チュウゴク人の民度はいつから普通の国並みになるのか
【中国ブログ】「楊貴妃の裸体に抱きつく観光客」で作品批判も
Y! 【社会ニュース】 2009/08/31(月) 21:19
「胖西紅柿(ハンドルネーム)」さんは31日、最近訪れたという陝西省西安市の華清池で撮影した、楊貴妃の裸体像に抱きついて記念写真を撮る観光客の様子を「鳳凰網論壇」に掲載した。同投稿に対しては、行為の下品さやマナーの悪さを批判する声とともに、裸体像の設置そのものがよくないとの意見が寄せられた。華清池は唐代の楊貴妃が湯浴みしたとされている温泉。
西安市は観光産業に力を入れており、2009年1-7月の関連業界収入は前年同期比27.5%増の174.62億元(8月31日レートで約2380億円)。華清池は「ドル箱スポット」のひとつだ。
写真では、男性1人が像の後ろからよじ登り、裸身の後ろから胸の部分を抱きかかえている。その他にも大勢の人がいるが、像の前に立つなどしており、少し離れた場所でカメラを向けている人がいることから、記念撮影をしていると思われる。
男性を批判する書き込みとしては、「クズめ」、「つら汚し」、「国外でなくてよかったよ。中国人の恥」、「皇帝(唐代の玄宗皇帝)のカミさんも、今の世の中ではさわり放題だな」などがある。
一方で、作品そのものに対する批判も寄せられた。「悪いのは、楊貴妃に服を着せなかった芸術家」、「お天道様の下で裸の像をさらせば、ヘンなことをする奴も出てくるよ。やれやれ」など。
楊貴妃を指して、「そもそもロクな女じゃない。乱倫してたんだからな」とする書き込みもある。
**********
◆解説◆
楊貴妃(719-756年)は唐代の皇妃。「貴妃」は皇妃としての位を表わす称号で、本名は楊玉環。もとは玄宗皇帝の息子、寿王の妃だったが、玄宗皇帝に見染められ後宮入りした。玄宗皇帝は即位当初から政治に力を入れ、唐は大いに栄えたが(開元の治)、楊貴妃に夢中になってからは政治への関心を失った。さらに楊貴妃のいとこの楊国忠に実権を握らせたことなどで宮中での勢力争いが激化し、「安史の乱」が発生。唐は衰えることになった。
「安史の乱」により、玄宗皇帝は長安の都を脱出し蜀(現:四川省)に逃避。不満を高めた兵士らは、「諸悪の元凶」として楊国忠を殺害。次いで兵士らに強い要求により、玄宗皇帝は楊貴妃の殺害を許した。
華清池は、秦嶺山脈の支脈である驪山の麓にある温泉地で、唐の玄宗皇帝と楊貴妃のロマンスの舞台になった場所。唐代の詩人、白楽天は『長恨歌』の中で、華清池で湯浴みする楊貴妃の姿を「温泉水滑洗凝脂(なめらかな温泉水で、きめ細やかな肌を洗った)」と表現した。(編集担当:如月隼人)
【中国ブログ】恥知らず! 日本人前に中国人サッカーファン乱闘
Y! 【社会ニュース】 2009/08/10(月) 20:20
「黒眼瞳(ハンドル・ネーム)」さんは10日、中国のポータルサイト「鳳凰網」が運営する投稿ページ「鳳凰網論壇」に「中国人サッカーファンが内紛、日本人にも撮影された恥知らず」と題して写真5枚と文章を投稿した。武漢市で行われたサッカーの19歳以下(U19)アジア女子選手権準決勝の日本・北朝鮮戦の試合前に、中国人サポーターが席取りで乱闘騒ぎを起こした。
中国人のサポーター・グループ同士で座席を巡って口論になり、すぐにつかみ合いになった。写真は警官隊が出動して、騒ぎがほぼ収まった時点で撮影。「黒眼瞳」さんは、「日本チームの関係者らしき人物も、乱闘の全過程を撮影していた。中国サッカー・ファンの面汚し」と非難した。
同事件については怒りと憤りの声が多く寄せられた。「中国人の面汚し。中国人の素養が低いからだ。これが教育の成果」、「ひとりよがりの腐敗分子」、「こんな奴は国と人民に何の役にもたたないばかりか、資源を浪費して二酸化炭素排出量を増やしている。食肉加工場で食肉にしてしまえ」、「中国人による中国人叩きが、もっともひどい」などの書き込みが続いた。
「全国民が尚武。立派なカンフーだ」、「大丈夫だよ。われわれのツラの皮は厚いからね。面子(メンツ)は傷つかない」などの皮肉も見られる。(編集担当:如月隼人)
~~~~~~~~
上海万博でも、チュウゴク人は
トイレに行かずにあちこちで
用を足すし、タバコやおむつを芝生の上にポイ捨て
するそうだ。チェコ館では、一日のゴミが
ゴミ袋8杯分。
スウェーデン館では、おもちゃや、かわいい台所グッズを
チュウゴク人が盗んでいくので
仕方がないから
毎日補充しているそうだ。
エストニア館の巨大なブタの貯金箱は
ゴミ箱にされたり、ベンチにされて
むちゃくちゃ汚くなっているそうだ。
韓国のスーパージュニアのコンサートで
ファンが騒いだことの復讐に
15万人のチュウゴク人が
韓国のスーパージュニアの数10の関連サイトに
ハッカー攻撃を仕掛けて
トップをチュウゴク国旗にすげ変えたり
アクセス不能状態にして妨害した。
チュウゴク人の民度は、いつになったら
よくなるのか。ハッカー養成講座まで作って
他国のサイトを攻撃するなんて、チュウゴク人は
攻撃的で野蛮な人種だと思う。
少なくとも15万人は、邪悪なハッカー攻撃を
韓国に向けて行った。
騒ぎが起こったので、SMAPの出演は
急きょ取りやめになったのだけど、日本人の中は
「政治的な理由だ。」と言っている人もいた。
上海万博では、列に並ばず間入りはするわ、
障害者に化けて、付き添い者はひとりのはずが、
家族でぞろぞろ車いすを囲んで並ばずに障害者用のゲートから
入るのだそうだ。車いすに座っている本人が、
すっくと立ち上がって、そのままスタスタと歩いている姿も見受けられたそうだ。
パピリオンの外装のコルクを記念にごっそりはがして持ち帰ったり
透明パネルをはずして持ち帰ったり、
パピリオンの外壁の穴に足をかけてよじのぼり
赤い塗装をえび茶色に変色させたり、
各国のパピリオンをボロボロにしているそうだ。
演奏者やパフォーマーには、
大声でヤジを飛ばし、パピリオンを
出る時に、「長い間並ばせやがって、この程度かよ!!」と怒鳴る人もいるらしい。場所さえあれば、どこにでも寝るし、おじさんは上半身裸になるし、街の中と変わらぬ態度で過ごしているらしい。ま、チュウゴク人が上海万博で何をしようが、別にびっくりはしないけどね。チュウゴク人が礼儀知らずで下品だという事は、もう、世界の人が分かってしまっていること。
日本では、昔、農協のおじいさん、おばあさんが団体旅行して世界中でひんしゅくをかったそうだが、そういう年寄りも今はいない。
チュウゴク人も、そのうち、マシになる日が来るの「かも」しれない。
2010年10月にチュウゴク人、1万人のツアーが日本にやってくる。
二手に分かれて、大阪から東京、東京から大阪と別々に行動するらしいけど、お行儀よくお買い物をして観光を楽しんでくれたらいいけど、台風が通った跡みたいになるのは困るな~。ディズニーランドでも、おむつを植え込みに捨てていくんだもの。
どこにでも子供におしっこをさせるし、タバコは、そこらへんに捨てていくし大変なんだそうです。ディズニーランドにいたスタッフに聞いた話です。
~~~~
上海万博:デンマーク館「人魚姫」に男性抱きつく―職員
7月2日11時20分配信 サーチナ
上海万博のデンマーク館で6月29日、男性職員がふざけて、展示中の「人魚姫」像に抱きつくなどしていたことが分かった。監視カメラの動画がインターネットで暴露されれたことで、明らかになった。
上海万博のデンマーク館で6月29日、男性職員がふざけて、展示中の「人魚姫」像に抱きつくなどしていたことが分かった。監視カメラの動画がインターネットで暴露されれたことで、明らかになった。中国のポータルサイト「網易」などが報じた。
■上海万博、現地報道写真
動画は、多くの男女が「人魚姫」の周囲にある池で泳いでいるシーンで始まる。男性のうちの数人が「人魚姫」の台座に上り、「飛び込み」を披露。そのうちに、抱きついたり胸や尻をなでる男性が出た。
デンマーク館も、事実として認めた。6月29日はデンマーク・デーで極めて急がしく、夜になり館内で慰労のためのパーティーを開いたところ、一部の職員が人魚姫の池で泳ぐなどしたという。
池に入ったり、「人魚姫」にいたずらをした人の国籍などは伝えられていないが、動画では欧州人のように見える。池の周囲では中国人職員のように見える女性らが、プール内の様子を見て、写真撮影などをしている。
人魚姫像は、デンマークの作家、アンデルセンの同名の童話をもとに作られた像。公開は1913年。ただし何度か損壊された。
通常は同国首都のコペンハーゲンの護岸部に設置されており、同国を代表する観光名所にもなっている。国外で公開されたのは、上海万博が初めて。写真は上海万博で展示中の「人魚姫」。(編集担当:如月隼人)
たくましすぎる中国人…万博会場で無料案内図を入手・ネットで販売
Y! 【社会ニュース】 【この記事に対するコメント】 2010/06/25(金) 17:11
上海万博会場で無料配布される案内図を大量に入手し、インターネット・ショップで販売する「商売人」が出現した。同ショップにはさまざまな工夫があり、万博特需を最大限に利用して利益を出そうと、「たくましすぎる商魂」全開だ。新聞晨報などが報じた。
問題の案内図は、上海中華印刷局が製造したもので、万博会場で配られている。裏表1枚の簡単なつくりだが、万博会場の主要展示館や飲食店などの施設が分かりやすくされており、万博見学のための実用品であると同時に、記念品としても人気が出た。
すると1部3.8元(約50円)で販売するネットショップが出現。同ショップの責任者は「会場から持ってきたもの」、「正規版だ。勝手に印刷できない」と説明した。同ネットショップはトップページに案内図の広告文を掲載。「事前に準備してこそ、1日でより多くの展示館をまわることができます。道を尋ねたり探したりする無駄もはぶけます」などと、購入を呼びかけている。
同ショップは、「長江デルタ内なら、午後6時までにご注文いただければ、翌日にはこの、詳細案内図が入手できます。配送料は6元(80円)」などと、上海市在住者でなくとも、案内図が事前入手できるとアピールしている。
同ショップは、これまでの販売実績も表示。販売数は右肩あがりという。これまでに、1回で「30部お買い上げ」の記録もある。一方で、「在庫数は150部」などとも表示。売れ行き好調の一方で、在庫数に限りがあると伝えることで、見る人が購買意欲をくすぐられる仕組みだ。
同ショップは「万博会場内をスタッフがご案内するサービスもございます」とも表示。「たくましすぎる商魂」が目立つという。(編集担当:如月隼人)
<上海万博>優先入館後、車椅子からスックと立ち上がる人続出
2010/05/27(木) 18:44
中国のインターネットで、上海市の最高責任者である共産党同市委員会の兪正声書記あての書状が発表された。同市で開催中の万博で、身体障害者を優遇する入館ルールが悪用されていると主張。「非文明的」な行為を阻止する方策を講じてほしいと訴えた。チャイナネットをはじめ、各メディアが同書状を取り上げた。
■「上海国際博覧会」に関する写真
筆者によると、書状を書いたのは上海音楽学院の学生。5月20日に万博会場に足を運んだという。人気館には長い行列ができていたが、身体障害者は優先して入館できる規則があった。
まず、違和感を感じたのは、多くのつきそいを伴った、車椅子の“障害者”がいたことという。つきそいは1人までとの規則は無視されていた。車椅子利用者がいることを口実に、一家全員が長い列に並ばずに入館したとみられるという。
さらに驚いたのは、館内で車椅子から立ち上がる“障害者”がいたこと。大股(おおまた)でスタスタと歩き、よい背景がある場所に行って記念写真を撮影していたという。車椅子は万博会場で重宝されており、子どもを眠らせたり、疲れた家族が順番に休憩するためにも使われている。だれが本当に障害者で、本当に車椅子を必要とする高齢者なのか、とても分かる状態ではないという。(編集担当:如月隼人)