メモ(友だちの子どもがiPod touchをお年玉で買ったので気になった。) | 日本のお姉さん

メモ(友だちの子どもがiPod touchをお年玉で買ったので気になった。)

Klipsch、ウーハーを2基搭載したiPod/iPhone用のサウンドシステム「iGroove SXT」

11月15日9時52分配信 BARKS

イーフロンティアは、米Klipsch Group, Inc(クリプシュ)社のiPod/iPhone用ステレオサウンドシステム「iGroove SXT」を発売する。「iGroove SXT」は音にこだわったシステムで、A4サイズのコンパクトな筐体に高性能アンプと長身の6.4cmウーハー2基、ホーン型ツイーター2基の高能率スピーカーを搭載する。発売日は2009年11月27日、価格はオープンプライス。

Klipsch(クリプシュ)は全米最古にして最大級のスピーカー・ブランド。全米の劇場用スピーカーシェアNo.1であり、全米市場のオーディオ専門店および家電量販店の売り上げもNo.1を誇る。日本では高品質のイヤフォンが有名なところだろう。そんなクリプシュからiPod/iPhoneユーザーに届けられたのが、A4サイズのステレオサウンドシステム「iGroove SXT」。デジタル処理に頼らずに正確で綿密な音を出力するのがウリだ。

コンパクトサイズながら音へのこだわりには妥協がない。ハイファイ・オーディオで使われるバイアンプ駆動の採用はその最たるものだろう。「iGroove SXT」では、ツイーター、ウーハーのそれぞれを別々の専用アンプで駆動させるバイアンプ方式を採用。大きなパワーを必要とするウーハー部分を専用アンプで鳴らすため、音痩せのしない力強くて深い低音が楽しめる。ウーハーの入力に影響を受けて不安定になりがちなツイーターも専用アンプで鳴らすことにより歪みを徹底的に除去した、広いダイナミック・レンジと高い解像度を持った透明感あふれる音を楽しむことができるとしている。また、アンプは電力効率が高いクラスDアンプを採用、少ない消費電力で高い性能を引き出す。

高能率で低歪、音の振動を無駄無く正確にリスナーへと伝えることができる、クリプシュ伝統のトラクトリクス・ホーン(MicroTractrix Horn)の搭載もポイント。これはクリプシュの代名詞でもある。オーディオ史に名を残すこのホーンは繊細さを併せ持ちながらも、ライブ感あふれる迫力のサウンドを鳴らしてくれる。

迫力ある低音を提供するウーハーは2基搭載。小型の筐体に長身のポート型6.4cmウーハーを搭載することで、十分な量感を持った深みのある低音を実現している。また、バスレフポートを筐体側面に設けることでポートノイズを防ぎ、同時に広がりのある音が得られる。

iPod/iPhone内のムービーをテレビやモニターで楽しめるSビデオ出力の搭載もうれしいところだ。iPod/iPhoneと「iGroove SXT」本体の接続は中央に設けられたドックに置くだけと非常にカンタン。音楽を楽しみながら、同時にiPod/iPhoneの急速充電(1000mA)が行なえるのも便利だ。さらにAUX入力も備えているので、iPod/iPhone以外のオーディオプレイヤーや、パソコンの音声出力なども迫力ある音で楽しめる。

<おもな仕様>
周波数特性:60Hz-20kHz
クロスオーバー周波数:4kHz
最大音響出力:100dB SPL @ 3m anechoic
ツイーター:2cm ツイーター MicroTractrix Horn
ウーハー:6.4cm ウーハー
アンプ:クラスD バイアンプ駆動
筐体:耐衝撃性ポリスチレン(筐体/ドック部分/リモコン)
入力:30ピン iPodドックコネクター、3.5mm AUX入力
出力:Sビデオ出力
外形寸法/質量:高さ12cm×横幅30.5cm×奥行11.7cm/本体重量1.45kg
電源部:AC100-240V、50Hz-60Hz
筐体カラー:ブラックにシルバーのアクセント
その他:リモコンによる操作、iPod/iPhoneの急速充電に対応
付属品:リモコン、リチウム電池、ACアダプタ、電源ケーブル、ユニバーサルドックアダプタ、保証書、取扱説明書

◆iGroove SXT(アイグルーブ・エスエックスティー)
価格:オープン
発売日:2009年11月27日
~~~~~~~~~~~
SENNHEISER ( ゼンハイザー ) / PX200
豊かな低音とモダンビートを聞くのに最適なミニヘッドフォン。柔らかな人工皮革のパッドと密閉設計によって、不必要な雑音を排除。素晴らしいサウンドと快適性を両立させたヘッドフォンです。丈夫な収納ケースもついて持ち運■クローズドタイプでコンパクトに折り畳めるヘッドフォン

■形式:ダイナミック・クローズドタイプ
■周波数特性:10~21,000Hz
■インピーダンス:32Ω
■感度:115dB
■許容入力:100mW
■歪率:0.1%以下
■ケーブル長:1.4m OFC
■プラグ:3.5Фステレオ
■重量:約60gびにも便利です。
~~~~~~~~~~~~
ハーマン、iPodスピーカー「JBL on station micro」
-小型軽量化し、電池駆動にも対応
JBLブランドのポータブルスピーカー「JBL on station micro」を1月下旬に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は16,000円前後の見込み。カラーはブラックとホワイト。


 iPodのDockコネクタ経由で接続するクレードル型のアクティブスピーカー。外形寸法は150×38mm(直径×高さ)で、既発売の「JBL on station」(175×50mm、直販価格14,800円)や「JBL on station II」(173×42mm、同22,800円)に比べ小型化したモデル。重量は340g(電池除く)で、on station/on station IIの450gに比べ軽量化。第4世代以降のiPodやiPod photo/mini/nanoに対応する。

 従来モデルとの違いとして、AC電源に加え単4電池4本での駆動にも対応。電池駆動時の連続再生時間は約24時間。停止状態が約10分続くと電源がOFFになる機能も備える。

 付属のリモコンでは、電源ON/OFFや音量のほか、再生/ポーズ、曲送り/戻しの操作が可能。本体はパソコンとのデータ伝送に対応し、iPodの充電も可能。また、ステレオミニジャックの音声入力も装備しており、iPod以外のプレーヤーも接続できる。

出力2W×2chのデジタルアンプを搭載。スピーカーユニットは25mm径のOdysseyネオジウムドライバーを2個内蔵する。再生周波数帯域は70Hz~20kHz。バスレフポートを背面に備え、JBLの「Slipstreamポートデザイン」を採用する。

 独自設計のイコライザ「COE」(Computer Optimized Equalization)や、音量を上げた際に起こる瞬間的なピークを抑える「OCT」(Optimized Compression Topology)も搭載する。

~~~~~~~~~~~~~
ビクター電池駆動+FMラジオで音質良好のコスパモデル

 
ビクター『RA-P50』オープン価格(実勢価格約1万3800円)

コンパクトなボディーに8Wのアンプとサラウンド機能を搭載。外部入力端子を使えば音楽ケータイなども接続できる。
●幅310×高さ88×奥行き93mm、800g。色=黒、白。
問い合わせ先/ビクター TEL:0120・282817
>>ビクター公式ウェブサイト
FMラジオとデュアル・アラーム機能付き時計を搭載。2つの異なる時間にアラームをセット可能。