ちいさいニュースだけど、腹が立った。
中国機が無許可着陸=無線つながらず-成田
4月25日22時38分配信 時事通信
国土交通省航空局管制課は25日、大連発成田行きの中国国際航空951便(ボーイング737-800型機、乗客乗員155人)が同日、成田飛行場管制所と無線交信を行わず、許可を得ないまま着陸したと発表した。当時、滑走路に別の航空機はなく、事故などはなかったが、同課は同社に対し無許可着陸の理由を知らせるよう求めている。
同課によると、同機は25日午後0時9分、成田空港上空を管制している東京ターミナル管制所と交信し、B滑走路への進入許可を得た。次に成田飛行場管制所と交信し、同管制所が滑走路が空いているかを確認して着陸許可を出す手続きが必要だったが、同管制所からの呼び掛けに同機の応答はなく、3分後に着陸した。
4月25日22時38分配信 時事通信
国土交通省航空局管制課は25日、大連発成田行きの中国国際航空951便(ボーイング737-800型機、乗客乗員155人)が同日、成田飛行場管制所と無線交信を行わず、許可を得ないまま着陸したと発表した。当時、滑走路に別の航空機はなく、事故などはなかったが、同課は同社に対し無許可着陸の理由を知らせるよう求めている。
同課によると、同機は25日午後0時9分、成田空港上空を管制している東京ターミナル管制所と交信し、B滑走路への進入許可を得た。次に成田飛行場管制所と交信し、同管制所が滑走路が空いているかを確認して着陸許可を出す手続きが必要だったが、同管制所からの呼び掛けに同機の応答はなく、3分後に着陸した。
ちいさいニュースだったけど、チュウゴク人の
機長がこんな規則破りをすると、死に直結する事故も
起こるんだから、いくらチュウゴク人で反日で
なんでもいい加減に仕事をするだらしない民族だと言っても
機長の仕事だけはまじめにやれといいたい。
成田飛行場管制所と無線交信を行わず、
許可を得ないまま着陸するのは、
バカ野郎のすることですよ。
やっぱり、チュウゴク人って、
オーストラリアのグレートバリアリーフを
禁止区域なのに、平気で船で横切って座礁させて、
オーストラリアの自然を汚す民族なんだわ。
流れ出たオイルの影響が消えるには20年間かかるって。
危険がいっぱいの飛行場で
無線を使わずに許可を得ないまま
降りてくるなんて無法者そのものだわ。
チュウゴク政府は、そういう世界の規則に従わないクズを野放しにして
世界中に迷惑をかけているのをどう考えているのか。
どういう国やねん。グローバル化しているのだから、
ひとりのチュウゴク人が「没関係(かまやしねえよ。)」と思って
やったことが、世界の人々の迷惑につながるのだ。
チュウゴク人、ひとりひとりが、性悪で、無法者だから、
チュウゴク政府はどうしようもないのかな。
それだったら、お気の毒。チュウゴク人は
世界の嫌われ者で今世紀も終わるのだ。
そして、この地球の自然は、チュウゴク人がいるかぎり
汚れていくのだろうね。アジア人の恥さらしだ。
白人たちは、チュウゴク人と日本人の文化の違いや
民族性の違いがあまり分からないから、
アジア全体が、無法者のチュウゴク人のせいで、
評判が落ちてしまう。
残念です。