EU諸国のために排出権を大人買い→アトヤマ利権(二階堂・com) | 日本のお姉さん

EU諸国のために排出権を大人買い→アトヤマ利権(二階堂・com)

鳩山新首相は明らかに左寄りの人物を登用した(二階堂・com)

http://www.nikaidou.com/2009/09/post_3495.php#more

<匿名希望さんより>昔、亡命者天国だったフランスのメディアにまで「鳩山新首相は経済関連の閣僚に、明らかに左寄りの人物を登用した」と評された鳩山内閣。滅多に日本の話題が出ないスペインのニュースでもアトヤマ(鳩山)、アトヤマと連発されているとか。

 フランス語やスペイン語、イタリア語などロマンス語系言語ではHを発音しないのでこうなってしまうのですが…そうだ、ロマンス→友愛→EU諸国のために排出権を大人買い→アトヤマ利権で、これからは鳩山総理をアトヤマ総理と呼びましょう!


“アトヤマ”のお話はここから引用しました。海外の日本人コミュニティの間で
は選挙結果はかなり深刻に受け止められているようです。
http://www.flamencoole.com/tsuredure/index.cgi?mode=view_past&year=2009&mon=09  

首相、伊大統領と会談 日・EU関係強化に意欲
2009/09/18, 13:17, 日経速報ニュース, 165文字

 鳩山由紀夫首相は18日午前、首相官邸でイタリアのナポリターノ大統領と会談
した。首相は「2日前に官邸の主(あるじ)が変わった。最初のご来賓としてお
迎えできることを心から光栄に思う」と表明。欧州連合(EU)との関係強化に
意欲を示した。大統領は「鳩山首相の論文を読み、欧州統合にかかわる思想家に
触れていたことに感銘を受けた」と応じた。


海外メディア、鳩山政権誕生を相次ぎ速報
2009/09/16, 23:20, 日経速報ニュース, 785文字

 海外主要メディアは16日「鳩山由紀夫首相」誕生を相次ぎ速報した。事実上、
戦後初の政権交代であることを強調し、日本の変革に期待を示す一方、内政・外
交上の課題も指摘。小沢一郎民主党幹事長の影響力に関する言及も目立った。
 米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は「鳩山氏の最優先課題は党
内や(連立を組む)他党との見解の相違を調整すること」と指摘。民主党に新人
議員が多いことから「脱官僚依存」の公約実現に「国会での経験不足で問題が生
じるかもしれない」と分析した。
 小沢氏に関しては「陰で小沢氏が動いているという印象を(国民に与えること
を)避けるため、小沢氏との関係を注意深く構築する必要がある」と説明した。
 英紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)は麻生前政権下で決めた15兆円規模
の追加経済対策を鳩山政権が大幅削減する意向だと伝えた。英紙タイムズは「世
襲制限」を掲げる鳩山新首相自身が政治家の家系であることを紹介。「(鳩山氏
が)日本の政治を刷新するのか、それとも融解してしまうのか、日本は明日から
知ることになる」と論評した。
 中国では、国営の新華社が「日本で戦後初めて本当の意味での『政権交代』が
実現した」と報じ、中国紙「環球時報」は「外交政策が重要な仕事になる」との
見方を示した。韓国メディアはアジア重視を掲げる鳩山政権の誕生におおむね好
意的。聯合ニュースは岡田克也外相に関して「韓国や中国と『柔らかい外交』に
乗り出す」との認識を示した。同日付の中央日報は小沢氏が「閣僚人事でも影響
力を行使している」とした。
 ロシアのメディアは北方領土問題を巡る日本の出方に注目。国営テレビ「ベス
チ」は鳩山首相の幸夫人やモスクワで研究している長男の紀一郎氏を紹介した。
仏AFP通信は閣僚人事を詳しく速報。「鳩山新首相は経済関連の閣僚に、明ら
かに左寄りの人物を登用した」などと論評した。