政権交代17日目の世間の評価がこれだ
日経平均は続落、米株安や円高を受けほぼ全面安
[東京 2日 ロイター] 東京株式市場で日経平均は続落した。前日米株式市場で米供給管理協会(ISM)が発表した9月の製造業部門指数が市場予想を下回ったことなどを受け大幅続落したことや、外為市場でドル/円が89円前半に円高が進んでいることを背景にほぼ全面安の展開。序盤で9800円を割り込んだ。鉄鋼や保険の下げが目立つ。
みずほ総研シニアエコノミストの武内浩二氏は、前日の米ISM指数について「今後は伸びが鈍化するとみられており、これまで期待先行で上昇してきた米株価が調整に入ってもおかしくない。日本は円高懸念もあり、今月9000円付近の下落を予想する」と指摘した。
(ロイター日本語ニュース 吉池 威記者)
みずほ総研シニアエコノミストの武内浩二氏は、前日の米ISM指数について「今後は伸びが鈍化するとみられており、これまで期待先行で上昇してきた米株価が調整に入ってもおかしくない。日本は円高懸念もあり、今月9000円付近の下落を予想する」と指摘した。
(ロイター日本語ニュース 吉池 威記者)
10月2日9時37分配信 ロイター
ついているコメントも
おもしろかった。
おもしろいでは、すまない話ですが、、、。
主婦っぽい人が、株が下がっても
自分には関係ない。子供手当が
もらえる方がいいとコメントを
していた。そんな人が民主党に
入れたのだろう。
独身の女性は、税金を取られるばかりで
納めている金の割には年金も
少ししかもらえないし、いいことないなあ。
主婦ばかり得する国なんだ。
子供を産んで育ていることは、大変だろうけど、
独りで生きている人だって、同じ人間なのだから
同じように優しくしてほしい。
若い人が、親元を離れて住むところを安く
確保できるように、援助金を出さないのは
どうやら先進国では日本だけらしい。
若い人にも、優しくしてやってほしい。