お願いだから猫は食べないでくれ | 日本のお姉さん

お願いだから猫は食べないでくれ

【海外】シェフが「猫肉」を推奨!? ネットで大論争に…「ネコの日」のイタリア

1 :おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2010/02/18(木) 15:37:00 ID:???0
17日に「ネコの日」を迎えたイタリアで、1人の料理人が巻き起こした
「猫肉の食用」をめぐる議論が紛糾している。

■料理番組で「猫肉」を推奨
議論の中心にいるのは、シェフのベッペ・ビガッツィ(Beppe Bigazzi)さん(77)。
自ら出演する国営テレビの昼の人気料理番組で、猫肉を「何度も」食べたことがあると
語り、食べる際には「わき水に3日間浸しておく」ことを勧めた。
これを受けて国営テレビは15日、ビガッツィさんの出演を停止。
福祉・保健・労働省のフランチェスカ・マルティニ(Francesca Martini)次官は、
「猫肉の味の賛美とその食用の奨励」を非難した。

■賛否両論、ネット大論争
インターネット上では議論が紛糾しているが、ビガッツィさんの発言に対する反応は
割れている。
南部の日刊紙イル・マッティーノ(Il Mattino)はウェブサイトで、猫肉を食べることは
豚肉や馬肉を食べるのと変わらないと論じた。一方、ビガッツィさん自身を
「古いバスタブ」で料理してセロリやタルタルソースを添えるレシピを紹介する
ブロガーもいる。

イタリアでは、たとえばローマ(Rome)市内には無数の野良ネコが暮らしており、
愛猫家団体がネコをテーマにした施設を作ったり、シェルターを設けたり、
里親探し行ったりと熱心に活動している。
 
ネコの日は1990年、愛猫家向け雑誌の読者の投票によってスタートした。


ソース:AFPBB
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2697132/5351094

2 :名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 15:37:24 ID:4gzZ1SFg0
2なら小池栄子さんと結婚できる

3 :名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 15:37:57 ID:RAxF5XCu0
>>1
よー
シーシェパードよー、何やってんだよ
クジラは駄目で猫や犬は桶かよ

4 :名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 15:38:20 ID:QQe6Rwq20
肉食動物食べると中韓人みたいに発狂します

5 :名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 15:39:05 ID:mNCF/saq0
ネコ飼ってるけど好きにしたらいいよ

てか、わき水に3日間浸しておくってなんだ?オカルトだなw

6 :名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 15:39:20 ID:SEpDnNAx0
>>3
シーシェパードのシーって海じゃねーの?

7 :名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 15:39:41 ID:q4htmvnW0
半島はキチガイが追いやられる所

8 :名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 15:40:47 ID:xCvPFBbxP
食用に作られた猫ならいいんじゃない?

9 :名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 15:42:01 ID:pg33wmVI0
大方のイタリア国民がまともでよかった

10 :名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 15:42:08 ID:olVebKFm0
ぬこと言ってほしい

11 :名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 15:42:46 ID:H2BTY+x50
うさぎは食うのに猫は食わんってことはないだろ

12 :名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 15:43:01 ID:h49Hez4M0
猫程度で騒ぐなよ
可愛いけど食い物になるさ

日本人も昔は犬だって食ってた

13 :名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 15:43:34 ID:L3qAmBJR0
猫は食用より愛玩派だな
大陸だと食用だけど
文化によってこういうの違ってくるよね
牛豚しかり鯨しかり

14 :名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 15:43:44 ID:rJeYYiKe0
CWニコルのエッセイに貧乏だから猫肉でスパゲッティミートソース作ったと書いてあったな

15 :名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 15:43:50 ID:uft6mBUt0
俺は食いたいとは思わないけど、牛や豚や鶏食うのとなんの変わりもないだろ。


16 :名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 15:43:52 ID:6TPNQLDQ0
猫は小動物虐待するから韓国人、中国人に食わせればいい

17 :名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 15:44:07 ID:IqIVHvV20
<丶`∀´>

18 :名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 15:44:13 ID:dolyZnMx0
犬でもネコでも
他人のペットじゃなきゃどうでもいいって気がする。

俺は喰いたくねぇけど。

19 :名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 15:44:27 ID:vOgNKsdhO
age

20 :名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 15:44:42 ID:8VSMCTBJ0
犬なら朝鮮人街の飲み屋の裏メニューで食ったことあるけど猫はまだだ。
食ってみたいにゃあ。

21 :名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 15:45:09 ID:6aqe92zR0
まあそういう人も居るだろう
俺はご遠慮願うがね

22 :名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 15:45:22 ID:eI8yH4UvP
猫って最強のハンターなんだよね

23 :名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 15:45:30 ID:ucKCfZ4E0
いまでも、在日は食ってるって。

24 :名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 15:45:46 ID:MzUiuDYv0
ぬこはまずいって聞いたことあるけど、おいしいのか?

25 :名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 15:45:48 ID:CjBbmmG10
>猫肉を食べることは
>豚肉や馬肉を食べるのと変わらないと論じた。

その通り
くじらも一緒

26 :名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 15:46:19 ID:YGFgAXlP0
へんなの。
感情としてはもちろん抵抗あるけど、絶滅危機に瀕してる動物じゃないし、
べつな社会問題の引き金にもなりえないでしょ。
なぜスーパーマーケットの肉にかぎって肯定されるのか、捕鯨と並行させて説明しとくれ

27 :名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 15:46:23 ID:s+wP+Eb60
>>12
それ正直疑問だな
戦後の食料なんで犬を食ってた人が居たから日本人も食ってたなんて言ってる人が居るけど
戦後に日本には朝鮮人が大量に紛れ込んでたんだから当たり前だw

28 :名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 15:46:29 ID:kPDzQKc40
ペットで飼ってる動物の個体と食べられてる個体は別モノだからどうでもいい
もし飼ってるぬこを食われたら食った奴を拷問してじわじわと殺すが

29 :名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 15:46:46 ID:wIOclvUI0
イタリアって暇なんだな

30 :名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 15:47:15 ID:x04ES8gf0
>>3
日本語訳するとな、海の豚

31 :名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 15:47:24 ID:VlKac70b0
あんまくうとこねえじゃねえか

32 :名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 15:47:27 ID:aREfpCGC0
アルフ「猫は生ジュースに限るね」

33 :名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 15:47:38 ID:eI8yH4UvP
肉喰う動物の肉は不味く
草喰う動物の肉は美味い

34 :名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 15:47:56 ID:h49Hez4M0
>>27
おいおい

弥生時代から食ってるんだがw

35 :名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 15:48:01 ID:vnP38lqr0
>猫肉を食べることは
>豚肉や馬肉を食べるのと変わらないと論じた。

正論やのぉ
ブタも賢い動物だが、計画繁殖された上屠殺されてる可哀そうな動物

お前らも豚肉喰うのヤメレ

36 :名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 15:48:30 ID:MzUiuDYv0
>>33
バッタとかカマキリ食べるぬこは?

37 :名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 15:48:34 ID:vGUVWHDl0
自分の知らないところでやる分には全然オッケー
目の前でやられたらさすがに泣く

38 :名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 15:48:50 ID:l61G/PEXO
沖縄にも中国大陸との付き合いで伝えられた猫の薬ぜん料理食べる地方がある
とくに悪いことだとは思わない
可愛いから食っちゃ駄目と言うのもおかしな話

39 :名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 15:48:57 ID:uG5vPm8b0
ネコの日を詳しく説明してほしかった

40 :名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 15:49:08 ID:fzRGzdKB0
ネコとかガリガリじゃん


41 :名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 15:49:10 ID:KDRXn/fp0
アフリカのどっかでは猫科の動物を普通に食べてたはずだが。
その国の人が日本に来て、野良猫見て美味しそうって言ったら嫌な顔されたって言ってたな。

まぁ、文化が違うってだけだよな?

42 :名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 15:49:11 ID:go2JcuhG0
猫肉、美味いなら1回食ってみたいけどな。日本で食うのは難しいか
でも犬肉食えるところはあるんだよな


43 :名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 15:49:34 ID:AgLqHMzzO
どこを食べるの……

44 :名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 15:49:59 ID:s+wP+Eb60
>>33
牛とか肉骨粉食ってるだろw

45 :名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 15:50:33 ID:H2BTY+x50
http://www.tsuji.ac.jp/hp/gihou/france_italy/usagi/home.html
うさぎの解体。結構グロいぜ。イタリアでは食ってるよな?

46 :名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 15:50:36 ID:5M1g7c+Y0
>わき水に3日間浸しておく
だからクジラの方が食用に適してるんだって

47 :名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 15:50:36 ID:e4r+L7m90
ネコの日は2月22日じゃないの にゃんにゃんにゃんで

48 :名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 15:50:39 ID:l4Ih2ByY0
へー、イタリアにも結構肯定派がいるんだ。
猫を食ってもいいが、人間は哀願動物には情が沸くものだから、自制していくもんだがな。

49 :名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 15:50:47 ID:sTPxPOMw0
もも肉なら食えそうな気がしないでもないけど
まぁ他の美味い食用肉があふれているのにわざわざ猫肉食う気にはならんな

と、愛猫をもふもふしながら思った

50 :名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 15:50:49 ID:uAmLgyS/0
脇水に漬け込むなんて…と思った

51 :名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 15:51:02 ID:kvk3LZjU0
命を粗末に扱わないという一点において評価。

ペットショップ経営よりも倫理的に問題はない。

52 :名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 15:51:06 ID:4+07c9xG0
つーか野良猫を喰えと推奨したわけでもあるまいに
これじゃネコスキーはみんなキチガイみたいじゃないか

53 :名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 15:51:11 ID:l61G/PEXO
猫の革で造った三味線なんてのもあるよね

54 :名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 15:51:17 ID:0RzKoYBb0
77歳なら戦中戦後の食糧難のころに食ったんじゃないのか
イタリアは敗戦国だからそうとう食糧事情悪かっただろうし

55 :名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 15:51:22 ID:Ffj4W/4T0
飼い猫食われたら嫌だよな。飼い鯨なんていないから良いけど。

56 :名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 15:51:43 ID:vnP38lqr0
つーか三味線って猫の皮で作るんじゃなかったっけ?
肉は捨てるのか?


57 :名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 15:52:29 ID:gEYIpbtv0
http://www.aapn.org/images2/catfood5.jpg
http://www.aapn.org/images2/catfood6.jpg
http://www.aapn.org/images2/catfood7.jpg
http://www.aapn.org/images2/catfood10.jpg
http://www.aapn.org/images2/catfood11.jpg
http://www.aapn.org/images2/catfood4.jpg

58 :名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 15:52:33 ID:wIOclvUI0
カワイイからだめって議論になったら、ネコより俺の方が食肉に近くなっちゃうな

59 :名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 15:52:44 ID:kPDzQKc40
>>57
グロ中尉

60 :名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 15:52:59 ID:co8hjTdQ0
<丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´>

61 :名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 15:53:19 ID:QPPfXSc30
動物を食うから論争になるんだよ
植物だけ食ってりゃ誰も何も言わない

62 :名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 15:53:20 ID:e+QiK93i0

まあ、半島国家は犬も猫も同じかwwww

63 :名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 15:53:34 ID:aREfpCGC0
               ,,、、、、、,,,_
              _彡ニ三三ミミヽ
         /⌒ヽ 彡'"´  彡jiiミヽ
         ヽい リ  彡杉. f(●ミ
         | いノ   (● γ⌒ヽミ    わき水に3日間浸しておく?
         l  / ,r‐-, ´/ γ ´ ̄`ヽ   駄目だ 全然ダメだよあんた
           `Y〃.  /. / /       ',  猫についてなんにもわかっちいない
          彡   | |  |     0 0 l 猫ってのは新鮮さが命なんだ
          彡   | |  L   __ノ  だからメルマックでは猫を生きたままミキサーに放り込むのさ
           彡 二ニ "" ̄`ー‐' ミ   なに?今すぐ試してみたいって? おーい ラッキーこっちおいで
            彡          ミ
          ノ 彡;;;、、、  彡ノノノハヽミ"""ヽ
       彡"´                  ミ、
     ,彡"´                     ミ、
    ,彡            ,,、、、、、          ミ、
   ,彡   ,、 '"´  ̄``ー X´ ,,,,,   ``ヽ        ミ、
  ,彡   '"      `ー- )´ __     `ヽ       ミ
 彡           `ー-("´         `ヽ      ミ
彡                               ミ

64 :名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 15:53:40 ID:VNvtM8pR0
実際、ウサギは草食だからね。猫は肉質的に無理じゃないか?
あと、昔の日本で犬食べてたって、四つ足食うなの常識が無いごく一部地域だろう。

65 :名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 15:53:51 ID:l61G/PEXO
フランス人だったかな?
神社の境内にいる平和の象徴がご馳走に見えるって言ってたのw
一度食ってみたい

66 :名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 15:53:57 ID:Gzq/j4JE0
猫肉屋のマシューさんに知らせないと

67 :名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 15:54:26 ID:hfrXi4ecP
ビガッツィさんのタルタルソースがけのレシピに興味がある

68 :名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 15:54:33 ID:sTRQ2qV80
美味しいのかな
臭いが強そうだけど

69 :名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 15:54:33 ID:qSoFtYmCO
中国では普通に食用…
日本でも猫の骨でラ-メンのだしをとると上手いとかでひそかに使ってるとか無いとか…

70 :名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 15:54:38 ID:BjaZfWGQ0
食うなら仕方ない
じゃんじゃん食え

71 :名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 15:54:50 ID:BbgbXDYT0
>>33
魚類は肉食多いぞ

72 :名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 15:55:02 ID:0RzKoYBb0
三味線といえば鬼太郎初期の鬼太郎親子は三味線屋の二階に間借りしてて
路上で売ってる猫の頭部を1個5銭だかで買って食料にして生活してる設定だった
日本でも昭和の30年代くらいまでは猫の頭食って生活してる人たちがいたのかも

73 :名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 15:55:05 ID:eO9RPapk0
いたずらで傷め付けるのはよくないが
食用でって事なら文化の違いで許容できる

74 :名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 15:55:10 ID:go2JcuhG0
>>48
つーか自分で捌くんでなけりゃ関係なくね?
これからステーキ作りますっていわれて、目の前に生きた牛連れて来られて、
屠殺解体シーン見せられて、はい焼き上がりましたっていわれて、
そのステーキ食える奴がどれだけいるかってことだろ

75 :名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 15:55:13 ID:ExT17PfY0
日本も三味線作るついでに猫肉も食べるべき

76 :名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 15:55:13 ID:iHmM+qRG0
昔ローマに住んでたけど、イタリア人は中国人が猫を食べると言って嫌っていた
中華レストランで猫肉が出るとか、最近めっきり野良猫が減ったのは
中国人が捕獲してるからとか、まことしやかにささやかれてたよ
イタリア人の中国人嫌いは半端なかったです

77 :名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 15:55:51 ID:bXm6hfd70
見た目で判断する必要はないし、猫も食べたいのなら好きにすればいいが、
基本的に肉食・雑食の動物の肉って臭いし不味くないか?

78 :名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 15:55:54 ID:SEpDnNAx0
>>65
何だかんだで、鶏牛豚が美味しいよ。食べるように改良までしてるんだから。

79 :名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 15:56:13 ID:RJQzVscO0
>>5
猫は脂と臭い・アクがすごいきつい聞いたよ
だからそれらを抜く為じゃないかな

80 :名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 15:56:50 ID:s6g0yIVr0
< # `Д´> 猫を食べるなんて野蛮ニダ!

81 :名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 15:57:02 ID:wIOclvUI0
ところでなんで2・17がねこの日なんだ?
にゃーにゃにゃーで2・22だろ普通

82 :名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 15:57:04 ID:0RzKoYBb0
>>64
秀吉の時代に日本で宣教してたルイス・フロイスが残した報告書には
当時の日本人は欧州人と違って牛でなく犬やサルを食っていると書かれてるよ

83 :名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 15:57:22 ID:tUOlZ10i0
DOnちゃん来てないのか

84 :名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 15:57:24 ID:rWZLTpqk0
馬刺し大好き
乗馬が趣味の人に盛大にひかれたが、そんなの偽善以外の何物でもないと思うね
ベジタリアンでもない癖に
食べれる物食べて何が悪いのか

85 :名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 15:57:37 ID:WyOiHWKx0
>>1
牛の愛好家とか爬虫類の愛好家とかは
牛を食ったりワニを食ったりで抗議とかなんかしてるのか?

86 :名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 15:57:50 ID:qyt50XMZ0
猫って見るからに美味そうに見えないんだけど
もしホントに美味いなら一度くらい食ってみたいな

87 :名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 15:57:59 ID:go2JcuhG0
>>68
臭みをとるために流水に3日も曝すんじゃねえのかな

88 :名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 15:58:20 ID:e4r+L7m90
>>58
かわいくないからってゴキブリ喰うかお前

89 :名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 15:58:26 ID:vnP38lqr0
>>74
俺はドキュメンタリー映画見てから、牛食べなくなった
俺1人食べるの辞めたところで、計画的屠殺は止まらんけど、気持ちの問題

鶏ぐらいなら、抵抗なく屠殺できそうな気がするから、鶏肉ばかり食べてる

90 :名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 15:58:35 ID:l61G/PEXO
鶏なら田舎のじっちゃと潰したことがある
豚は情けない話だが、殺れなかった…
夕飯の食卓に列んだよ

91 :名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 15:58:39 ID:CZQlsPL50
>>34
日本人てすげーよ
馬や牛や犬だけじゃなく木の皮や雑草の根どころか壁土まで食ってたんだよ
天保の飢饉の頃な

それを「日本人は文化的に壁土を食う民族です」なんて言う奴が何処に居る?

92 :名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 15:58:45 ID:l4Ih2ByY0
>>65

それアグネス

93 :名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 15:59:06 ID:ctpqt42n0
単なる珍味だろ
普段食ってないから目新しく感じるだけで
いつも食えるもんじゃないよ
素直に、豚か牛か鳥食ってろ

94 :名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 15:59:17 ID:uJfMgnCu0
猫食べただけで火病る奴の人生って大変そう・・・

95 :名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 15:59:18 ID:mRWi1X2/0
イタリアも汚染されてるな。アイツ等に。


96 :名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 15:59:19 ID:3bg3nrDl0
猫は高級品
練習用のは犬で作る

97 :名無しさん@十周年 :2010/02/18(木) 15:59:29 ID:HXrJRJ2nO
鯨は許せるのにネコは許せない
脳みそ欠落大日本人(笑)

98 :名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 15:59:36 ID:9XNwzY+70
>>34
日本では、『日本書紀』によると天武4年(676年)4月17日のいわゆる肉食禁止令で、
4月1日から9月30日までの間、稚魚の保護と五畜(ウシ・ウマ・イヌ・ニホンザル・
ニワトリ)の肉食の禁止が定められ、仏教の影響もあり、たびたび改正がなされて
明治時代まで続いた。ただし、山で狩猟されたものは除外されていた。また常食では
ないが肉食はされていた

99 :名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 15:59:36 ID:/dz/DS480

チャウチャウは食用に改良された「犬」だし、問題視するほうが変です。

ちなみに、ウチではネコを二匹飼っていますよ。兄弟のね。



里親探しのボランティアやってる所から、兄弟で二匹を貰ってきました。

さすがに自分の飼い猫を食べようとは思わんがな。w



100 :名無しさん@十周年:2010/02/18(木) 15:59:40 ID:KOZAZIcnO
猫食を叩く奴らも、ウサギは食べる不思議。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266475020/-100