男女の性欲のピーク
男女の性欲のピークは
どうしてズレてしまうの?
先日、友人(女性)から「セックスレスで悩んでいる」という相談を受けた筆者。どうやら、30代に入って夫の性欲が低下したとか。そういえば、昔から「男性は30代から性欲が低下するが、女性は40代でも性欲旺盛」という話も耳にする。なぜ男女の性欲はズレているのか?埼玉医科大学神経精神科心療内科の塚田攻先生に聞いてきました。
「“性欲”は科学的に明確な定義がなく、男女ともに心理的・社会的に様々な影響を受けるため、立証することは困難です。ただ、生物学的には男性ホルモンであるテストステロンが脳の視床下部で働くことで性欲が起きるといわれています。このテストステロンの分泌が男性の場合、10代後半でピークを迎え、その後はなだらかに下降しますが、女性は20歳から40歳まで血中濃度がほぼ一定に保たれているんです」
なるほど! 女性は40代でも性欲が旺盛といわれるのはそのためですか?
「ところが女性の場合、同じ血中濃度でも反応に個人差があり、テストステロンが多ければ性欲が強くなる、という比例関係にはないようです。ただ、女性は30代半ばから性的欲求や快感を知る人の割合が多く性の探究心が生まれてくるため、この説はあながち間違いともいえません」
う~ん、科学的な立証は難しいが、当たらずといえども遠からずといったところか…。それにしても、なぜ、ピッタリではないのでしょうか?
「人間は他の動物と違い、常にセックスが可能。そのため、男性は元気な精子の多い時期に子孫を残し、女性は閉経前に多くの子供を増やそうとするからでは? ただ、健康な男性であれば60歳までは十分性欲があります。しかし、女性は閉経後、女性ホルモンの欠乏によって高確率で性交痛が認められるため、熟年カップルでは女性側が性交を嫌がるケースが圧倒的に多いようです」
最終的に性欲を持て余すのは男性側?将来起こり得る現実を受け止める心の準備だけはできたかも。
(平田誠人/KyoPro)
http://r25.jp/b/honshi/a/ranking_review_details/id/110000007776?vos=nr25an0000001
個人的な意見ですが、みんなの様子を観察していたところ
女性の性欲は37,38歳ぐらいがピークにきていると思います。
女性は、35歳ぐらいから急に子供を産める確率が低くなるし
その後は、幼時期から抱えている卵子も古びてくるので、
早く産んでおいた方が本当はいいのです。25歳ぐらいで
産んだ子は優秀な子が多いらしい。(アメリカ人の統計では
そういう結果がでたとか。)高齢出産は、母体に負担が
かかるし、ダウン症の子が生まれる確率も高くなる。
子供を厳しくしつけるのには、忍耐や体力が必要で
なにかとしんどくなって、甘やかしてしまう傾向も出てくる。
2,3歳の子がダッシュしたら
母親が追いかけていけるのは、44歳ぐらいまでと思う。
今の女性は栄養が足りているし、若いから大丈夫だと
思うけど、みんなを観察していると老眼は、44歳ぐらいから
始まっています。でも、テニスの伊達選手はすごいパワーだ!
鍛えていれば、女性はちゃんといつまでも元気で
おれるのだと思う。
でも、エストロゲンは、だいたい45歳ぐらいから
減り始め、55歳まで女性は精神的に不安定な時期を
迎えることになる。更年期障害の個人差はすごくあって、
知り合いの女性はめまいで歩けなくなるほど大変。
B子ちゃんの母親は、ちょっと肩が凝りやすくなっただけで
全然、更年期でも支障は無かったそうです。
でも、軽い人でも急にほてってきたり、イライラしたりは
あるみたい。更年期にかかる前には、女性ホルモンが
減るので、もともと体内にある男性ホルモンが勝って
しまって、急にセクシーになる場合もあるのではないかと
勝手に考えています。たぶん、閉経前の女性は
身体がもう、子供を産めないと感じて必死になっているはず。
体調が悪い男性がやけに性行為をしたがるのと同じで
「早く子孫を残さなきゃ」と、本人の意志よりも体が勝手に
要求してしまうのではないかな。
そういう時こそ、男性が優しく愛情をこめてハグしたり、
手を握ったり、肩を抱いたり、してあげると女性ホルモンも
安定して、徐々に出が悪くなって身体も順応して
いくのだろうけど、
女性が苦しんでいる時期は男性は、自分が結婚して
自分の遺伝子を受け継ぐ子を産んでくれて、ごはんを
作って食べさせて育ててくれた自分のライフパートナー
である「オバサン」のことを、デブだとかブスだとか、
老けたなとか、酷い言葉を投げつけて
毛嫌いして、若い子に目がいって、浮気に走ったり、
自分の「オバサン」を大事にしない人が多いように思う。
もっと、若い時の恋の相手であり、子供たちの母親である
自分のライフパートナーをねぎらってやっても
いいのではないか。以前、会社の健康診断で、健康保健所に
行った時に、そこに置いてあった医療関係の雑誌で、
お医者さんが書いた面白い記事を読んだことがある。
実際にあった話ですが、
更年期障害の最中の女性が、すごくイライラしていて、
不眠に悩まされていて不機嫌で体調が悪くてどうしようも
なくて、御主人に抱えられるようにして診察に来たが、
医者が、「性の関係が皆無であること」を見抜き、
御主人に注意したそうだ。その問題が改善されたら
急にヨレヨレの奥様が花が咲いたように元気になって
とってもチャーミングで元気な中年女性になれたそうです。
女性が何も言わなくても、そういう要求が隠されている場合が
あるのだと思う。
愛情のこもったふれあいがないと、結婚していて、
経済的にはなに不自由がない「オバサン」だって
しおれてくるんじゃないかな。
以前、御主人に夜に全然かまってもらえてないご婦人が、
「独身女性は最初から何も期待してないから、何も
なくても我慢できるけど、既婚女性は、ダンナが
そこにいるのに、何もしてくれないからストレスが
すごい。」と言っていた。正確にはネットで知り合った人で
文字で語り合っただけなのですが、お腹が減っていて
側にケーキがあるのに、食べることができない状態かな。
かわいそうに。ポリネシアでは、性行為とは、抱きしめたり
なでたり、手を触れたりすることも込みだと書いてある文章を
読んだことがある。本当かどうかは知らないが、そばにいる
女性を優しくなでてあげたり、ハグできない人は、
損していると思う。女の人は、優しくしたら、喜んで
いろんな種類のお返しをしてくれる生きものだと思う。
猫だって、なでてやって「かわいいね!」と言っていると
本当にかわいい表情をするようになる。
でも、職場の女性の肩を通りすがりにつかんだり、
「凝ってるね。」などと言ってもんだり、髪を触ったり
しゃべりながら膝をさすったりは、やめてくださいね。
セクハラだから。あくまでも、自分の奥様に優しくしてください。
日本のお姉さん(実はオバサン)からのお願いでした。
全然、科学的な検証などない自分の勝手な観察結果や
聞きかじった話を並べただけですが、身近な人を幸せに
してあげても、損はないと思う。感謝の気持ちが返ってきたら
得なことの方が多い。たぶん、、、。
可愛がっていたA猫ちゃんがいなくなって、残された
猫のてまりちゃんは、なぜか、急に可愛い顔になって
幸せそう。すごくご機嫌でいつもゴロゴロ喉を鳴らしている。
A猫ちゃんが一番わたしに可愛がられていることがストレス
だったのかな。同じように可愛がっているつもりだったけど。