スポーツを応援する時は、ニッポンがいいな | 日本のお姉さん

スポーツを応援する時は、ニッポンがいいな

「にっぽん」「にほん」、どちらも「日本」…政府が答弁書

 政府は30日の閣議で、「日本」を「にっぽん」と読むか「にほん」と読むべきかについて、「いずれも広く通用しており、どちらか一方に統一する必要はない」とする答弁書を決定した。

 民主党の岩國哲人衆院議員の質問主意書に答えた。

 内閣府によると、「日本」の読み方は、戦前の1934年に当時の文部省国語調査会が「にっぽん」に統一しようと提案したが、法律などで決定するには至らなかった。

6月30日19時52分配信 読売新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090630-00000885-yom-pol

ニッポンジンというより、ニホンジンが言いやすい。

スポーツ観戦の時は、応援するのなら

「ニッポン!!」と叫ぶ方が言いやすい。

アメリカ主催のヨットレースに参加する時、セールには

NIPPONと書いた方がかっこいい。NIHONだと、

外国人がどんな呼び方をするか

わからない。ん?最近、アメリカ主催のヨットレースは

行われていないかも?

ニッポンは昔から使われている呼び名らしいけど

ニホンもなじんでる。よって、どっちでもいいという

曖昧な決断がニホンらしくてよい。

アメリカは勝手にジャパンとニホンを呼ぶ。

スペインやポルトガルはハポンと呼ぶ。

ニホンジンがニホンをどう呼ぼうがニホンの勝手だ。

自分の国のことだもの。