現状の法律だと、手取りが減っちゃうんです。
メルマガ「国からお金をもらおう!」~社会保険と年金の基礎知識~より。↓
この4月から健康保険料が大幅に増加!雇用保険料もアップ!!厚生年金の保険料が毎年9月分から引き上げ!!!
現状の法律だと、手取りが減っちゃうんです。
大体、年収の13~14%が社会保険料!
そんなこんなで、普通の民間企業で働く人の負担は、年収ベースで1%くらい増えちゃいます。
結構、家計にかかる負担は大きいです。
社会保険料の負担って、ざっくりと所得税・住民税の2.5~3倍くらいですから、むしろ増税よりも家計に与える負担は大きいかも。
なんで、話題にならないんでしょ?
~~~~~~~~~~~~~
くわしくは、こちらのメルマガで
読んでね。↓
メルマガ「国からお金をもらおう!」
~社会保険と年金の基礎知識~http://cocorozasi.com/
毎週月曜日9:00発行
2010.5.17[第271号]
こんにちは。
お久しぶりです。
社労士のヒナギクです。
(カット)
はい、今週は、「お給料の手取りが減ってしまう今年度」について!
4月で昇給になった方もいらっしゃるでしょうか?
おめでとうございますー!
ヒナギクの会社は、まだ労組との協議中で、実際の額がわかるのが 5月分からかな?
しかも、手当てがなくなるから下がるという・・・。
昇給じゃないジャン。
定期昇給とベアの違いはご存知ですかね?
定期昇給は1歳年をとったら、1年先輩の給料と同額をもらうという うことですよね。
じゃあ、ベアは?
ベアは、ベースアップといいまして(熊じゃないですヨ)、賃金水準 全体の底上げのことです。
だから、定期昇給とベアが実行されたら1年先輩の給料よりもちょこっ と上の給料がもらえる、ということですねー。
んでも、このご時勢、定期昇給もベアもない会社が大半だったりします。
そういった場合、昨年と今年の給料が同じ・・・。
でも、現状の法律だと手取りが減っちゃうんです。
その原因は社会保険料。
この4月から健康保険料が大幅に増加するから!
ヒナギクも眼を疑いましたもん。
政府管掌健康保険が全国健康保険協会、通称、協会けんぽになって、 保険料率が各都道府県ごとに設定されます。
ヒナギクのいるもみじ饅頭の国なんて、原爆関係があるので健康保険 関係が高い高い。
詳しくは、こちら。
ttp://www.kyoukaikenpo.or.jp/8,0,131,586.html
平均保険料率が
8.20% ⇒ 9.34%
になりましたので、大体、どこの都道府県もざっと1%くらい上がっ ていますねえ。
政府管掌健康保険から協会けんぽになった目的って、国の運営よりも 民間のノウハウを取り入れた非公務員型の法人のほうがきめ細かくみん なのための運営が出来るんじゃないの?といったところからなんですが・・・。
そして、都道府県ごとの保険料の設定も、地域により密着した運営のためなのですが・・・。
どうなんでしょ。
まあ、まだ発足したばかりですから、期待しましょう。
そして、値上げはそれだけじゃありません。
雇用保険料もアップ!
一般の事業で、1000分の4だった保険料率が、1000分の6に!
さらにさらに。
厚生年金の保険料が毎年9月分から引き上げられますよねー!
そんなこんなで、普通の民間企業で働く人の負担は、年収ベースで 1%くらい増えちゃいます。
大体、年収の13~14%が社会保険料ですかね・・・。
結構おっきいです。
社会保険料の負担って、ざっくりと所得税・住民税の2.5~3倍くらいですから、むしろ増税よりも家計に与える負担は大きいかも。
なんで、話題にならないんでしょ?
と、まあそんなことも考えて夏の選挙に行かれると良いかもしれません。
お給料が上がらないまでも下がらなくてほっとした方!
手取りは減っちゃいますので、お気をつけてくださいね!