08年に東京ドーム121個分に当たる農地が1年でなくなった。
輿石参院議員 農地を無断で車庫や舗装路に 法律に違反
3月12日2時31分配信 毎日新聞
民主党の輿石東参院議員会長(山梨選挙区)の自宅がある神奈川県相模原市の土地1298平方メートルのうち6割が、農地の無断転用を禁じる農地法などに違反して車庫や舗装路に使われていることが分かった。同市農業委員会は09年10月、名義上の土地所有者である輿石氏の義弟に、農地へ戻すよう行政指導したが、違法状態は解消されていない。農地の違反転用は全国的に問題となり、立件されるケースもある。専門家からは「国会議員が規制を無視するのでは示しがつかない」と批判する声が上がっている。【杉本修作、山本将克】
輿石氏や義弟の説明によると、自宅の母屋部分313平方メートルは輿石氏の名義で、75年の建築時に正規の手続きを経て宅地に転用。隣接する985平方メートルは農業従事者の義弟の名義で、このうち969平方メートルは農地のまま義弟が利用していた。だが、89年ごろ、義弟名義の土地は実質的に輿石氏に譲渡され、輿石氏は同年ごろから一部の畑を残して庭や車庫、石敷きの舗装路などを整備。輿石氏の自宅面積は計1298平方メートルまで拡大し、周囲を塀で囲った。
969平方メートルのうち779平方メートルは73年、農業振興地域整備法(農振法)に基づく農用地(農振農用地)の指定を受け、宅地転用は原則違法。同市農業委員会は昨年10月から3回にわたり、農地法と農振法に基づき、義弟に969平方メートルすべてを農地に戻すよう指導した。義弟は農振農用地ではない190平方メートルは転用許可を得て宅地に変更したが、779平方メートルについては違法状態のままだ。
農水省によると、農地の違反転用は08年に全国で8197件に上り、東京ドーム121個分に当たる566ヘクタールの農地が1年でなくなった。00年には水田を駐車場に転用した徳島県内の町議が略式起訴される事態も起きている。
国は「自給率向上のため農地減少を食い止める必要がある」として、昨年農地法を改正。宅地開発業者など法人による違反転用の罰金を最高300万円から1億円に引き上げ、知事らの原状回復命令に従わない個人への罰金を30万円から300万円に引き上げるなどの規制強化を図った。
東京農工大の梶井功名誉教授(農政学)は「自給率低迷の中、農業振興地域をどう有効活用するかは重要な政策課題。違反転用は農家から見れば『冗談では済まない話』だ。国会議員が率先して規制を無視するようでは示しがつかない」と話している。
◇ことば・農地法と農業振興地域整備法
農地法は農地の所有、貸借、転用などについて定め、それぞれの際に農業委員会か知事の許可が必要と規定。違反者個人には農相か知事が是正命令を出し、従わない場合には3年以下の懲役または300万円以下の罰金。農業振興地域整備法は優良農地の確保などを目的とし、都道府県が指定する農業振興地域の中から市町村が農振農用地を選ぶ。農振農用地になると農地以外の利用は原則不可。是正勧告や調停に従わない場合、違反者は1年以下の懲役または50万円以下の罰金に処せられる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100312-00000003-maip-soci
日本の人口が減っているとか、少子化だとか
自給率を上げねばならないとか
言っているワリに、あちこちの農地がつぶされて
住宅地に変わっている。
そんなに住民が増えているようにも
思わないのだけど、
なんで、農地がどんどんつぶされていっているのかな。
わたしの近所でも、田んぼがどんどん住宅地に
変わっている。
近所の年寄りが亡くなったら、ウグイスが
毎年訪れるような庭木が美しかった一軒家も
1年後にはパーキングに変わる。
大阪の万博記念公園も、赤字を埋めるために
アメリカのアミュ-ズメントパークに変わる。
せっかく、万博の記念にと思って
昔の人が公園にして残しても、たくさんの木々や
植物が育って、自然がいっぱいの公園になっても
糸トンボや、蝶々や、水すましの住む聖地に
なっていても、全部、無くなってしまう。
日本人は高度成長期を過ぎてもバブルが
はじけても、そうやって自分の国の自然を
つぶしていくんだなあ。
そういうわたしも、もしも土地付き一軒家や
森をもらったら、管理もできず、
相続税も払えず、お金もほしいから
住宅地用に売り飛ばしてしまうのかもしれない。
だから、日本の政府が日本の自然や田んぼや
伝統的な日本家屋を守る気があるのかが
大事なのだと思う。
日本家屋や日本庭園を
守っていくのは、一般の家には大変なことだ。
日本の伝統的な街並みや建築物を
潰さないで存続させるために、大幅な相続税の
免除をお願いしたいと思うし、
公園や広葉樹の森は、なるべく残していくように
政府が援助金を出してほしいんだけど!
外国人のニコルさんが、東北で
広葉樹の森をひとりで守ろうと
少しずつ買い取っておられたが、なぜか、
最近、メディアに出てこない。開発をしたがっている
日本人にいじめられているというウワサも
聞いたことがる。
はとやま首相は、コンクリートから緑へとか
たしか言っていたけど、あの言葉はどうなったのかな。
空耳だったのか。ゆらぎは宇宙の法則って
また、わけわからんことを言っていたけど、
日本の自然と文化の保護にいいことは実行するべきで
ゆらいでいたら、日本のために役に立つことは
何一つできなくなるからね。
外国人に選挙権を与えるような、
国を滅ぼすような法案など
在日韓国・朝鮮人が楽するような事ばかり
しそうな民主党は、早く政権交代してほしい。