10月実行ならどういう論点があるか検討するよう指示した。プランを検討するよう指示した。 | 日本のお姉さん

10月実行ならどういう論点があるか検討するよう指示した。プランを検討するよう指示した。

母子加算、10月にも復活…長妻厚労相

 長妻厚生労働相は17日、今年3月末で廃止された生活保護世帯の母子加算を10月中にも復活させる方針を表明した。

 記者会見などで「年内と言わず早めに復活したい。10月実行ならどういう論点があるか検討するよう指示した」と述べた。

 一人親世帯の生活保護に月2万円程度を上乗せして支給する母子加算制度の対象者は約10万世帯、予算額は半年間で約90億円と見込まれ、復活に法改正は不要。予備費などで対応可能とされ、実現すれば、前政権から転換した政策の履行第1弾となりそうだ。 9月17日22時33分配信 読売新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090917-00001074-yom-pol

後期医療制度 廃止の手順検討 長妻厚労相

 長妻昭厚生労働相は17日の記者会見で、民主党が衆院選マニフェスト(政権公約)に盛り込んでいた生活保護の母子加算の復活について「年内といわず早めにしたい。10月、11月に復活させるための論点整理をするよう指示した」と述べ、早期に復活させる意向を表明した。

 75歳以上が対象の後期高齢者医療制度については、廃止から新制度に移行するまでの手順を検討するよう指示したことを強調。

 長妻氏は「廃止後に元(の老人保健制度)に戻して別の制度に移行するのか、廃止してすぐ新制度に移行するのか、プランを検討するよう指示した」と述べた。

 「宙に浮いた」年金記録約5000万件をめぐり、新たなサンプル調査を実施するよう指示したことも明らかにした。

9月18日8時16分配信 フジサンケイ ビジネスアイ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090917-00000021-fsi-bus_all

天下りをなくすようにも指示したら、
官僚たちは言うことを聞いてくれるのだろうか?

無駄な施設や部署を廃止しても、官僚たちは
新たな部署を作って、全員、そこに移動するだけ
かもね。自民党にできなかったことをやるための
民主党なのだだから、さっさと実現してほしい。

国を守るための自衛隊の施設や
自衛隊員の給料だけ減らすのは止めてほしい。
地方や虎ノ門には、無駄な政府と腐れ縁がある施設が
いっぱいあるらしいじゃないか。そういう天下りの場所を
なくせば、官僚たちは天下り先がなくなるから
一般企業に再就職するのかも。
でも、一般企業に入り込んだ先輩の天下り官僚が
仲間の官僚を呼び込む、裏の天下りは
どうやってなくすかね?
官僚たちは頭がいいから、民主党になっても
どうせ、都合がよいシステムを作って国民の税金を
合法的にポケットに入れるだろうと思う。

官僚を監視する係りは誰がするんですかね?