イスラエルからのニュース(かなり長いです。)オランダ人のジャーナリストは、ひど過ぎる。
2009年8月2日(日)
******************************************
*テルアビブの同性愛者クラブに黒服を着た男が侵入し
銃を乱射。2人が死亡し、12人が重軽傷を負った。
同性愛者を嫌った超正統派の犯罪と見て、同性愛者の
団体は犯行に怒りと懸念を表明。(H,P,Y)
*今週開催される20年ぶりのファタハ総会で採択予定の
決議案をアラ ブ系メディアが紹介。イスラエルが
ユダヤ人国家であることを拒否、武力闘争を容認、
さらにイランとの関係強化を図る内容。(H,P,Y)
*サウジアラビアの外相が、イスラエルに対する関係改善
を求める米国のクリントン国務長官の要請を拒否。
段階的に双方が具体的な行動を積み上げ、和平を
進めるとのオバマ政権の戦略に暗雲。(H,P,Y)
*ハマス指導者のマシャールが、イスラエルとの和平を
容認する発言。イスラエルせん滅路線に変化があった
かどうかは不明。(Y)
*韓国製戦闘機の購入のため、国防軍の代表団が
今週に韓国を訪問へ。イスラエルが米国以外から
戦闘機を購入するのは珍しい。(H)
*新型インフルエンザの感染者数は今までに1万人で、
毎週700人の新しい患者が出ていると、イスラエルの
防疫センターが発表。ただし大半は軽症だという。(H)
*ペレス大統領が今日、誕生日を迎え86歳に。88歳の
フィジー大統領の辞任に伴い、世界最高齢の現職国家
元首となった。(P)
*フランスから1800人のカトリックの学生が10日間の
聖地巡礼で イスラエルを訪問中。参加者らは「戦争で
荒れ果てた地との印象だったが、人々との交流はすば
らしい」等と語っている。(P)
2009年8月3日(月)
************************************
*警察がリーバーマン外相を、資金洗浄や収賄、捜査
妨害などの罪で書類送検。10年以上の捜査でも警察は
証拠をつかめなかったが、外相自身が置き忘れた書類
から全てが発覚したという。(H,P)
*同性愛者のクラブ襲撃事件は、同性愛者を狙った犯罪と、
個人的な怨恨の両面で警察が捜査中。しかし、同性愛
者団体からは、超正統派の不寛容を非難する論調が
強まっている。(H,P,Y)
*超正統派メディアはテルアビブの襲撃事件の報道で
「同性愛者」の用語を使わず。同性愛者団体などが、
超正統派の評判を悪くするためにこの事件を利用して
いるとする報道を行っている。(H,P)
*80歳の女性が足の血管の手術のため緊急手術を受け
たところ、輸血の血液型間違いで死亡。手術室に残され
ていた前の患者用の輸血パックを、スタッフが取り違え
て輸血したもよう。(H,P)
*東エルサレムの家から2家族のパレスチナ人を強制
退去。家はユダヤ人の所有で、2家族は居住権を認め
られていたが、家族らが合意に違反したとして強制
退去に。米国はイスラエルを非難した。(H,P,Y)
*ヘブロンで、マクペラの洞窟に通じるパレスチナ人用
道路の通行を8年ぶりに国防軍が許可。銃撃事件が
あったため通行禁止が続いていた。 入植者らは、再び
テロが起こる可能性があると抗議している。(P,Y)
*リクードのカッツ運輸相が、ファタハが今週の総会で
採択しようとしている決議は宣戦布告に等しいと、
懸念を表明。(P,Y)
*新型インフルエンザに感染した24歳の女性がナハリヤ
の病院で死亡。イスラエルで2人目の死者となった。
(H,P,Y)
2009年8月4日(火)
**************************************
*昨日の国会で、国有地の私有化を進める土地改革法と、
分党を容易にする「モファズ法」が成立。夏期休会を前に
重要法案を通過させ、首相は一安心だが、労働党など
では不協和音も。(H,P,Y)
*テルアビブの同性愛者襲撃は、個人的な怨恨による
可能性も否定できず、現時点で超正統派を非難しない
ようにと、警察長官。捜査関係者によると、捜査が長期
化する可能性が高まっているという。(H)
*20年ぶりのファタハ総会は、ハマスの妨害でガザの
関係者が出席できない中、ベツレヘムで今日から開催
へ。武力闘争を容認する決議文は多少トーンダウン
する可能性も。(H,P,Y)
*リーバーマン外相が、もし起訴された場合には外相
だけでなく党も議員も辞任する方針を表明。潔い対応に
驚きの声も。(H,P)
*イスラエルとの関係改善を求める米国の要請を、サウジ
アラビアに続きヨルダン外相も拒否。段階的和平はうまく
行かないとした。(P)
*ハマスが初めて制作した映画がガザで上映。「イスラ
エル兵士を殺すことは、神への礼拝」とのセリフも。(H)
*今年から来年にかけてイスラエルで70万人が新型イン
フルエンザに感染し、700人以上が死亡するとの試算
を保健省が発表。(H,Y)
*子供を虐待し、餓死寸前の状態にして逮捕された母親
を起訴へ。しか し、母親は無実を主張し捜査協力を
拒否しており、警察の捜査を不当な介入と見る超正統
派が再び暴動を起こすことは確実。(H,P,Y)
2009年8月5日(水)
*****************************************
*米国政府がイスラエルの駐米大使を呼び、東エルサレ
ムのパレスチナ人2家族の強制退去に抗議。「挑発
行為」だと非難した。大使は、問題の家が建国以前
からユダヤ人の所有だったと反論。(H,P)
*20年ぶりのファタハ総会がベツレヘムで開幕。アッバス
議長は「我々は平和の道を選んだが、抵抗の権利も
ある」と演説。会場には銃を持つ若者の写真が掲げられ、
武力闘争路線は健在だった。(H,P,Y)
*ファタハ総会では40代の「新世代」を抑えるため、旧世
代が様々な工作。「ファタハに未来は無い」とパレスチナ
の記者は酷評したが、アッバス議長の支配体制は当面
揺るがないもよう。(H,P)
*テルアビブでは襲撃を受けた同性愛者クラブで警察が
現場検証。多くの人々が犯人を直接目撃していることが
判明した。(H,P)
*労働党では、総会を前に新綱領の内容をめぐって主流
派と反主流派の対立が激化。このままでは党が分裂
すると懸念する声も。(P,H)
*新型インフルエンザに感染した12歳の少女が重体。
ネタニヤフ首相は、感染拡大を防ぐため、ワクチンに4億
シケル余りを投資する考えだが、医師の意見調査では、
大半の医師が効果を疑問視した。(P)
*北米から238人の移民者。ネタニヤフ首相は「イスラ
エルに住むユダヤ人が離散ユダヤ人の数を超える日は
近い」と歓迎演説。(P,Y)
*考古学省が、個人収集家の持つ古代遺品の登録を呼び
かけ。無許可での古代遺品所蔵は犯罪だが、登録すれ
ば合法的に所有できる。登録で、まだ知られていない
重要な遺品が発見される可能性も。(H,P)
2009年8月6日(木)
**************************************
*ゴラン高原で演習中、壕に架けた橋を渡っていた戦車が
転落する事故があり、兵士1人が死亡。国防軍が原因を
調査している。(H,P,Y)
*認知症の患者に同意書を使って人体実験を行った容疑
で6人の医師を起訴へ。保健省は6人の医師免許を取り
消す構え。(H,P,Y)
*労働党の大会で、党首の権限を増大させる新綱領を
圧倒的多数の支持で承認。バラク党首が、党首選挙を
前倒しするとの条件を出したため、土壇場で反対派と
妥協が成立した。(H,P,Y)
*サウジアラビアのアブドラ国王がファタハ総会に書簡。
パレスチナ人の内部分裂の方が、敵であるイスラエル
よりも恐ろしいと警告し、ファタハとハマスの和解を
促した。(P,Y)
*アラブ政党のティビ議員がファタハ総会に出席し「イスラ
エルのアラブ系市民は、パレスチナ人の不可分の
一部」と演説。リーバーマン外相は「ティビはハマスより
も危険な存在」と懸念を表明した。(P)
*ヒズボラが4万発のミサイルを
備蓄し、テルアビブに達する
高性能のものも含まれていると、
英紙が報道。ヒズボラの戦力が、第二次レバノン戦争時
よりも強化されているのは確実視されている。(H)
*ガザの国連機関に届けられた
救急車3台が、ハマスに奪わ
れていたことが判明。国連は
ハマスを恐れて事件を発表
していない。(P)
*レバノンとイスラエルの国境線をまたぐガジャル村を壁で
分割すべきだと、リーバーマン外相が発言。レバノン側に
なる住民は大反対し「死んでも抵抗する」と外相に抗議
した。(H,P,Y)
*同性愛者に対する意識調査で、同性愛が異常なことだ
とする意見が全国民の約半数。正統派やアラブ人の間
では7割近くに。(H)
2009年8月7日(金)
************************************
*ボストン駐在のイスラエル領事タミル氏がネタニヤフ
首相の政策を批判。オバマ政権との対立路線を続けると、
イランや北朝鮮と並ぶ「頑固者国家」と見られると懸念を
表明した。(H,P,Y)
*労働党の反主流派議員が集まり、分党を検討へ。
カディマの分裂を狙って作られた、通称「モファズ法」の
利用を目指している。(H,Y)
*人権団体のHRWが、ハマス
の戦争犯罪を指摘する報告
書。イスラエルの民間人を
標的にした無差別砲撃と、
ガザの人口密集地から攻撃を
行った行為の2点は明らかな
戦争犯罪だとした。(H,Y)
*ファタハ総会で「イスラエルによるアラファト議長暗殺」を
調査すべきだとの演説。総会は内部分裂で乱闘も起き
る状態で、反イスラエルの強硬派が台頭する傾向が
強まっている。(H,P,Y)
*国防軍基地で銃の暴発事故があり、近くにいた兵士
1人が死亡。国防軍では事故の原因を調査している。(P,Y)
*南アフリカの親パレスチナ団体が、南アから国防軍に
従軍した70人を「戦争犯罪」で起訴するよう同国司法
当局に訴え。(P)
*イランのジャーナリスト協会を治安部隊が閉鎖。反政府
的な言論を取り締まる動きの一環と見られている。(P)
*暑い夏を、エアコン無しで過ごす若い人が増加中。
汗をかけば、身体が清められ、体調も良くなるという。(H)
2009年8月9日(日)
*************************************
*イランが核兵器を生産できるのは、早くて2013年だと
の報告書を、米政府の情報担当者が提出。米国の
他の情報機関が出した予想は、だいたい
2010~2015年の範囲となっている。(H,P,Y)
*襲撃された同性愛者に連帯を示すラビン広場での集会
に2万人。しか し、演説したペレス大統領は「ゲイ」と
いう言葉を使わず。(H,P,Y)
*エジプトでイスラエル大使館の襲撃を準備していたテロ
組織を同国警察が摘発。活動の資金作りのために
宝石店に盗みに入ったため逮捕され、それがきっかけで
計画が発覚した。(H,P,Y)
*新型インフルエンザによる死者数が5人に達する中、
政府がフランスの製薬会社から700万シケルで新型
インフルエンザの対応ワクチン購入する契約。ただし、
ワクチンは完成していない。(H,P)
*ファタハ総会では、西半分を含むエルサレム全市を
奪還し、全入植地を撤去させるのが、和平の条件だと
決議。議長選挙では対立候補が無 く、無投票で
アッバス議長の再選が決まった。(H,P,Y)
*ガザからまたカッサム砲撃。
空き地に着弾したため、
大きな被害は無かった。ガザ
からの砲撃は先月中旬以来。
(P,Y)
*コートジボワールからのクリスチャン巡礼団にビザが出ず
ツアーは中止か。内務省は巡礼者が違法労働者となる
ことを懸念している。(H)
*パレスチナ自治区で、初の新型インフルエンザによる
死者を確認。メッカ巡礼の際に感染したもよう。(Y)
2009年8月10日(月)
*******************************************
*ファタハがエルサレム全市奪還など非現実的な強硬
路線を出したことに、バラク国防相が閣議で懸念を表明。
しかし、パレスチナとの合意を形成する以外に平和へ
の道は無いと語った。(P)
*国外のイスラエル人を標的にしたテロを行なえば、重大な
結果を招くと、アヤロン副外相がヒズボラに警告。
ヒズボラ幹部は、攻撃されれ ば前回以上の激しい
戦争になるだろうと語った。(H,P)
*シャリート兵士の解放交渉が進み、妥結が近いとパレ
スチナのメディ アが報道。しかし、イスラエル政府
関係者は「報道はパレスチナの策略」と語り、交渉に
進展は無いと語った。(H,Y)
*インターネットで同性愛者に対する暴力を予告した
超正統派の兵士を警察が捜査中。テルアビブでの
襲撃事件とは無関係か。(H,P)
*ファタハがイスラエルとの共存を認め、武力よりも平和的
手段を優先させる活動方針を採択。ハマスとの違いを
打ち出すためか。(H,P)
*ハデラ市が2年前、市内にいたスーダン難民を秘密裏に
集めてバスに乗せて運び、深夜にエルサレムの公園に
置き去りにした疑い。難民の告発で事件が発覚し、
市長が警察の事情聴取を受けた。(P,Y)
*EU内のイスラム教徒の人口は
現在のところ5%だが、移民と
多産により2050年には
20%まで増加すると、英紙が
報道。(Y)
*イスラエルの衣類ブランドが、ヨルダンの労働者を劣悪な
環境で働かせて生産を行なっていると労働者権利団体が
告発。ナイキなど世界の有名メーカーも同様の非難を
受けている。(H)
*ヘブライ大学が14人の女性を対象に行なった実験の
結果、櫛を通す回数が増えると頭髪を失う傾向がある
ことが判明。(H)
2009年8月11日(火)
************************************
*ヒズボラがレバノンの政権に参加した場合、ヒズボラに
よる攻撃はレバノン国による攻撃とみなすと、ネタニ
ヤフ首相が警告。(H,P)
*ファタハが強硬な活動路線を
採択したため「ファタハは和平の機会を葬った」
とリーバーマン外相。(P,Y)
*テルアビブで76歳の男性が、新型インフルエンザに
肺炎を併発し重体に。ティベリヤでは、未熟児の感染も
確認された。(H,Y)
*オランダのジャーナリストが、
鳥インフルエンザは世界人口を減らすためのユダヤ人
の陰謀だと発言。ユダヤ教に改宗したハザール人が
犯人だなどと主張した。ユダヤ人団体が懸念を表明。(H)
*ガザの国連難民救援事務所(UNRWA)が、ハマスに
新しい救急車を没収されたとの報道を懸命に否定する中、
ハマスが救急車を実際に没収
したと発表。
「書類不備」が理由だと説明した。(P)
*ファタハの総会では、新役員の選挙が進行中。ガザから
の投票集計に時間がかかっている。候補の中には「イス
ラエルは国際法に違反している」と主張する、ユダヤ人の
ウリ・デービス氏も。(P,Y)
*大学入学資格試験の合格率に、自治体により大幅な
差があることが判明。最高は82%だが、最低は超正統
派の多いブネイブラクで15%。アラブ人地区でも76%の
高率に達した自治体があった。(H)
*バール・ミツバ(ユダヤ教の成人式)を受けた少年が、
両親から贈られた4万ドルをスデロット市に寄付。(H)
[情報源略号表]
P=エルサレム・ポスト http://www.jpost.co.il/
H=ハアレツ http://www.haaretz.com/
7=アルツ7 http://www.israelnationalnews.com/
I=イスラエル・トゥデイ http://www.harvesttime.tv/israel_today/
Y=イディオット・アハロノット http://www.ynetnews.com/
( )内の記号が情報源。メディアにより掲載日が異なる場合もあり。
[転載・引用・再配布について]
教会活動等の非営利目的ならばOKです。ユダヤ人および
各宗教教派に批判的な文脈での引用はしないで下さい。
発行:「シオンとの架け橋」 http://www.zion-jpn.or.jp/
編集:石井田直二 naoji@zion-jpn.or.jp