友達は嘆いていた。
<補正予算>執行停止総額、6日にも公表 平野官房長官
平野博文官房長官は5日午前の記者会見で、各省庁が報告した09年度補正予算の執行停止額の総額について「一両日中にしっかりした数字としてまとめたい」と述べ、6日にも公表する考えを明らかにした。
補正予算の全事業の見直しは3日午前0時までに全省庁の回答が内閣官房と財務省にメールで提出され、仙谷由人行政刷新担当相の下で精査する作業が続いている。平野氏は「(仙谷担当相が)無駄を徹底的に洗い直している。(公表するのは)最終的な数字と理解していただいて結構だ」と述べる一方、精査の結果、執行停止額のさらに積み増しされる余地は少ないとの認識を示した。【田中成之】
10月5日12時26分配信 毎日新聞
友達は、スクールニューディール政策で
利益がありそうだったのに、電子黒板やテレビの受注を
取り消されたと言って嘆いていた。
日本の学校はIT化されてないんだから、
その辺の金を削るのはおかしいと思うけどね~。
これでは、韓国やシンガポールの学校の方が
先進国で日本は後進国になっちゃうよ。