「日本人の特徴といえば、臆面もなく他人を模倣すること。」って、それは、韓国人の特徴でしょうが。 | 日本のお姉さん

「日本人の特徴といえば、臆面もなく他人を模倣すること。」って、それは、韓国人の特徴でしょうが。

<W杯>日韓の勝利を喜ばない隣国、アジアは地域意識を持っていない―米紙
6月26日12時15分配信 Record China

拡大写真
25日、米紙クリスチャン・サイエンス・モニターは「なぜアジア人はアジアのチームの勝利を喜んでいないのか」との問題を取り上げている。写真は25日の東京。日本の決勝トーナメント進出を伝える新聞が並んだ販売ラック。

2010年6月、サッカー南アフリカW杯で、日本と韓国はそろってグループリーグを突破。アジアのチームとしては出色の快進撃を続けている。世界のメディアは高い評価を与えているが、25日付米紙クリスチャン・サイエンス・モニターは「なぜアジア人はアジアのチームの勝利を喜んでいないのか」との問題を取り上げている。中国新聞社が伝えた。

初戦でカメルーンを破った日本。実は試合会場にいたアジア人のほとんどはカメルーンを応援していた。アフリカの団結と比べ、アジアにはまったく団結がないことが見て取れる。シンガポールの歴史学者であるプラセンジット・ドゥアラ教授は驚くことではないと指摘、「アジアの共通性という認識は存在しない」と指摘した。

【その他の写真】

1904年の日露戦争では、日本をヨーロッパと戦うアジアの代表と見た中国は支持していた。しかしそれから100年、全ては大きく変わってしまったとブリティッシュコロンビア大学のティム・ブルック教授は指摘する。もはやアジア諸国に地域への帰属意識はなく、日本はいまだに中国、韓国など東アジア諸国の反日感情に悩み続けている。希薄な地域意識と裏腹に強固なのが民族意識。北朝鮮と韓国は因縁浅からぬ間柄でありながら、同じ民族として互いのチームに注目し、成功を喜んでいる。(翻訳・編集/KT)
<W杯>日本代表、変化の秘密=韓国サッカーをマネて一気に強化―韓国メディア

6月27日10時1分配信

2010年6月25日、韓国スポーツメディア・スポーツコリアは記事「わずか1か月で『大変化した』日本サッカー=その原因とは?」を掲載した。韓国に続き、グループリーグを果たした日本代表の秘密を探っている。新浪網が伝えた。

5月24日、韓国との親善試合に0対2と完敗したサムライ・ブルー。ところが本大会が始まると、別人のような強さを発揮した。わずか1か月の間に日本代表には何が起きたのか。

第一に日本代表が「自分たちを理解したこと」。岡田武史監督言うところの「ハエがたかるような」守備に代表される、組織力こそが日本の技術力の欠如を補う唯一の方法だと理解している。また弱者が強者に打ち勝つための戦術も磨いてきた。デンマーク戦の勝利を導いたフリーキックがその好例だ。

日本人の特徴といえば、臆面もなく他人を模倣すること。相手の欠点も「反面教師」として吸収する。日本対カメルーン戦のゴールは相手のミスにつけこんだギリシャ戦のパク・チソンのゴールから学んだものだ。またゴールキーパーを楢崎正剛から川島永嗣に変更し、日本社会には合わない本田圭佑を起用したのも、変化を恐れない韓国人のやり方を学んだものだろう。

そして岡田監督の逆転の発想も勝利の要因となった。デンマーク戦では引き分けでグループリーグ突破が実現するだけに、誰もが守備的に試合を進めると予想してきた。ところが岡田監督は攻撃に全力をあげるよう指示していた。その試合で先制ゴールとなった本田圭佑のフリーキック。本田は「ゴールキーパーが移動する方向は予想通りだった。だから逆を狙った」と話している。これもまた逆転の発想だろう。(翻訳・編集/KT)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100627-00000005-rcdc-cn
韓国人は、なんでも日本が韓国のマネをしたことに
したいようだ。

それだけ、韓国人は劣等感が強い民族なのだろう。

日本を意識して、なんでも日本より上に立ちたいのだ。
自分たちがいろいろと日本よりも劣っていることを
知っているから必死なのだ。
「日本人の特徴といえば、臆面もなく他人を模倣すること。」って、
それは、韓国人の特徴でしょうが。

アジアは、白人たちのような団結力も何もありませんわ。
ヨーロッパは、宗教も同じだし、王さまたちは親戚だし
団結力は一番ありますわ。

アジア人にはアフリカ人のようなアフリカを愛する気持もないですわ。

アジアは、アフリカよりも、
もっとバラバラ。

インドネシア人の友人は、日本チームが勝って
喜んで祝福のメールを送ってくれたけどね。