首都圏でも | 日本のお姉さん

首都圏でも

東海地震起きたら…首都圏でも高層ビル大揺れ?

 国が想定するマグニチュード(M)8クラスの東海地震で発生する、ゆっくり長く揺れる長周期地震動は、首都圏でも静岡市並みの大きな揺れになる可能性があることが、政府の地震調査研究推進本部が17日に公表した予測地図でわかった。

 同本部は、M7・5~8クラスの地震が予想される東海地震、東南海地震、宮城県沖地震の3地震について、長周期地震動の地震波を推定。1回の揺れの周期が5秒、7秒、10秒の3パターンで、揺れ方を250メートル四方に分けて示す予測地図を作った。

 その結果、東海地震でみると、周期5秒の揺れの強さは、静岡市と横浜市でほぼ同程度となり、50階建てビルの最上階で、揺れ幅が最大2メートル程度になることがわかった。石油タンクや巨大な橋を大きく揺らす周期7秒と10秒の揺れでは、東京湾岸や関東平野の広い地域で、静岡市並みの強い揺れとなった。

 長周期地震動は、1回の揺れの長さが数秒以上で、船に乗っているような揺れ。震源から遠い地域にも伝わり、地盤の軟らかい平野部で増幅され、高層ビルや石油タンクなどの巨大な建造物に深刻な被害を与える可能性がある。

9月18日4時12分配信 読売新聞

寝る部屋だけは、物が頭の上や足の上に
落ちないように、
何も置かない部屋で寝るように
してはどうかな~。