ついていたコメント  子供手当ては外国に住む外国人の子供も支給対象 | 日本のお姉さん

ついていたコメント  子供手当ては外国に住む外国人の子供も支給対象

意外と知られてない事実
子供手当ては外国に住む外国人の子供も支給対象になってます

あるフィリピン人女性が「子供手当てを目当てに母国で養子を7人とって、自分は日本にいて日本から仕送りしながら暮らす」と言ってたらしいです

なぜなら日本に住まない外国人の子供(ただし親は日本在住)までも支給対象だからです

そしてこの制度で一番得をするのは「移民の子だくさん」です!

現行の児童手当の例だと【子供を本国に置いてきた出稼ぎ外国人労働者】や
【子供を本国に置いてきた単身留学生】までも支給対象です。
滞在期間が1年未満でも支給されるようです
そうすると、親さえ日本に住んでいれば、【日本に住んでいない外国人の子ども】にも26000円を支給することになってしまいます
さらには結婚も不要で、養育している事実さえあればいいと

まず無駄なバラ撒き止めてから言えよ!

http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20100219-00000085-jij-pol&s=points&o=desc


最高税率上げ検討=所得税改革で-菅財務相

2月19日11時52分配信 時事通信

 菅直人副総理兼財務相は19日の衆院財務金融委員会で、所得税の在り方について「日本ではこの10年間で最高税率が下がってきた。その見直しも含めて政府税制調査会で検討したい」と述べ、高額所得者に対する課税強化のため最高税率の引き上げを検討する方針を示した。共産党の佐々木憲昭氏への答弁。
 所得税の最高税率引き上げに対しては、鳩山由紀夫首相が共産党の志位和夫委員長との会談で前向きな考えを表明。菅財務相も同委員会で「現在の所得税では(所得の)再配分機能が低下している」との問題意識を示した。1986年には70%だった所得税の最高税率は段階的に引き下げられ、現在40%となっている。