こういうことは、どの国もやっているんだ | 日本のお姉さん

こういうことは、どの国もやっているんだ

中国製タイヤを緊急輸入制限=3年間、追加関税課す-米

 【ワシントン時事】オバマ米大統領は11日、中国製タイヤに対しセーフガード(緊急輸入制限)を発動すると発表した。輸入急増で打撃を受ける国内メーカーや労働者の保護を目的に3年間にわたり最高35%の追加関税を課す。オバマ政権下で初となる緊急輸入制限に中国側は強く反発している。カーク米通商代表部(USTR)代表は同日声明を発表し、「米国の労働者や産業が受けた被害に対応する必要な措置だ」と指摘。一方で「中国は米国の第2の貿易相手で、関係の健全さと強さが両国にとっては極めて重要だ」と強調した。追加関税の対象は乗用車および小型トラック向けのタイヤで、9月26日から適用。税率は1年目が35%、2年目30%、3年目25%。
 米国内のタイヤ大手の労組が加入する全米鉄鋼労組などは先に、中国製品の輸入急増に対するセーフガードを定めた通商法421条の適用を求め、国際貿易委員会(ITC)に提訴。ITCは中国製タイヤによる国内業界の被害を認め、大統領に最高55%の追加関税導入を勧告していた。 
9月12日11時19分配信 時事通信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090912-00000048-jij-int

EUなんか、急に有害物質を使った家電製品は

EU内で売らせないときめて外国製品を締め出したが

EU内部の会社には基準が甘いんだ。

それに、今度薄型テレビは、マットタイプのみ販売して

よろしい。ピカピカのテレビは横から光が映るから

ダメとか言って、日本のテレビを締め出そうとしているんだ。

そのままだと、日本のテレビの8割はEUから締め出される。

それに、日本人がスキーでよく飛んだら、急に

規定を変えてきて、背が低い人はそれなりの

短いスキーしかはいちゃだめだということになって

結局、日本人はメダルがとりにくくなったんだ。

規則を変えれば、外国を締め出せるんだ。

だから、国際基準なんかを日本の企業に不利なように

勝手に白人たちやチュウゴク人に作られるのは

まずいのだ。そこで、日本政府も、国際基準を勝手に

作られて日本企業が締め出されないよう、対策を

とらないといけないわけだけど、ごく一部の

日本人が頑張っているらしいが、若い後継者が

まだ育っていないらしい。民間企業はお金が

無いから、スイスのジュネーブまで気軽に行って

国際基準を日本企業に益になるように

変えるよう申請なんてできないわけ。

だから日本政府が、そういったことに金と人間を出して

日本企業を守らなきゃならない。

日本は資源がない国で、資源と言えば人間しか

なんだから、もっと人材を育成したり、

国際基準を日本企業に有利なところに持っていくため、

金を出さないといけないし、新しい技術の開発のために

ドカンと研究費を科学者に渡して研究させないといけないのだ。

民主党は、その辺のことは、分かっているだろうか?

元在日で、日本の国の安全のことや拉致問題のことは

しらんぷりのミズホなんかと一緒にやるようじゃ、

民主党も政治のセンスが無いなあ~。かなり不安だ。