウケる
・・・などなど(´・艸・){ワロスワロスなお話
民主党・代表選、8年ぶりに党員・サポーターも参加
そのサポーターって本当に日本人?
【政治】民主党・代表選、8年ぶりに党員・サポーターも参加する
本格型に 小沢氏サイドがサポーター集めで先行か[10/07/20]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279587841/
1 かじてつ!ρ ★ sage ▼ New!2010/07/20(火) 10:04:01 ID:???P
○民主代表選、8年ぶり本格型 「一般票」がカギ
民主党が九月に実施する代表選は、八年ぶりに一般党員・サポーターが投票に参加する本格的な選挙になる。
党員・サポーター票で全体の約四分の一を占めるだけに、その投票行動が勝敗を左右することにもなりそうだ。
代表選は、九月五日投票を軸に調整が進んでいる。
党規約などによると、代表選の有権者は党所属国会議員、
地方議員、党員・サポーター。
しかし、任期途中で代表が欠けた場合、
党員・サポーターが参加せずに両院議員総会で
代表を選出できるとの例外的な規定がある。
一九九八年の結党以来、十三回代表選が実施されたが、
党員・サポーター投票が行われたのは鳩山由紀夫代表(当時)の
任期満了に伴う二〇〇二年だけ。
これ以外は、国政選挙大敗などを受けた代表辞任に伴い、
党員・サポーター投票抜きの例外規定で代表を選出したり、
無投票で現職を再選したりしてきた。
「〇二年以来、本格的な代表選をやっていない」(幹部)のが実情だ。
(>>2-5あたりへ続きます)
☆画像:民主党代表選の仕組み
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/images/PK2010072002100011_size0.jpg
2 かじてつ!ρ ★ sage ▼ New!2010/07/20(火) 10:04:13 ID:???P
(>>1の続きです)
今回は任期満了型の代表選となる。菅直人首相のほか、復権を狙う小沢一郎前幹事長
サイドからの候補者擁立が有力視されている。選挙戦に突入すれば、八年ぶりに党員・
サポーター投票が行われる運びだ。
具体的には、国会議員(四百十二人)一人当たり二ポイント、地方議員に計百ポイント、
党員・サポーターに計三百ポイントが割り振られ、ポイント総数の過半数を得た候補者が
当選する。
約四分の一を占める党員・サポーター登録は五月末に締め切られたが、党内では小沢氏
サイドがサポーター集めで先行しているのではないか、との観測も流れる。
ただ、小沢氏は「政治とカネ」問題を抱え、首相にしても参院選惨敗の傷は癒えていない。
党員・サポーターの心を引きつけるのに双方とも苦労しそうだ。
(以上になります)
7 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/07/20(火) 10:06:13 ID:vCcGLyzd0
え?
8年もやってなかったの?
19 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/07/20(火) 10:08:10 ID:ZbVbCYxv0
>>7
8年もっていうか、結党以来この方式でやった代表選は1回だけ
後は全部任期途中での辞任に伴う議員総会での選任
8 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/07/20(火) 10:06:25 ID:4ciua4Wz0
代表選に8年も投票させてもらえないwwwwwwwwww
金払ってるだけwwwwwww
12 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/07/20(火) 10:07:24 ID:NwIEXwli0
本人が知らないうちに登録されてサポーター登録書が送られてきたってダメだろ
入会費はすでに小沢が払ってるって余計悪いわ。票も勝手に入れるだろ
13 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/07/20(火) 10:07:34 ID:EwZle52N0
名義借りがどれだけいるのか
14 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/07/20(火) 10:07:34 ID:CpjvlF6E0
何故か小沢に全票入るんですねワカリマス
16 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/07/20(火) 10:07:38 ID:TA6Sjjq20
> 党員・サポーター登録は五月末に締め切られたが、
つまり、票読みで勝てそうだってことか
普通なら党勢拡大+金儲けのチャンスなんだし、サポーター登録の締切り伸ばして
新規勧誘するよね
24 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/07/20(火) 10:09:05 ID:NToX1Ihr0
で、日本人の党員・サポーターは何割な訳?
30 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/07/20(火) 10:11:00 ID:OArB9NyN0
表向き、民主党でも把握できないらしいよ、サポータの国籍は。
31 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/07/20(火) 10:11:24 ID:xNFn+StY0
サポーター = 在日&民団&総連
38 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/07/20(火) 10:13:04 ID:IuP+p++N0
ちなみにサポーターや党員に国籍条項が無いので、
事実上、日本の首相を選ぶ選挙に、
外国人も参加できます(w
41 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/07/20(火) 10:13:26 ID:DoWrjE4p0
党員とは?
○民主党の基本理念と政策に賛同する18歳以上の方なら、どなたでもなれます。
(在外邦人または在日外国人の方でもOKです。)
サポーターとは?
○民主党を応援したい18歳以上の方なら、どなたでもなれます。
(在外邦人または在日外国人の方でもOKです。)
民主党
http://www.dpj.or.jp/sub_link/volunteer/
46 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/07/20(火) 10:15:11 ID:t/vfD++L0
>>38
それは絶対おかしい。
マスゴミは報道しないんだろうなw
56 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/07/20(火) 10:17:27 ID:IuP+p++N0
>>46
報道するにしても、
開かれた、進歩的な党ってスタンスでするだろうな、>マスゴミ
59 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/07/20(火) 10:17:51 ID:OArB9NyN0
民主のサポーター資格って、社民よりやばいんだよね。
社民は一応3年間の日本在住が条件になってる。
64 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/07/20(火) 10:20:29 ID:IuP+p++N0
>>59
帰国した残留孤児の親戚を名乗って、
ついこの間来日したばかりで、
早速生活保護のお世話になってるようなのでも、
「サポーター」になれるんだろうな・・・
61 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/07/20(火) 10:19:31 ID:dwk9R3W20
これはサポーターの実態解明に繋がるな。
所詮、党本部に上納金を払ってその貢献度で公認を受ける制度だろ。
死んだ人が登録されてる「幽霊サポーター」
年会費は後援企業持ちの「名義貸しサポーター」
知らないうちに登録されている「何それ怖いサポーター」
がんがん出てくるよ~w ミンス崩壊ww
67 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/07/20(火) 10:20:48 ID:22SeTLSJ0
外国人参政権があげられなくなったので
外国人サポーターの皆さんの一票で日本の首相を選ばせてあげますってことかw
どこまでも日本国民をバカにしてくれますねw
69 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/07/20(火) 10:21:34 ID:qW6rVtbB0
小沢、外来人種サポーターの支持獲得指令を出してるよ。 日本人の為には働かない、民(団)主党と思っていいです。
72 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/07/20(火) 10:22:06 ID:ucU/gYFQ0
【民主党】勝手にサポータ登録(バンキシャ)/20100718SUN
http://wellbetogether.iza.ne.jp/blog/entry/1705605/
小沢氏が力を入れるのは、民主党のサポータ集め。
実は、サポータには、9月に行なわれる代表選に投票権があるのだ。
このサポータ票は、全体のおよそ1/4を占める。代表選で勝つために
無視できない存在だ。
小沢ガールズの田中議員を訪ねると・・・。実際に多くのサポータを集めていた。
そんな中、このサポータ登録をめぐる不可解なことが・・・。
それは、今年5月、都内の女性の元に突然、届いたこのハガキ・・・。
「サポータにご登録いただきましたことに、心より御礼を申し上げます」と
書いてあるんですけれども、登録した覚えは無いんですが、送られてきた
ものです。この女性によると、小沢グループの国会議員の秘書を務める
親族から名前や住所を知られ、知らないうちに登録されていたという。
一方、都内の男性の元にも別の国会議員からハガキが届いた。
「サポータに推薦させていただきました」って書いてあるんですよね。
私、意味が分かんないんですよね。
ハガキの差出人は、小沢グループのある衆議院議員になっていた。
電話したんですよね、問い合わせの電話。で、そしたら、あのー、
「サポータになってます」ということです。
「代金どうなっていますか?」と言ったら、「事務所の方で払ってます」と。
この男性も名前を勝手に使われ、知らないうちにサポータになっていたと語る。
番組は、この議員の事務所に取材を申し込んだが、今日までに回答は
得られていない。
329 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/07/20(火) 11:31:29 ID:cf/LENYL0
民主党 サポーターとは?
http://www.dpj.or.jp/sub_link/volunteer/index.html
○民主党を応援したい18歳以上の方なら、どなたでもなれます。
(在外邦人または在日外国人の方でもOKです。)
○会費は、年間2,000円です。
○資格期間は、お申し込み手続きが完了した日から1年間です。
○お申し込み手続きは通年、民主党の総支部でお受けしております。
○所属は、お申し込み手続きをした総支部になります。
(総支部とは、衆議院・参議院の各議員、または公認候補者等を
代表者とする民主党の地域組織です。)
○サポーターも、代表選挙で投票することができます。
○サポーターも、民主党が主催する講演会や勉強会・イベント・選挙
ボランティアに参加することができます。
+偽装サポーター>>72
129 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/07/20(火) 10:40:56 ID:ARfCwMDS0
サポーター、勝手に登録
費用は議員が肩代わりだそうです。
146 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/07/20(火) 10:43:57 ID:xdlVV+bZ0
>>129
2000円だと、一億出せば5万人をゲット
5億ぐらい出せば、総取りできるな
130 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/07/20(火) 10:41:12 ID:dwk9R3W20
パチンコ屋の会員登録名簿とか使われてたりしてな。
サポーター年会費の支払いは、もちろん(ry
141 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/07/20(火) 10:43:03 ID:I/xnAHxi0
ある意味外国人参政権と同じニダ
民主党の党員やサポーターには国籍条項無いし、ザイニチも当然の様に投票できるニダ
143 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/07/20(火) 10:43:09 ID:hDR0IjRC0
というか、8年間もルーピーズは金だけ取られて投票権無しなのが笑える。
さすが、ルーピーズ。どこまでいっても民主ルーピーズ()笑
181 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/07/20(火) 10:51:07 ID:2tQ3c/LG0
汚沢は以前もインチキ選挙をやったらしいんだよね。
1995年、新進党の代表選で羽田と汚沢が争ったんだけど、
羽田がいないときに汚沢が勝手に選挙方法を決めたんだけど、
それが今回と同じような党員から会費を集めて投票権を与える方法だった。
で、結局汚沢が勝って、あとで羽田側が投票用紙と名簿を調べさせてくれって言ったら、
汚沢側は「もう燃やしたから無い」って言ったらしい。
そのときも当人に無断で党員登録したらしいよ。
249 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/07/20(火) 11:08:40 ID:n61ASKNf0
自民党も参加していいのかな
258 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/07/20(火) 11:10:31 ID:Cu5GLdBZ0
オザー「国政選挙と違って買収しても罰則の無い代表選なんて楽勝楽勝w」
259 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/07/20(火) 11:10:41 ID:+LaSOC110
数年前だけど、「登録ありがとうございました」ってハガキ、俺と嫁さんの分来たなー
どっちも住所教えた覚えないし、お金も払ってないのに入金されてるんだよねー
間違いなく、誰かが無断で登録している。そしてお金も払っている。偽装献金と同じようなもんだろうな
たぶんサポーター登録時に、本当の登録か、偽装の登録かのチェックボックスとかあって
慣れないやつが登録したからチェック入れ忘れたんだろうなーw
たぶん今もサポーターのままなんだろうなorz
260 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/07/20(火) 11:10:48 ID:RD/aO5YD0
今まで完全無視だったからなw
民主サポーターはw
346 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/07/20(火) 11:35:49 ID:dwk9R3W20
“真のサポーター”って、秘書たちから馬鹿にされてんだろうな。
「やだー、この人自分で払ってる」「うっそー、キモ~い」「信者よ、信者w」とか。
399 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/07/20(火) 11:48:22 ID:FvlFfqhLO
昨日のワイドショーで、民主党から勝手にサポーターにされた二人が
顔出しで怒ってたな。
被害者の一人は民主党に電話したら、 「あなたをサポーターに推薦しました。会費は党が立て替えておきます」
だってよw
もう一人は若い女性で「気持ち悪い」って言ってた。
396 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/07/20(火) 11:47:41 ID:qJ7IJdDj0
374 名前:名無しさん@十周年 :2010/07/20(火) 11:42:58 ID:OBRkKF1w0
外国人でもサポーターになれることはなれるけど、99、9%は純日本人。
@晒しとくか。「純日本人」って凄い表現だな。
408 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/07/20(火) 11:50:06 ID:3HAvxBig0
>>396
在日工作員の新しい呼称なんじゃないか?「純日本人」
415 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/07/20(火) 11:51:36 ID:NPnyPonk0
>>408
「準日本人」の誤変換だろw
418 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/07/20(火) 11:52:24 ID:8kT9QVgQ0
>>396
中国人曰く「日本に住んでる人=日本人」らしいよw
「純」がついたところでやつらの言う意味は一緒
426 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/07/20(火) 11:55:30 ID:OBRkKF1w0
民主党のサポーターに外国人が多いなんていうのは、自民党の流したデマ
427 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/07/20(火) 11:56:45 ID:eSnU7mtl0
>>426
内訳の情報公開はされてますか?
430 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/07/20(火) 11:56:58 ID:M+Sf98nJ0
>>426
デマである証拠を挙げて見せてくれ。
でなければ納得できない。
431 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/07/20(火) 11:57:45 ID:g7jU3Qn10
>>426
工作乙
国籍条項付けて無い時点でサポーターの殆どが在日の可能性も有るわけだ
そう思われるのが嫌なら外国人の名簿を公開すべき
433 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/07/20(火) 11:58:25 ID:EVvmTE+h0
>>426
多い少ないの問題ではない
今回少ないとしても今後外国人が大挙登録しない保障はない
外国人が国政に関わることが可能というのが大問題
というか小沢が民潭とシナ人目当てでこのルール作ったのは丸バレ
441 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/07/20(火) 12:01:42 ID:KXJNMgN3O
>>426
一番の問題は外国人も登録出来る事だ
外国人からの献金は禁止されている理由を考えよう
更に言えば党員は会費払っているから形を変えただけの違法献金と人によっては考えるだろうね
449 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/07/20(火) 12:06:38 ID:g7jU3Qn10
何しろ鳩山は死人まで登録してたからなw
党費は自分で立て替えてた
これは動かせない事実だ
登録など名簿さえあれば死人だろうが何人でも登録出来るという事実
在日の名簿を使って大量登録。党費は汚沢かパチンコ業者が立て替える
そして投票は少数の者が代わりに行う手口も可能
こんな危険な制度を設けてる時点で弁解の余地は全く無い
504 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/07/20(火) 12:24:40 ID:dwk9R3W20
<問題点>
①架空や幽霊サポーターは存在していないか。その場合、誰が会費を肩代わりしているか。
②建設会社やパチンコ屋が、まとめて会費を肩代わりする「不正献金」化していないか。
③外国人の経営する会社が肩代わりした場合、政治資金規正法違反ではないか。
【政治資金規正法第22条の5】
何人も、外国人、外国法人又はその主たる構成員が外国人若しくは外国法人である団体その他の組織から、
政治活動に関する寄附を受けてはならない。
まさか政権与党が不正を働いてるわけは無いと思うけど。
念のために、共産党と自民党に「真相解明のお願いメール」出しとくか。
513 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/07/20(火) 12:29:27 ID:5OxVbqAC0
>>504
そういや
>【政治資金規正法第22条の5】
>何人も、外国人、外国法人又はその主たる構成員が外国人若しくは外国法人である団体その他の組織から、政治活動に関する寄附を受けてはならない。
これと外国人サポーターとは無関係なんだろうか
サポーター費は政治活動に関する寄附に当たらないのか?
515 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/07/20(火) 12:31:46 ID:zL9gfJ7c0
>>513
>サポーター費は政治活動に関する寄附に当たらないのか?
確かに!すごく疑問だ。
521 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/07/20(火) 12:34:38 ID:k0efoN0K0
小沢はその幽霊サポーターの会費をどこから入手したのか?
526 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/07/20(火) 12:38:01 ID:tx7RZqpn0
民団や朝鮮総連からの資金ロンダのためのサポーター制度
だよな
604 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/07/20(火) 13:57:49 ID:b9Y9zO9Q0
アメリカの大統領を選ぶのに、外国人の票が影響するか?
どうなってるんだよ。この馬鹿制度。
あと勝手に登録してやがるっていうアホ国会議員の名前を晒せよ。マスゴミ。
何を遠慮する必要があるんだよ。堂々と質問しろよ馬鹿。
609 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/07/20(火) 14:03:19 ID:T6ShgUsw0
>>604
小沢チルドレンはノルマのようなものを課せられて
各議員が地元でサポータ集めさせられてたらしいぞ。
人に頼んでの名義借りみたいなのならまだいい方で、
名簿を買って勝手にサポータ登録しまくってる噂も。
611 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/07/20(火) 14:06:49 ID:Hy7bH3zZ0
>>609
どっかのTVでやってたよね。
勝手にサポーター登録されてるって。
取材申し込んだら無視されたらしいな。
勝手にサポーター登録し、誰に投票するかは、分かりきった事w
612 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/07/20(火) 14:08:37 ID:9ulEZhFT0
>>611
ぽっぽの大きな子供手当て事件でも
勝手に名前使われてた人いっぱいいたしなw
民主党では当たり前に行われていることなんだな
616 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/07/20(火) 14:13:23 ID:0Hl1XtBd0
>>611
バンキシャ>>72
651 名無しさん@十一周年 ▼ New!2010/07/20(火) 15:41:25 ID:aUHv9FPm0
小沢しか立候補しない、とかだったらウケる