ホンダ 中国広州の工場で従業員がスト!日本人従業員並みの給料を要求。 | 日本のお姉さん

ホンダ 中国広州の工場で従業員がスト!日本人従業員並みの給料を要求。

ホンダの工場でストライキ、ホンダは手当ての支給を提案も受け入れず
5月26日15時2分配信 サーチナ
 5月17日、広東省佛山市にあるホンダ <7267> の部品工場で、従業員が待遇の改善を要求してストライキを実施した。ホンダ側は後日に解決策を提示すると回答したためストライキは1日で終了したが、24日にホンダ側が提示した解決策に対し、従業員側は異議を唱えたと言う。中国新聞網が伝えた。

 報道によると、ホンダ側は24日、従業員に対して月120元(約1560円)から150元(約1950元)の手当ての支給を提案したが、従業員側は「期待していた額との距離が大きく、算出方法も受け入れなれない」としてホンダ側の提案を受け入れなかった。

 今回のストライキの原因は、中国人従業員が給料などの待遇に不満を持ったためとされており、最初のストライキは17日に行われた。ホンダ側は1週間以内に解決策を提示するとし、ストライキは1日で終了した。

 21日、「ホンダ側が新しい従業員を大量に募集している」との噂が従業員の間で広まったことで、再びストライキが行われた。翌22日、ホンダ側は労働規約違反を理由に2名の従業員を解雇すると、ストライキは収束。ホンダ側は24日に月120元から150元の昇給を提案した。(編集担当:畠山栄)
~~~~~~~~~
ホンダの工場でストライキ、給料と日中社員の「格差」に不満かー広州省

広東省深セン市にある台湾系大手のOEMメーカー富士康(フォックスコン)で、今年に入って9人もの従業員が立て続けに飛び降り自殺をした事件が中国を震撼(しんかん)させるなか、日本の自動車メーカーであるホンダ <7267>が「第2の富士康」になるのではないかと危惧(きぐ)されている。

  毎日経済新聞によると、広東省佛山市にあるホンダの部品工場において17日、数百名もの従業員が給料と福利厚生に不満を訴え、ストライキを行った。地元の政府と商工部門の介入によってストライキは1日で終了、協議が行われた。

  協議に参加した人物によれば、部品工場の給料と労働時間は正当なもので、労働規則に反するものではなく、「物価上昇による生活の圧迫」が、従業員たちがストライキを行った主な原因だとされる。19日、地元政府の立ち会いで部品工場と従業員側は協議を行ったが、双方の意見はまだ一致していない。

  従業員側は給料を2000~2500元(約2万6600円~約3万3250円)に引き上げるよう要求しているが、
部品工場での労働条件では要求にはとても届かないのが現実だ。部品工場で働く一般的な従業員の給料は1500元(約1万9500円)ほど、各種保険を控除すると手取りは約1211元(約1万6000円)となる。手取り額から住居の賃貸料や食費などを差し引くと、456元(約6000円)ほどしか手元に残らないと試算されている。

  協議に参加した人物は「物価上昇の速度は給料の伸びをはるかに上回っており、従業員側の主張も理解できないわけではない」と語るが、従業員側からは日本のホンダ本社から中国へ派遣される社員との待遇の違いにも不満が募っているという。

  従業員の一人は「派遣されてやってきた20代の日本人には毎月5万元(約65万円)の給料が支払われている。さらに衣食住のすべてが会社持ちであり、毎日300ドルもの手当てがつくというが、1日の手当てだけでも工場で働く従業員2人分の月給に相当する」と語り、「派遣されてきた日本人の中には20代前半の人が数人いる。彼がやっていることは誰でもできることであり、会社に多くを貢献しているとは言い難い」と不満を述べた。(編集担当:及川源十郎)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0520&f=business_0520_178.shtml
ついていたコメント↓
だんだんこういう問題が増えてくると思う。
前バイト先に中国人が数人いたが、
まじめに頑張っている中国人を昇給させたら、きちんとやらない中国人達が「なぜ一人だけ特別扱いをするんだ」と荒れて大変だったことがあった。公平性のはきちがえ。国が共産主義だから、理由を聞かせても理解できないのだ。
これから中国に進出した企業は大変だ!
~~~~~
長い目で見れば、中国・中国人などと付き合ってもいいことなどない。
製造コストが安い、ただそれだけの理由で、企業は皆中国に進出し製品を製造する。
しかし、こんなことを続ければ、国内雇用に影響が出て、製品も買われなくなり、国内経済が悪化する。
しかも劣化コピーが国技の中国である。デザインはおろか技術まで盗まれて日本メーカーの優位性はなくなる。
中国で製品を製造する日本企業は、日本の首を絞めていることに気づかなければならない

目の前の利益ばかり追っていては、遅かれ早かれ国は破滅する。
これをいい機会として、中国から撤退するべきである。
・・・もっとも、手を切るべき時期はとうに過ぎている感が否めないが。
~~~~~~~~~~
日本のお姉さんの意見。↓
日本は自由に商売ができるから
チュウゴクで作った商品はとにかく安いので
日本製は売れなくなるのですよ。
誰もチュウゴクに工場など
持っていきたくないけど、
安い商品を作らねば、誰も買ってくれないし
見積もりの依頼も来なくなるのよ。
日本政府が、規制でもしないかぎり
チュウゴクに行くなと言っても無理ですわ。
企業がチュウゴク以外の国を探して
移動しない限り。
最近、インドネシアに移動した会社が
調子いいみたいですね。

そうそう、 チュウゴクの会社には最初から
政府から労災を作るように言われていて
共産党の人間が労災のリーダーになるんですよ。
ホンダで働いているチュウゴク人は若い日本人が
高給を得ているがうらやましくて妬ましくて
気が狂いそうだったんでしょうね。
日本人が優遇されるのは当り前ではないですか。
戦後、日本に来ていた外国企業の人たちも
自分の国の社員には高給を与えていたって聞いているよ。
日本人は、別に違和感は覚えなかったけどね。
チュウゴク人は、日本人と考え方が全く違う異人種だね。
顔つきが似ていても、外国人だってことを
日本人は忘れてはならない。
若い日本人も、自分の給料を軽々しくチュウゴク人に
しゃべるんじゃないよ。
誰がバラしたんだろう?
愚かだと思います。チュウゴク人の気性の激しさが
分かっていない。ホンダのストが共産党の労災が主体になったのなら
チュウゴク政府がワザと問題を起こさせているのかもしれない。
ホンダは、チュウゴクから撤退しないとチュウゴク政府は
見ているんでしょうね!

~~~~~~~~~~
上海万博に出店してる日本の飲食店をテレビで取り上げていたが、
「ちょっと注意するとすぐストライキになる」と社長さんがあきれていた。
別の番組で中国人の女性社員が中国人アルバイトに調理法を教えようとしたら
誰もメモしないので注意したところ、「聞けばわかるッ!」
で、本番では味噌の量を間違えるなどの混乱ぶりでした^^
~~~~~~~~~~~
すごい金額ですね。でもこのご時勢、仕事があるだけましだと思わないといけませんね。いやなら辞めれば良いだけの話。ストライキは一番卑怯のやることです。

以前中国人を雇っていたが全く働かず、サボることしか考えず、執拗に叱っていたら最後は機械の配線を切断し、「機械壊れた。仕事できない」とか言ってきたこと覚えてます。中には一生懸命仕事する人もいたが結局周りの中国人にいじめられ、長く持たなかったです。これが中国、共存や共栄の精神が全く欠如している民族です。これでは今の発展も長く続かないでしょう。
本田さん、悪いことは言わないから中国から工場引き上げたほうがいいと思いますよ。しかも部品ならベトナムなどで生産したほうがいいと思いますよ。
~~~~~~~~
日本企業が中国に工場を出すのは単に人件費が安いから。このメリットが無くなれば何も中国に工場を出す必要は無い。
ワザワザ技術やノウハウを盗まれる為に中国に進出する企業が有るはずが無い。
~日本のバブル期を思い出す。
毎年の様に労組が
「賃上げ、賃上げ!」
騒いでた頃が懐かしい。
結果、物価上昇が止まらず、今となっては役立たずの老害達が高級取り。
悪い前例があるのだから、バブルが弾ける前にさっさと撤退するべきだろう。
東南アジアでもっとまともな国はたくさんあるし、インド人の方がよっぽど常識を持ってる。
騒ぐだけの中国人と付き合って沈む事はない。~~~~~~~~
中国側の従業員は分かっていない。

ホンダは、現地従業員の給与を引き揚げて人件費が高騰するようであれば、
迷うことなく中国の工場を引き揚げるだろう。
~~~~~~~~
正に安かろう悪かろう ですな
人間も
~~~~~~~
いかにも中国人らしさが伺える記事だ。
気に入らなければただ駄々をこねる。

対価の支払いは相応にされるのが資本主義の基本原則。見合わなければ支払わないのはごく当たり前のこと。

人件費が上がったら中国に工場を持つ理由が無くなって、結果的に自分の働き口がなくなるという先のことが考えられない中国人。
やっぱりそういうところも含めて中国人だなぁ。つくづく納得。
~~~~~~~~