気になったニュース
外国人選挙権法案、今国会提出見送り
11月12日23時8分配信 読売新聞
民主党は12日、永住外国人に地方選挙権を付与する法案の今臨時国会への提出を見送る方針を決めた。
山岡賢次国会対策委員長が社民、国民新両党との与党国対委員長会談で先送りを伝え、両党も了承した。
民主党内には議員立法で今国会に提出する動きがあったが、党内の反発や、国民新党代表の亀井金融相も法案に慎重な考えであることなどに配慮した。法案に前向きな姿勢を示している民主党の小沢幹事長は政府提出が望ましいとの立場を表明しており、政府・与党は来年の通常国会で政府提出法案として成立を目指す方向で調整を進める。
山岡氏は与党国対委員長会談後、記者団に「法案を作ることを考えても、通常国会になってくるのではないか。しっかり論議の時間をとるべきだという判断だ」と語った。
一方、同会談では、30日までの会期内に成立を目指す法案として国家公務員の給与法等改正案、新型インフルエンザ特別措置法案などに加え、中小企業金融円滑化法案、日本郵政グループの株式売却を凍結する法案を挙げ、最優先で審議に臨むことを確認した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091112-00001267-yom-pol
11月12日23時8分配信 読売新聞
民主党は12日、永住外国人に地方選挙権を付与する法案の今臨時国会への提出を見送る方針を決めた。
山岡賢次国会対策委員長が社民、国民新両党との与党国対委員長会談で先送りを伝え、両党も了承した。
民主党内には議員立法で今国会に提出する動きがあったが、党内の反発や、国民新党代表の亀井金融相も法案に慎重な考えであることなどに配慮した。法案に前向きな姿勢を示している民主党の小沢幹事長は政府提出が望ましいとの立場を表明しており、政府・与党は来年の通常国会で政府提出法案として成立を目指す方向で調整を進める。
山岡氏は与党国対委員長会談後、記者団に「法案を作ることを考えても、通常国会になってくるのではないか。しっかり論議の時間をとるべきだという判断だ」と語った。
一方、同会談では、30日までの会期内に成立を目指す法案として国家公務員の給与法等改正案、新型インフルエンザ特別措置法案などに加え、中小企業金融円滑化法案、日本郵政グループの株式売却を凍結する法案を挙げ、最優先で審議に臨むことを確認した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091112-00001267-yom-pol
愛信 さんより。↓
鳩山政権が再び元慰安婦に謝罪と金銭支給
INDEX2009」には「恒久平和局」設置とか、慰安婦問題の解決を図ると称して、
具体的には国会図書館に戦時中の日本の加害行為を調査する部署を設置して、元慰安婦に国家が謝罪と金銭支給を行おうとする法案提出の意図があからさまに見えている。
これに応ずるように韓国の挺身隊問題対策協議会が、政権獲得後の九月十七日に鳩山首相に慰安婦問題解決を促す手紙を送っている。
由々しいことである。
【民主党政権では、日本が滅びますの掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj2.cgi
【民主党政権では、日本が滅びますの掲示板タイトル一覧】はこちらをクリックし
て下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
天皇陛下即位20年、皇居前広場で国民祭典
11月12日20時18分配信 読売新聞
政府主催の天皇陛下即位20年記念式典が12日、天皇、皇后両陛下をお迎えし、東京都千代田区の国立劇場で開かれた。
式典には、鳩山首相ら政府関係者ら約1000人が出席。鳩山首相が「国民を代表し、謹んで心からお祝い申し上げます」とお祝いを述べ、天皇陛下が、「即位以来の日々を顧み、私どもを支え続けてくれた国民に心から謝意を表します」とお言葉を述べられた。
また、皇居前広場で開かれた政財界有志による「国民祭典」では、午後6時半過ぎに天皇、皇后両陛下が二重橋に立ち、会場に集まった約3万人のお祝いにこたえられた。男性歌手グループ「EXILE(エグザイル)」が歌う奉祝曲にじっと聞き入り、陛下が「皆さん寒くなかったでしょうか。本当に楽しいひとときでした。ありがとう」と呼びかけられた。
最終更新:11月12日20時18分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091112-00000704-yom-soci
愛信 さん
【皇居前広場で「国民祭典」 EXILEが奉祝曲】
秋元康さんが作詞した奉祝曲「組曲『太陽の国』」を人気グループ
「EXILE」が歌とダンスで披露すると、両陛下は時折言葉を交
わしながら楽しそうな様子。
【皇室関係の掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj7.cgi
【皇室関係のタイトル一覧】はこちらをクリックして下さい。
~~~~~~~
土浦8人殺傷、金川被告に「死刑」を求刑 水戸地裁
11月13日11時9分配信 産経新聞
拡大写真
金川真大被告(写真:産経新聞)
茨城県土浦市のJR荒川沖駅周辺で昨年3月、通行人ら8人が殺傷された事件などで殺人罪などに問われた金川(かながわ)真大(まさひろ)被告(26)の論告求刑公判が13日、水戸地裁(鈴嶋晋一裁判長)で開かれ、検察側は「まれに見る凶悪重大犯罪で、厳罰をもって臨むしかない」として死刑を求刑した。
検察側は論告で、金川被告の一連の犯行の動機について「誰でもいいから多くの人を殺害して警察に捕まり、死刑になることが目的だった」と指摘。
さらに、「犯行当時、完全な責任能力があったことは明白」とした上で、「一片の人間性のかけらも見いだすことができない。反省の態度は皆無で、遺族らへの謝罪の言葉は一言もない。軽減すべき事情も、矯正の可能性も全くない」と断罪した。
論告によると、金川被告は平成20年3月19日午前、同市中村南の無職、三浦芳一さん=当時(72)=方に侵入し、玄関付近にいた三浦さんを文化包丁(刃渡り約18センチ)で刺殺。
指名手配中の同23日午前には、同市荒川沖のJR荒川沖駅構内などで、文化包丁(同約18センチ)とサバイバルナイフ(同約21センチ)を振り回し、阿見町うずら野、会社員、山上高広さん=当時(27)=を刺殺、警戒中の警察官ら7人に重軽傷を負わせたとしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091113-00000524-san-soci
米大統領、午後来日=鳩山首相と会談へ
11月13日5時56分配信 時事通信
鳩山由紀夫首相は13日夜、首相官邸で初来日するオバマ米大統領と会談する。アフガニスタン復興支援や環境、核軍縮などで日米の連携強化を確認。「重層的な日米同盟」を深化させ、アジア太平洋地域の安定と繁栄に日米がリーダーシップを発揮することで一致する見通しだ。
大統領は13日夕、羽田着の大統領専用機で来日。日米首脳は会談後、共同記者会見に臨む。懸案の米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題は主要議題とせず、アフガン支援や地球温暖化防止などに重点を置き、両国の協力強化を確認する会談となりそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091113-00000023-jij-pol
11月13日11時9分配信 産経新聞
拡大写真
金川真大被告(写真:産経新聞)
茨城県土浦市のJR荒川沖駅周辺で昨年3月、通行人ら8人が殺傷された事件などで殺人罪などに問われた金川(かながわ)真大(まさひろ)被告(26)の論告求刑公判が13日、水戸地裁(鈴嶋晋一裁判長)で開かれ、検察側は「まれに見る凶悪重大犯罪で、厳罰をもって臨むしかない」として死刑を求刑した。
検察側は論告で、金川被告の一連の犯行の動機について「誰でもいいから多くの人を殺害して警察に捕まり、死刑になることが目的だった」と指摘。
さらに、「犯行当時、完全な責任能力があったことは明白」とした上で、「一片の人間性のかけらも見いだすことができない。反省の態度は皆無で、遺族らへの謝罪の言葉は一言もない。軽減すべき事情も、矯正の可能性も全くない」と断罪した。
論告によると、金川被告は平成20年3月19日午前、同市中村南の無職、三浦芳一さん=当時(72)=方に侵入し、玄関付近にいた三浦さんを文化包丁(刃渡り約18センチ)で刺殺。
指名手配中の同23日午前には、同市荒川沖のJR荒川沖駅構内などで、文化包丁(同約18センチ)とサバイバルナイフ(同約21センチ)を振り回し、阿見町うずら野、会社員、山上高広さん=当時(27)=を刺殺、警戒中の警察官ら7人に重軽傷を負わせたとしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091113-00000524-san-soci
米大統領、午後来日=鳩山首相と会談へ
11月13日5時56分配信 時事通信
鳩山由紀夫首相は13日夜、首相官邸で初来日するオバマ米大統領と会談する。アフガニスタン復興支援や環境、核軍縮などで日米の連携強化を確認。「重層的な日米同盟」を深化させ、アジア太平洋地域の安定と繁栄に日米がリーダーシップを発揮することで一致する見通しだ。
大統領は13日夕、羽田着の大統領専用機で来日。日米首脳は会談後、共同記者会見に臨む。懸案の米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題は主要議題とせず、アフガン支援や地球温暖化防止などに重点を置き、両国の協力強化を確認する会談となりそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091113-00000023-jij-pol
自民、衆院選候補者100人公募へ 「人心一新」をアピール
11月13日1時8分配信 産経新聞
自民党は12日、次期衆院選で選挙区候補者となる「選挙区支部長」のうち約100人について、公募などを通じて新たな人材を発掘する方針を決めた。「勝てる候補」をそろえるためにも、大差の落選者に見切りをつけ、同時に党の人心一新をアピールするねらいがある。執行部は、来夏の参院選の態勢を早期に整えるためにも、年内に新支部長の選任を目指す。
党執行部はすでに、8月の衆院選で当選した119人のうち、比例単独候補だった3人と、党籍離脱中の衛藤征士●(=郎の旧字体)衆院副議長らを除く109人を次期衆院選に向けた選挙区支部長に選任した。週内にも、選挙区での惜敗率が70%以上で、65歳以下の落選者約50人も一定の条件付きで選任する。この選考で山崎拓元副総裁(72)や久間文生元防衛相(68)、惜敗率41・8%の片山さつき前衆院議員(50)らはいったん対象外となる。
執行部では、選考外となった山崎氏ら前議員や2回連続の落選者の中から40人弱について、民主党の対立候補を含めた選挙区の特殊事情を勘案して、救済的に支部長とするケースがあるとしているが、それ以外の約100選挙区では、新たな人材の発掘を進める。
新人候補の発掘について、執行部の一人は「ゼロから党を立て直す象徴にして、総選挙で批判された『しがらみ』のない候補を集めたい」と強調した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091113-00000507-san-pol
党執行部はすでに、8月の衆院選で当選した119人のうち、比例単独候補だった3人と、党籍離脱中の衛藤征士●(=郎の旧字体)衆院副議長らを除く109人を次期衆院選に向けた選挙区支部長に選任した。週内にも、選挙区での惜敗率が70%以上で、65歳以下の落選者約50人も一定の条件付きで選任する。この選考で山崎拓元副総裁(72)や久間文生元防衛相(68)、惜敗率41・8%の片山さつき前衆院議員(50)らはいったん対象外となる。
執行部では、選考外となった山崎氏ら前議員や2回連続の落選者の中から40人弱について、民主党の対立候補を含めた選挙区の特殊事情を勘案して、救済的に支部長とするケースがあるとしているが、それ以外の約100選挙区では、新たな人材の発掘を進める。
新人候補の発掘について、執行部の一人は「ゼロから党を立て直す象徴にして、総選挙で批判された『しがらみ』のない候補を集めたい」と強調した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091113-00000507-san-pol