会社の中では上司の悪口を言わない。 | 日本のお姉さん

会社の中では上司の悪口を言わない。

会社の女子社員が上司に頼まれた仕事を後回しにして

上司が指示した時刻に仕上げていなかったので、上司が

文句を言ったのだ。女子社員は、できなかった理由を延々と

述べて、急な用事が他の部署から出てきて、女子社員

2名で頑張ってしあげているところで、

頼まれた用事が後回しになって」できなかったのだと

説明していた。

それだけならいいのだが、「わたしのパソコンの仕事の

内容が分からないのに、文句を言わないでください!

なんでしたら、一日中、わたしの側でパソコンで

何をしているか見といてください!それから文句を言って

ください!」とまで言い出した。

それは、いい過ぎだろう。

でも、上司は怒らずに納得して黙って去っていった.


男性の年配の上司はパソコンがあまり使えないので

そう言われると反論ができないようで、ちょっとかわいそう。


男性の年配の上司たちは、女子社員のパソコンでする

業務が遅れると、女子社員が精一杯がんばっているのに

遅いと文句を言う。それは、女子社員としては

本当に困るのだ。パソコンで作る資料や、いろんな

作業は、ひとりでできる量はしれている。パソコンを

触れない年配の上司が思うほど簡単にできるものでは

ないのだ。以前、あまりにも、ひとりの女子だけに

負担がかかりすぎて、毎日残業しないと

やっていけないぐらいで、大変だったので、

負担を他の女子にも回してくださいと男性の上司に

お願いしたら、「そんなもん、仕事は大変なんが

当たり前や!残業ぐらい、普通や。大変なことあるか!」と

あっさり言われた。今では、みんなのお願いが聞かれて

いい感じに女子たちで仕事を分け合っていけるようになって

ひとりだけ残業をしないといけないということは

なくなった。でも、男性の上司は、女子が帰るまぎわに

急に今日中にしてくれと仕事を言いつけたりするので、

結婚していて子供が家で待っている女子社員にすると

逆らわずにはいられないらしい。


それだけなら、まあ、上司に対してひどい言い方だけど、

上司も無理を言いすぎたのかなと思って聞き流せるが、

その女子社員は、会社で上司の悪口を言い出した。


さすがのわたしも聞き流せず、

「会社の中で上司の悪口を言ってはダメです。

大きい声で言うからみんな、聞こえているよ!

女子社員やのに、男子の上司の悪口を会社の中で

言うのは許さん!会社の外では何を言おうが自由やけど。」と

言うと、

「女子はダメで男子なら言っていいんですか!」と

言い返してくるので、

「いや、男子でも上司の悪口を会社の中で言ったら

わたしは許さん!この会社は、上品な会社であって

ほしいんや。会社の中で、おおっぴらに上司の

悪口を言ったらダメです。」と言い返した。

「はい。わかりました。すみません。」と言って黙ってくれたけど、

しばらくしたら側に来て、

「じゃあ、わたし、どうしたらいいんですか。

いつも、あの上司、会社が終わるまぎわになったら

用事を言ってくるんです。できなかったら怒るんです。」と

言うので、

「さっきみたいに、説明して、できないと言えばいいやん。

さっきの説明のしかたも、相当失礼な言い方やったけど、

それで終わっておけば、あなたも、大変やったのかなで

終わるんや。その後、上司がいなくなってから

悪口を言い出したら、あなたが悪者になるんや。

みんな聞こえているんやで。

新入社員のA君も聞いていたで。彼の上司でもある人の

ことを目の前で悪口言うなんて許さん!

この会社にずっと勤めるつもりやろ?それやったら、

みんなと仲良く仕事したらいいんや。仕事ができるだけが

いいんとちゃうで。好かれることも必要や。

好かれることも才能やで。

何で好かれなあかんかゆうたらな、自分の仕事を

ジャマされないためや。人間やったら、失敗もあるんや。

そのとき、好かれていたら、みんながカバーしてくれるし、

事前に注意してくれて失敗が防げるんや。

せっかく、仕事ができる女子社員やねんから、もっと、

嫌われないように気を使ったらどうや。自分のためやで。

わたしのまわりの女子社員が嫌われるのは見たくないんや。」

と、一気に言うと、

「でも、わたしもどうしたらいいか、分からないんです。

どれだけ説明しても、パソコンのことわかってくれないし、

帰る前に急に仕事を入れてくるし、、、。」と、さらに

言うので、

「パソコンのことが分からないおじさんに

何を言っても、分からんのやから、そのつど、さっきみたいに

説明して、できないときは、できないと言うしかないやろ。

でも、そこで、止めとき。

でかい声で事務所で悪口言ったら、あなたが悪者や。

おじさんたちは、以前、女子社員のひとりだけ

パソコンの業務が大変やったときに、

わかってくれなかったし、本当に大変と言うのは

パソコンが導入される前の女子社員たちやなんて、

バブルがはじける前の話までさかのぼってたやろ?

おじさんたちに、分かってもらうのは無理なんや。

そのつど、できないことはできないと

丁寧に説明しなさい。」と答えておいた。


すると、ひとりで、

「子供に言うみたいに、何度も何度も

同じこと言わな、あかんのですかね。」なんて

ブツブツ失礼なことを言っているので、それは

無視して答えなかった。


会社では、上司は上司として

ちゃんと敬ってほしいのよね。たとえ、パソコンのことが

分からない上司でも、丁寧に説明してほしいのよね。

たとえ、分かってくれなくても。

会社の中で誰かが悪口を言い出すと、みんなが

マネするでしょう?本人がいないときに悪口を

言い合っている会社って、下品な会社で、

よくないと思うよ。一緒にお金儲けをする仲間でしょう?

お互いに大事にしあって、スムーズに仕事ができるよう

気を使いあってがんばろうよ。

わたしは、自分の会社が好き。社長も上司も好き。

神さまに社長やみんながわたしによくしてくれたことの

100倍、金銭的に報いてあげてほしいと祈っている。

B子ちゃんにポロッと、その話をしたら、

「なんで100倍か、分からんけどな。」と言っていた。

雇ってくれているだけでも、感謝、感激です。

会社に来るのが嫌や、嫌やと言っている女子社員が

いるけど、会社に来ないで生活できるのか?

大人になったら、仕事をして、

それで得た金で食べていくのが普通だろう。

会社でいやな目にあっても、それも給料のうち。

掃除当番も、お茶当番も日本では、それ

込みの給料なんだから、仕方がない。


もっと、ずっと昔の女子社員は、ひとりで

5時半に会社に来て、全部のフロアーを

一人で掃除をさせられていたそうです。

男性職員のお茶やコーヒーを言われるままに入れ、

お客様の接待をし、事務の処理までこなして

それでも、無能な男性正社員の給料の

10分の1の給料で、ボーナス無し、昇給無し

だったんだって。そのときから比べると

今の女子社員は恵まれている。


女子社員が勤め上げた会社から受け取る給料は、

男性社員の6分の1らしいけど、

今後も、それは変わりそうもない。


だったら、独立して事業を始めて事業主になるか、

男女の給料の差別の無い医者や教師や

公務員になるか、

それとも、気楽に会社で事務員をして

できれば定年まで勤めて、もらった額にふさわしく

つつましい生活をして最後まで生き抜くかだよね。

これからは、結婚しても専業主婦になれる人は

そんなにいないと思う。子供がある程度、大きくなったら

また女性たちは社会に出て働かないと、やっていけないの

ではないか。

子供たちに高度な教育を受けさせて、一人前の大人に

していくには、お金がかかるので、専業主婦たちも

パートか正社員にならねばならない日が来ると思う。

かわいそうなのは、家に扶養家族がいる女子だ。

女子は給料が安いのに、民主党は扶養家族の手当てを

削って、子供がいる家族に回すらしい。

とにかく、会社の女子は大事にしてあげてほしいね。

給料が安いんだから、気軽に有給休暇をとらせて

あげてくださいね。そして、お願いですから

なるべく、帰るまぎわに用事を言いつけないでください。

お願いです。