野口さん用の日本食は、先に食われてしまったらしい。
野口さん帰還、6月に=ソユーズ移設作業も
3月2日18時28分配信 時事通信
宇宙航空研究開発機構は2日、国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在中の野口聡一さん(44)が帰還するソユーズ宇宙船のISSからの分離が6月2日に決まったと発表した。
当初、5月中旬の予定だったが、米スペースシャトルの打ち上げ延期などを受け、スケジュールが調整された。
また、5月12日にはソユーズ宇宙船を別のドッキングポートに移設するため、野口さんらが搭乗することも決まった。ソユーズに乗り込んでISSからいったん離脱し、別のポートに再ドッキングするこの作業は、昨年7月に若田光一さん(46)も行っている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100302-00000126-jij-soci
当初、5月中旬の予定だったが、米スペースシャトルの打ち上げ延期などを受け、スケジュールが調整された。
また、5月12日にはソユーズ宇宙船を別のドッキングポートに移設するため、野口さんらが搭乗することも決まった。ソユーズに乗り込んでISSからいったん離脱し、別のポートに再ドッキングするこの作業は、昨年7月に若田光一さん(46)も行っている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100302-00000126-jij-soci
野口さん用の日本食は、外国人が前の日本人が残していったものと勘違いし、野口さんがソユーズに到着する前に食べられてしまったらしい。その外国人は「名前が似ていたから前の日本人が残していったと思った」と言っている。どこが似てるんや。
「OICHI」しか似て無いやん。
それに、日本人が残した日本食なら次の日本人のために置いておくのが普通やろ。
でもね。外国人って、日本人とは違うから日本人の感覚で責めても仕方がないんです。
狭いソユーズにずっと住んでいたら楽しみといったらたぶん、お食事だけだと思う。
日本食がおいしいと知っているから、我慢できなかったので食べたんだよね。
次の日本人は、自分の分を持ってくるから余った日本食を今のうちに食べてしまおうという考え方。
やはり外国人は、自己中心度が日本人とは違うわ。それに、次に来る日本人の食料が早めに届いているなんて、考えもつかなかったんだろうね。今度から名前など書かずに
「食べるな!!次に来る日本人クルーの分です!」と
はっきり書いておくしかないね。
楽しみにしていた日本食が外国人に食われていたらびっくりするよね!
6月2日までに、誰かが日本食を届けてくれたらいいけど。
もう、日本食を食べた外国人には次の便で日本食が届いても
分けてあげなくてもいいよ!先に野口さんの食料を食べてしまったのだから。
(と、いっても日本人は、平等にみんなに同じように分けてあげるのだろうけど。)