アジアの街角から☆ 国策でウイグル・チベット独立支援!(上)  | 日本のお姉さん

アジアの街角から☆ 国策でウイグル・チベット独立支援!(上) 

帝国電網省
☆ 国策でウイグル・チベット独立支援!(上) ────── 竹下義朗さん
                           原著 2009/07/21

「(ウイグル族に対する)一種のジェノサイドだ」──これは、2009年7月10日、トルコ共和国のエルドアン首相が発言した中国(支那)政府批判の一コマですが、

皆さんもご存じのとおり、これを筆頭にトルコ政府の他の閣僚からも相次いで中国批判が飛び出し、最大都市イスタンブールでは5千人にも及ぶトルコ国民が対中国抗議デモを行いました。

これに対して中国政府は反発。中国国内でも漢民族による反トルコが叫ばれた事は記憶に新しいところです。

これら一連の出来事は、もう既に皆さんもご存じの通り、7月5日に発生した中国新疆維吾爾[しんきょうウイグル]自治区の区都ウルムチに於けるウイグル族による抗議デモ行進、及びそれを中国が警察力で鎮圧、多くの死傷者を出した事が原因だったのはいうまでもありません。

┌──────────「07月06日06時00分配信 時事通信」

新疆で暴動、死者多数=ウイグル族と警官衝突か-中国

【北京6日時事】中国国営新華社通信は6日、新疆ウイグル自治区の区都ウルムチで、5日午後に暴動が発生し、多数の一般市民と武装警察官1人が死亡、20人以上が負傷したと報じた。

警察当局が民衆を追い払い、暴徒を逮捕。暴動は鎮圧されたと伝えている。現地では、多数の車両や商店が放火され破壊された。

新華社通信によれば、「ウイグルの母」と呼ばれ、近年ノーベル平和賞候補として名前が挙がっている在米ウイグル人の人権活動家、ラビア・カーディルさん率いる在外ウイグル人組織「世界ウイグル会議」が暴動を主導したという。

同自治区のヌル・ベクリ主席は6日朝、談話を発表し、暴動の背景には、先月広東省の玩具工場で発生した漢族とウイグル族の紛争があると言及。

暴動の規模は明らかになっていないが、AFP通信は5日、日本にいるウイグル人活動家の話として、約3千人のウイグル族住民が約1千人の警官と衝突したと報じた。

└──────────
┌──────────「07月09日07時20分配信 時事通信」

中国「暴動の黒幕」と烙印=「ウイグルの母」への批判強める

【北京09日時事】中国新疆ウイグル自治区ウルムチで起きた大規模な暴動を扇動したとして、中国当局は、亡命ウイグル人組織「世界ウイグル会議」議長で米国在住のラビア・カーディルさん(62)への批判を強めている。

中国におけるウイグル人の人権擁護を訴え、ノーベル平和賞候補として名前が挙がったこともある「ウイグルの母」。中国メディアは「暴力事件を舞台裏で操る黒幕」と烙印を押し、非難キャンペーンを始めた。

└──────────
┌──────────「07月10日18時34分配信 サーチナ」

<ウイグル問題>トルコ閣僚「中国製品不買を」近親民族

10日付環球時報によると、5日に新疆ウイグル自治区ウルムチ市で発生したウイグル族による抗議・暴動と当局の対応に絡み、トルコでは閣僚による中国政府に反発する発言が続いた。

レジェップ・タイープ・エルドアン首相は9日、英BBCの取材に対して「われわれとウイグル人は兄弟だ。事態の進展に悲しみとあせりを感じている」
「中国政府がただちに、人権問題で国際的な基準に合致する措置をとることを希望する」などと発言した。

アフメット・ダーヴトオール外相は「新疆で発生した事態に沈黙していることはできない」と述べた。

メフメト・ザフェル・チャーラヤン商工相は会議で「中国製品のボイコットで中国に圧力をかけるべきだ」と発言した。ただし、政府広報官は「大臣個人の考えであり、政府の立場を表明したものではない」と述べた。

トルコでは、貿易や企業団体も中国製品ボイコットを呼びかけるなど、反中国の気運が高まっているという。

◆解説◆

ウイグル民族は中央アジアに多いトルコ系民族のひとつ。トルコ語とウイグル語は近縁関係にあり、それぞれの言語を使っても意思疎通がある程度は可能という。ただしトルコ語はローマ字、ウイグル語はアラビア文字を使っている。

トルコは他のトルコ系民族に強い親近感を持っている。ただ「自らをトルコ系民族の総本家と考えている」などとする批判的な見方もある。

また、国内にはインド・ヨーロッパ系の言語を持つクルド人問題を抱えておりEUなどは「少数民族の人権抑圧」と批判している。(編集担当:如月隼人)

└──────────
┌──────────「07月11日19時28分配信 読売新聞」

「一種の集団殺害」トルコ首相、ウイグル暴動で批判

【カイロ=加藤賢治】トルコのエルドアン首相は10日、多数の死傷者が出た中国新疆ウイグル自治区での暴動について、「一種のジェノサイド(集団殺害)だ」と述べ、中国政府を「事態を傍観している」と批判した。

トルコの首都アンカラで記者団に語った。

ウイグル族はトルコ系民族で、トルコ国内では中国政府への抗議デモが相次いでいる。AFP通信によると、トルコの最大都市イスタンブールでは10日、約5千人がデモに参加した。

└──────────
┌──────────「07月11日11時02分配信 サーチナ」

<ウイグル問題>トルコ閣僚の「反中発言」に怒り─中国

10日付環球時報によると、新疆ウイグル自治区ウルムチ市で5日に発生したウイグル族による抗議・暴動に絡み、トルコでは首相をはじめ閣僚による「中国政府がただちに人権問題で国際的な基準に合致する措置をとることを希望する」「中国製品をボイコットすべきだ」などの発言が相次いだ。

これに対して中国のポータルサイト環球網が行ったアンケートでは、回答者のほとんどが「内政干渉だ」との怒りを示した。同アンケートでは、

10日午後6時45分現在、回答者の96.4%が、トルコ政府が「中国への内政干渉を行っている」との見方を示した。行っていないとした回答は1.6%だった。

11日午前11時55分になっても「内政干渉だ」とする人は96.3%で、状況は変わらない。

「トルコ政府に怒りを感じる」とした人は10日午後6時45分現在で96.4%、11日午前11時55分では96.0%。「感じない」と回答した人はいずれの時点でも1%以下だった。

環球網は「中国とトルコの関係は近年来、順調に発展してきた。03年11月にトルコでテロリストによる連続爆破事件が発生した時にも、中国人民はトルコ人民の側に立ち、中国メディアはトルコを見下す報道を一切行わなかった」と反発した。

さらに、トルコ国内では連日のように新疆独立を求めるデモが発生しているがトルコ政府は放置していると主張し、「トルコ政府は一貫して、中国の新疆政策を批判する役を演じている」と非難した。

トルコでは貿易や企業団体も中国製品ボイコットを呼びかけるなど、反中国の気運が高まっているという。

└──────────

それにしても毎度々々の事ですが、今回も中国政府は誠に以って面妖な主張をしています。いわく、
┌--------
亡命ウイグル人組織「世界ウイグル会議」議長のラビア・カーディルが、ネット等を通じて新疆維吾爾自治区のウイグル族に暴動を指示した!!
└--------
世界ウイグル会議議長 ラビア・カーディル女史
http://chinachips.fc2web.com/photo2/td/rebiya_kadeer.jpg

・・・中国では、Googleに代表される検索サイトがまともに機能せず=政府・共産党にとって都合の悪い情報は検索できない)、海外のテレビ局が放送するニュース番組に於いても、都合の悪いシーンは全てカット=無音ならぬ無画面映像)。

かくの如きメディア・情報統制を布いているにも関わらず、一体全体どのようにして在外の世界ウイグル会議が、現地のウイグル族に暴動を起こすよう指示できたというのでしょうか?

それでも、指示したというのであるならば、中国の情報統制管理には「重大且つ致命的な欠陥」があるという事になりますが、はてさて如何なのでしょう?

さて、

その新疆維吾爾自治区でのウイグル族の暴動ですが、事の発端はインターネット上に流れた広東省韶関[しょうかん,シャオグァン]市の、玩具工場に於けるウイグル族男性による漢族女性に対する強姦というデマでした。

これが元で、漢族の男子従業員達がウイグル族の従業員寮を襲撃。鉄パイプ等でウイグル族男性2人が撲殺された事が、新疆維吾爾自治区のウイグル族に伝わった事から、ウルムチ市内での抗議デモへと発展したわけです。

┌──────────「06月28日11時08分配信 Record China」

玩具工場で漢民族とウイグル族の乱闘=民族差別が背景か─広東省韶関市

2009年6月26日午前2時(現地時間)ごろ、広東省韶関市の玩具工場で、漢民族とウイグル人従業員による乱闘騒ぎが発生、118人が負傷(うち16人が重傷)2人が死亡した。27日、広州日報が伝えた。

26日、韶関市共産党委員会は同事件に関する記者会見を開いた。

舞台となった工場は外資系の大型工場で、従業員は1万人以上いたという。
救急車が延べ48台も出動し、負傷者を搬送する騒ぎとなった。

乱闘の原因についてはなお詳細は不明だが、「今年5月にウイグル人従業員約600人が採用されて以来、漢民族の女性従業員に対する暴行事件が相次いでいた」「漢民族の女性従業員がウイグル族の寮に入ったところ暴行を受けそうになった」などの噂が伝えられており、ウイグル族への差別が高まっていたことがうかがえる。

120人が病院で治療を受けたが、新疆出身者が81人、広東出身者が39人となっている。死亡した2人はいずれもウイグル人だった。

汪洋[ワン・ヤン]省委書記は26日午後に韶関市の病院を訪問、ウイグル族の負傷者を見舞った。汪書記は「現在、香港企業を中心とした東部地区の企業は積極的に西部地区の少数民族を従業員として受け入れようとしている。こうした事件でこの動きが停滞し、民族の団結に影響するようなことがあってはなら
ない」と訓示した。(翻訳・編集/KT)

http://news.ifeng.com/mainland/200906/0628_17_1223502.shtml

└──────────

しかも事件後、この工場を取材したテレビのインタビュー映像で、取材を受けた漢族女性はテレビに向かって、このような事を口にしていました。

「ウイグル族は野蛮。言葉は違うし、野蛮な顔をしているから」

中国政府・共産党の建前では、漢族もウイグル族も共に中華民族であるとしています。しかし、漢族は漢語=支那語を、ウイグル族はウイグル語=テュルク系言語をそれぞれ話し、文字も漢字、ウイグル文字の違いがあります。

それでも、同じ中華民族だと強弁している訳ですが、実際には言葉も習慣も、そして信仰する宗教(主に漢族は道教徒、ウイグル族はイスラム教徒)すらも異なる別々の民族として認識しており、漢族がウイグル族を差別しているのが現実です。

新疆維吾爾自治区に住むウイグル族の家族。
http://chinachips.fc2web.com/photo2/td/uighurian.jpg
┌--------
日本国内での様々な犯罪や、理不尽な反日行動を目の当たりにする日本人の一人としては、ウイグル族の事を野蛮だといっている漢族のほうが、余程野蛮に見えるのだが、果たしてそのように感じるのは私ひとりだけなのだろうか?
└--------

広東省の漢族にしてみれば、新疆維吾爾自治区からわざわざ異民族であるウイグル族が出稼ぎに来ることに対する不満があるのでしょうが、元はといえば、

「東トルキスタン=ウイグル語:Sharqiy T?rkistan 漢語:東突厥斯坦」と呼ばれていた新疆維吾爾自治区に漢族が大量入植し、現地のウイグル族の生活を脅かした事が原因だったわけで、種を蒔いたのは漢族=支那人にあるといえます。

そして、今回の一件に対して、何故トルコが中国批判を公然と口にしたのか?

それも歴史を繙[ひもと]けば合点のいく話なのです。歴史のおさらいになりますが、抑[そもそ]も何故、現在、中国が「新疆維吾爾自治区」と称している地
をウイグル族が「東トルキスタン」と称しているのか?
ーーーそこにこそ問題の鍵があるのです。


 = この稿つづく =
┌──────────「権兵さん」

尊野ジョーイさんは言う「証拠はあるのか」と、ではアメリカ兵を捕虜にした
ことはあるのか。ないよ、あくまで軍籍を離脱して参加している。これを参戦
とは言わない。

日本軍も、国民党の北伐に参加した人もいる。これも軍籍を離脱しての参加で
ある。ーーーここで面白い話、或いはお粗末な話。

重光駐ソ公使(当時は公使制)が、昭和12年、ソ連のモロトフ外相へ抗議にで
かけ、

重光:最近中国大陸でソ連製の武器弾薬を多く鹵獲している。これらの援助は
止められたい。

モロトフ:それらは貿易上の事である。あくまで貿易で物の売り買いはしてい
る。日本は中国と戦争しておるのかな。戦争をしているならば局外中立は守ら
なければならないが。

重光:無言

なぜなら 日中双方とも宣戦布告はしていないからである。事変扱いだった。
ということで、世界各国から義勇兵が馳せ参じている。なかにはお金目当ても
あるでしょう。或いは冒険野朗もいたでしょう。

事変扱いだから、当事国以外が戦闘に参加していても参戦とはいえない。

ーーーもう少し、歴史の事実を調べられたい。

└──────────


 竹下義朗さんの著書:
http://astore.amazon.co.jp/chinachips-22

「検定不合格 教科書になれなかった史実」  雷韻出版1500円
「検定不合格 教科書になれなかった史実2」 雷韻出版1500円
「汝の敵中国を知れ 知られざる反日国家の顔」雷韻出版1350円


┃▼▽ 読者の広場 ▽▼


┌──────────「JUBILEEさん」30代@男性@会社員

心が元気になる話「東郷平八郎の遺産」
http://chinachips.fc2web.com/repo4/045820.html

はじめまして、大東亜戦争のきっかけは、ロシアが南下政策をとったからだとして常々白人国家の無礼は批判してきましたが、

東郷平八郎様は、ここまでワガママなアメリカを、実力をもって批判されていらっしゃったとは。勉強になりました!!!m(__)m

└──────────

┌──────────「hideおじさんから」

JUBILEEさん、コメントありがとうございます。

今では日本の学校では教えられない東郷平八郎ですが、イギリス、アメリカの海軍兵学校では必ず教えられる人物の一人であり、彼の戦法は東郷ターンとして教科書に載っているそうです。

アメリカも、それは自分勝手で強欲で、なんだコイツ、と思うことはありますが、それでも、実力を示した相手にはそれなりに評価する度量はあるように思います。ーーー今の日本にそれがあるのか?非常に心細いです。

いつの時代でも、どんなに批判されようが、自分の信念を一本貫く人物が敵味方関係なく評価されるのではないでしょうか。

└──────────

┌──────────「ta-ku-miさん」30代@男性@管理職@海外

「お化けの正体は枯れススキ?」の、
http://chinachips.fc2web.com/repo/001100_025.html

あ~さんのコメントに、南アフリカとありましたので^^)

私は、かなり小さいとき、アパルトヘイト華やかなりし頃の南アフリカに住んだ事があります。ーーー当時、確かに日本人は名誉白人という称号を与えられていました。

在住日本人は3百名程度?だったと思います。その日本人間でも「出身企業」により格付けされていました。その当時、総領事を筆頭に次に某都市銀行1行そして5大商社(M・M・S・M・I)と続きました。

ーーー例え子供同士でも、この序列を無視して遊ぶことは難しいことでした。

ちなみに私の親は、そういうことを嫌い、私を日本人学校には入れず現地学校に入れました。------英語なんてできないのに~;_:)

それと、家の近く(といっても車で30分程)のお肉屋さんを経営していた中国人=差別される側)が、「都合が悪いときは日本人って言えばいいのさ!どうせ連中(白人)には分かりっこないし^^」と笑っていたことを今でも覚えています。

思えば、私の中国(人)に対する初めてのイメージでしたね。

だからどうだ、という訳ではないのですが、なんだか懐かしくなりました。

└──────────

┌──────────「(^^) OJIN です(^^)」

ほんとにね~~~、

在日特権というからややこしくなるんで、民団特権とか総連特権とすれば実態に近くなると思うんですよね~。

在日特権という言い方では、日教組がやってることを教員全体がやっていること、と非難するのと、ーーー五十歩百歩のような気がするんです。

└──────────
┃▼▽ あとがき ▽▼


いやぁ~~~、これは朗報ですね~~~♪

┌──────────「フジテレビ 07月23日配信」

日本・タイ間で「受刑者移送条約」締結 受刑者を母国に移送して収監可能に

日本とタイの間で「受刑者移送条約」が締結された。これにより、相手国で刑を言い渡された受刑者を母国に移送して収監できるようになる。

日本が2国間で受刑者移送条約を締結するのは初めてで、22日、中曽根外相とカシット外相との間で署名が交わされた。

現在、タイには15人の日本人受刑者がいて、母国での服役は、受刑者の更生の促進が期待されている。

バンコク市内の刑務所に収容されている日本人の1人は、条約が結ばれること自体はうれしいが、移送後の処遇については不安も感じると話していた。

タイで服役中の日本人受刑者は「(タイの刑務所は)すべてお金なんで。お金があれば楽できる。お金がなければ全部自分で、洗濯から食器洗いから全部自分でやらなきゃならない」「日本の刑務所は厳しいらしいですし、何ともいえないですね」と話した。

一方、日本には78人のタイ人受刑者がいて、移送は刑務所の負担軽減になるとの期待もある。

政府は、中国とも同様の条約交渉を進めている。

└──────────

この最後の一行に注目!!

中国は、買春など軽微な犯罪摘発者は直ぐ国外退去にしてしまいますし、中国で収監されるような重犯罪を犯す日本人は、そう多くはないでしょうから、

知る限りでは、麻薬の持ち出しかなんかで捕まって、死刑判決が確定し大連で収監されている3人だか4人の日本人。ーーー死刑は直ぐに執行される中国でなぜかコイツらが執行されていないのは、もしかしたらこの条約の締結待ち?

日本では死刑はなかなか執行されませんから、交換移送されたらコイツらは命拾いしたようなもの? まあ、日本では麻薬の運びで死刑判決はあり得ないですから、どうなんでしょう? 中国の判決のままなのかな?

ところで片やの、日本における収監中の中国人犯罪者数はというと、これがなかなかデータが見つけられず、ようやく「中道右派なBlog」で発見しました。
http://asgijp.blog104.fc2.com/blog-entry-268.html
┌--------
日本国内の刑務所に収監されている刑法犯:7万9809人>その内外国人:5919人>その内在日中国人:1790人
└--------

で、受刑者一人あたり経費はどのぐらいかかるのか?と調べましたら、別のと
ころで、
┌--------「受刑者1人あたり経費は年間約500万円」

刑務所等の収容者数は約8万人(年間延べ人数÷365)。経費は約4千億円。4000億円÷8万人=500万円。
経費には建設費や維持費、職員人件費等すべて込み。受刑者の医療費も入っている。受刑者には「衣食住+医」が保障される。
└--------

なんと!@500万円!?

ということは、1790人×500万円=89億5千万円!!

う~~~~~~むむむ、

刑務所の食事の写真も見ましたが、ご飯こそ麦飯のようでしたが、焼魚=サンマと小鉢2つにスープが付いていました。ーーー OJIN の食事よりも豪華‥‥

食い物の恨みは恐ろしいのだ!ーーー中国と早くこの条約を締結してくれ!!

続いて韓国・ブラジルなんかとも締結してくれたら、軽く200億ぐらい節減できるんじゃないのか??

いやしかし、

酒とおねーちゃんこそありませんが、こんな待遇で暮らせるんだったら、僅かな年金でピーピーしながらシャバで暮らすより、死刑にならない程度の罪を犯して、死ぬまでのうのうと刑務所暮らし・・・・


ーーーそう考える年寄がでてきても、なんも不思議じゃないわな~~~