イスラエルからのニュース(ちょっと長いです。)
2009年4月26日(日)
*************************************
*イランに対する交渉と制裁が失敗しても、イスラエルが
*************************************
*イランに対する交渉と制裁が失敗しても、イスラエルが
軍事攻撃をする考えはないとリーバーマン外相が発言。
イランの核は世界の問題であり、特に米国が対処すべ
きだとの考えを示した。(H,Y)
*EU議長国を務めるチェコのトポラーネク首相がイスラ
*EU議長国を務めるチェコのトポラーネク首相がイスラ
エルとパレスチナを訪問。イスラエルとの関係凍結を
求めるEU内の動きを強く批判した。しかし、イスラエル
の入植活動の拡大も批判。(H,P,Y)
*シリアはテロ組織が本部を置いている国であり、和平は
*シリアはテロ組織が本部を置いている国であり、和平は
不可能だとの、リーバーマン外相の発言を、オーストリア
紙が報じた。(P)
*イスラエルは地域と共存か孤立かを早く決断すべきだ
*イスラエルは地域と共存か孤立かを早く決断すべきだ
と、訪米中のヨルダンのアブドラ国王が発言。
パレスチナとの2国家共存を早く実現しないと破滅的な
結果を招くと警告した。(H,P,Y)
*国連の人種差別会議をボイコットしたイタリアの外相が
*国連の人種差別会議をボイコットしたイタリアの外相が
「このような会議をボイコットするのは義務」とボイコット
の理由を説明。(P)
*金曜日に西岸地区で約1000人が防護壁建設反対の
*金曜日に西岸地区で約1000人が防護壁建設反対の
デモ。治安部隊との衝突で29人が負傷した。負傷者
中13人は国防軍兵士。(H,Y)
*5月11日から4日間の予定となっているローマ教皇の
*5月11日から4日間の予定となっているローマ教皇の
イスラエル訪問で、イスラム過激派がテロを計画か。
教皇専用車のテロ防護対策や、集会の場所などの
準備が不十分だとの懸念も。(H,Y)
*自治警察が西岸地区でハマスのテロ組織に対する
*自治警察が西岸地区でハマスのテロ組織に対する
取締りを強化していると、治安関係者が分析。ハマスと
ファタハの和解が困難なことが判明したため、宥和
政策から取締りに転じたと見られている。(H)
2009年4月27日(月)
***********************************
*兵役忌避の様々な方法をインターネットで公開していた
2009年4月27日(月)
***********************************
*兵役忌避の様々な方法をインターネットで公開していた
として7人の容疑者が逮捕。「彼らには理屈があるの
だろうが、兵役忌避を人々に勧奨するのは明らかな
犯罪」と警察は語っている。(H,P,Y)
*メキシコから帰国した26歳のイスラエル人が風邪に
*メキシコから帰国した26歳のイスラエル人が風邪に
似た症状。豚インフルエンザの可能性もあるため、
検査が行われている。(H,P,Y)
*ソマリア沖を航行中のイタリア客船に海賊の襲撃。
*ソマリア沖を航行中のイタリア客船に海賊の襲撃。
しかし、イスラエル人の警備員が銃撃戦の上、撃退した。
兵役を終えたイスラエル人は、戦闘能力が高く、警備員
として高く評価されている。(H,Y)
*4月2日に斧で13歳の少年を殺害したテロ犯人を逮捕
*4月2日に斧で13歳の少年を殺害したテロ犯人を逮捕
していたとシ ンベトが発表。「殉教者になるため」に
テロを行ったという。(Y,P)
*今夕から始まる戦没者記念式典に向け、準備が進行中。
*今夕から始まる戦没者記念式典に向け、準備が進行中。
建国以来、テロと戦争での死者は2万4293人。昨年
1年間の死者は133人だった。式典はエルサレムの弾薬
の丘で午後から行われる。(H,P)
*ローマ教皇が、イスラエル訪問中にベツレヘムの難民
*ローマ教皇が、イスラエル訪問中にベツレヘムの難民
キャンプへも立ち寄りへ。難民帰還権を支持する意味が
あるという。(Y)
*ガザ行の武器を積載したイラン船が、スーダン沖で
*ガザ行の武器を積載したイラン船が、スーダン沖で
攻撃を受け沈没し たと、エジプトの週刊誌が報道。
事実かどうかは不明。(Y)
*ネゲブの町が、プールの運用中止について住民の意見を
*ネゲブの町が、プールの運用中止について住民の意見を
求めたところ、大多数の住民が中止に賛成。厳しい
水不足で農業用水も不足する中、遊ぶ水は我慢するとの
意見が多かった。(H)
*テルアビブで今夏に行われる同性愛者のパレードで、
*テルアビブで今夏に行われる同性愛者のパレードで、
男性同性愛者の結婚式と、女性同性愛者の結婚式を
同時に挙行へ。同性愛者のカップルにも、一般の夫婦と
同じ特権を要求するため。(H)
2009年4月28日(火)戦没者記念日
****************************************
*昨夜の戦没者記念日の式典では、ぺレス大統領が
2009年4月28日(火)戦没者記念日
****************************************
*昨夜の戦没者記念日の式典では、ぺレス大統領が
「我々は戦争は望まないが、戦えば必ず勝つだろう」と
演説。(P,Y)
*オバマ政権が、パレスチナ自治政府への支援条件の
*オバマ政権が、パレスチナ自治政府への支援条件の
緩和を議会に要請。
現在は、政権がイスラエルとの平和共存など3条件を
現在は、政権がイスラエルとの平和共存など3条件を
認めることが条件だが、閣僚が個人的に認めれば
良いことに変更へ。(H,P,Y)
*29日に祝われる61回目の建国記念日を前に、イスラ
*29日に祝われる61回目の建国記念日を前に、イスラ
エルの人口は741万人。うち75.5%はユダヤ人と
されている。(H,P,Y)
*小人症の研究で知られるラロン博士にイスラエル賞。
*小人症の研究で知られるラロン博士にイスラエル賞。
博士は最近、小児糖尿病の研究に力を入れている。(H)
*メキシコから帰国した47歳の男性にも風邪に似た
*メキシコから帰国した47歳の男性にも風邪に似た
症状。豚インフルエンザの可能性がある患者は2人目
となった。(H,P,Y)
*アウシュビッツ収容所に近い建物の地下室から、
*アウシュビッツ収容所に近い建物の地下室から、
1944年9月9日付の7人の囚人の名前を記した瓶詰の
メモが発見された。年齢は18~20歳で、うち2人は
戦後まで生き延びたもよう。(H)
*昨日からエジプトで再開されているハマスとファタハの
*昨日からエジプトで再開されているハマスとファタハの
和解交渉は難航中。ガザ再建に大きな障害となる。(P,Y)
*ホロコースト中にカトリックに匿われて育てられた数千人
*ホロコースト中にカトリックに匿われて育てられた数千人
のユダヤ人の子供に出自を伝えよと、反宣教団体の
ヤッド・レアヒムがローマ教皇に要求へ。
自分がユダヤ人だったと知らない人が多いため。(P)
2009年4月29日(水)独立記念日
**************************************
*昨夜、ヘルツェルの丘で行われた独立記念日で、
**************************************
*昨夜、ヘルツェルの丘で行われた独立記念日で、
ネタニヤフ首相は「困難を乗り越え民族の悲願を達成
した」と演説。リブリン国会議長は 「神の恵みと、
血と汗で、ここまで来た」と語った。(P,H,Y)
*メキシコで新型インフルエンザ(「豚インフルエンザ」)に
*メキシコで新型インフルエンザ(「豚インフルエンザ」)に
感染したと見られていた男性が同症と確定。患者は
順調に回復中。(P,H,Y)
*「豚インフルエンザ」はユダヤ人とイスラム教徒の偏見を
*「豚インフルエンザ」はユダヤ人とイスラム教徒の偏見を
招くとして 「メキシコ風邪」という呼称をリツマン副保健相
が提案。しかし、メ キシコへの偏見を招くとして、同国
大使が外務省に抗議した。(P)
*5月中旬のネタニヤフ首相の訪米に先立ち、ペレス
*5月中旬のネタニヤフ首相の訪米に先立ち、ペレス
大統領が月曜日に米国でオバマ大統領と会談へ。
中東和平が話題となる。(P,H,Y)
*米国とシリアが近日中に国交を完全回復すると、カーター
*米国とシリアが近日中に国交を完全回復すると、カーター
米元大統領が語った。米国は2005年にシリア駐在大使
を召還している。カーター氏は、6月にシリアでアサド
大統領と会談する。(H,Y)
*シリアのアサド大統領が、シリアの援助によってヒズボラ
*シリアのアサド大統領が、シリアの援助によってヒズボラ
やハマスがイスラエルを攻撃することはないと発言。イス
ラエルとの和平は、ハマスやヒズボラとは無関係だとの
考えを示した。(Y)
*ガザ戦争の間、宗教的家庭に預けられた17歳の少女が、
*ガザ戦争の間、宗教的家庭に預けられた17歳の少女が、
宗教的生活が良いと主張して帰宅を拒否。少女は洗脳
されたとして、家族が少女を無理に連れ帰ったため、
誘拐の疑いで警察が捜査している。(Y)
*ギリシャで軽飛行機が墜落する事故があり、イスラエル
*ギリシャで軽飛行機が墜落する事故があり、イスラエル
人2人が死亡。事故の直前に機器の不調があった
もよう。(P,H,Y)
2009年4月30日(木)
*********************************************
2009年4月30日(木)
*********************************************
*メキシコから帰国後、インフルエンザの症状が出ていた
もう1人の男性も新型インフルエンザと確定し、発病者
は2人に。(H,Y)
*リーバーマン外相が「イスラエルは建国以来61年間、
*リーバーマン外相が「イスラエルは建国以来61年間、
近隣諸国との平和を求めて来た」と演説。外相は来週、
初の訪問先としてローマ、パリ、ベルリンを訪問する。(H)
*国連人種差別会議に出席したパレスチナの代表が、
*国連人種差別会議に出席したパレスチナの代表が、
アフマディネジャド大統領の反イスラエル演説を批判。
「パレスチナの利益を考えず、自国内での人気取りの
ための演説だった」と語った。(P)
*自治政府が、ユダヤ人に土地を売却した男性に絞首刑
*自治政府が、ユダヤ人に土地を売却した男性に絞首刑
を宣告。ユダヤ人への土地売却を防止するのが狙いと
見られている。(P)
*神殿の丘で昨日、パレスチナ人が「ナクバ」の集会。
*神殿の丘で昨日、パレスチナ人が「ナクバ」の集会。
パレスチナ人は、イスラエル独立をナクバ(破局)と
表現する。(P,H,Y)
*イスラエル建国を否定するユダヤ教の一派、
*イスラエル建国を否定するユダヤ教の一派、
ネトゥレイ・カルタが、今年も国旗を燃やして建国に
抗議。(Y)
*命をかけてユダヤ人を救った異邦人として、ヤッド・
*命をかけてユダヤ人を救った異邦人として、ヤッド・
バシェムから顕彰された人が、改宗したユダヤ人を
救った異邦人は対象外だと知り「差別的だ」として賞の
返上を検討中。(H)
*教皇の訪問が予定されているナザレでは訪問に対して
*教皇の訪問が予定されているナザレでは訪問に対して
賛否両論。イスラム教徒に押されて少数派に転落して
いるキリスト教徒は歓迎ムードだが、イスラム教徒は
反発が強い。(P)
2009年5月1日(金)
******************************************
*メキシコから帰国した2人が、新たに新型インフル
2009年5月1日(金)
******************************************
*メキシコから帰国した2人が、新たに新型インフル
エンザと疑われる症状を発症したため、政府が検疫の
強化や抗ウイルス薬の確保などの対策を開始。
患者のいた学校では、授業が休止された。(P,H,Y)
*リーバーマン外相に対して、外相就任後4回目の警察
*リーバーマン外相に対して、外相就任後4回目の警察
による事情聴取。
8時間にわたる事情聴取では、国土建設相だった時代
8時間にわたる事情聴取では、国土建設相だった時代
に莫大な賄賂を受け取っていた疑惑が追求された
もよう。(P,H,Y)
*イスラエルのシャレヴ国連大使が、先週の国連人種
*イスラエルのシャレヴ国連大使が、先週の国連人種
差別会議を批判。
偏向した国連の会合は、引き続きボイコットすると
偏向した国連の会合は、引き続きボイコットすると
語った。(P)
*タイム誌が選んだ「世界に影響を与えた人物100選」に、
*タイム誌が選んだ「世界に影響を与えた人物100選」に、
リーバーマン外相。「オバマ大統領との衝突は確実」との
コメントも。(H)
*イスラエルがパレスチナの水を奪っているとの世界銀行
*イスラエルがパレスチナの水を奪っているとの世界銀行
の報告に政府が反論。イスラエルは合意通り水を
供給していると説明した。(P)
*トルコがガザ戦争に関してイスラエルを訴える訴訟を
*トルコがガザ戦争に関してイスラエルを訴える訴訟を
中止に。トルコ の法律では、外国での人道犯罪を起訴
する場合には、法務省の許可が必要だが、法務省が
許可しなかったもよう。(P,Y)
*18日に米国で予定されているオバマ大統領とネタニ
*18日に米国で予定されているオバマ大統領とネタニ
ヤフ首相の会談 に向け、事前交渉が本格化。オバマ
大統領が何か具体的な要求を出すのではないかと見て
政府関係者は警戒している。(H)
*イスラエルの独立宣言に立ち会った人々の最後の
*イスラエルの独立宣言に立ち会った人々の最後の
生存者は94歳。今も多くの人々が証言を聞きに来る。
(H)
*ガザ住民の65%が失業し、80%が貧困レベルの
*ガザ住民の65%が失業し、80%が貧困レベルの
生活をしていると、ガザのハマス政権が発表。(Y)
2009年5月3日(日)
**************************************
*最近、メキシコから帰国した43歳の男性が新型インフ
ルエンザと確定診断。これで国内の患者数は3人と
なった。(P,H,Y)
*米国のユダヤロビーAIPAC幹部がイスラエルのために
*米国のユダヤロビーAIPAC幹部がイスラエルのために
スパイ行為をした事件で、米国の司法当局が起訴を
取り下げる方針。この事件では2005年に2人が起訴
され、裁判が続いていた。(P,Y)
*レバノンとイスラエルにまたがるガジャル村の北部から
*レバノンとイスラエルにまたがるガジャル村の北部から
国防軍が撤退 へ。村民はイスラエルの市民権を持ち、
撤退反対訴訟を起こす可能性が高い。この村は、密輸
など多くの問題の原因となっている。(H)
*ガザから2週間ぶりに
*ガザから2週間ぶりに
カッサム砲撃があったため、
国防軍がガザ南部の武器密輸トンネルを報復攻撃で
破壊。2人が死亡した。(H,Y)
*自治政府のファイヤド首相の後任に元ハマス幹部のハ
*自治政府のファイヤド首相の後任に元ハマス幹部のハ
バシ氏か。ハバシ氏は最近、激しくハマスを批判して
いる。宗教派のハバシ氏の起用 は、ハマスやイスラム
聖戦の支持獲得には有利だとの見方も。(P)
*テヘランを訪問した日本の中曽根外相が、核開発に
*テヘランを訪問した日本の中曽根外相が、核開発に
懸念を表明。イラ ンがこの問題に関して「前向きの」
対応をするよう求めた。(Y)
*聖地訪問を前に、ローマ教皇が「主が生まれ、死に、
*聖地訪問を前に、ローマ教皇が「主が生まれ、死に、
復活された地が、60年にわたって暴力に蝕まれて
いる」と嘆き、「平和の巡礼」として聖地を訪問すると
語った。(H,Y)
*エジプト政府が豚インフルエンザ対策として国内の
*エジプト政府が豚インフルエンザ対策として国内の
豚を全て殺処分すると発表したため、豚農家だけ
でなく政府内からも批判。(Y)
2009年5月4日(月)
************************************
*昨日夕方、テルアビブでバスに乗った兵士が
2009年5月4日(月)
************************************
*昨日夕方、テルアビブでバスに乗った兵士が
首を刺され重傷。テロと見て警察が犯人の行方を
追っている。兵士の容体は安定。(P,H,Y)
*エジプトでネタニヤフ首相とムバラク大統領が来週に
*エジプトでネタニヤフ首相とムバラク大統領が来週に
会談へ。過激派の脅威の中で中東地域を安定させる
方策について協議する。(P)
*リーバーマン外相が日曜、初のEU諸国歴訪に出発。
*リーバーマン外相が日曜、初のEU諸国歴訪に出発。
それとは別にEU諸国を回るアヤロン副大臣は出発に
先立ち、パレスチナとの包括和平合意ができれば、
二国家共存は可能だとの考えを示した。(P,Y)
*次期駐米大使に内定したミカエル・オレン氏が、
*次期駐米大使に内定したミカエル・オレン氏が、
イランに核武装は許さないとの決意を表明。
イスラエルの抹殺を公言
する国家にその手段は与えられないと語った。
(P,H,Y)
*野党指導者となったリブニ氏が米国のユダヤロビー
*野党指導者となったリブニ氏が米国のユダヤロビー
AIPACの招き で訪米。クリントン国務長官らとも会談
する。リブニ氏は「ネタニヤフ政権は米国に示せる
和平案が無い」と批判した。(P,Y)
*日曜の閣議で140億シケルの大幅な予算削減を
*日曜の閣議で140億シケルの大幅な予算削減を
承認。福祉や教育予算が大幅に削られるとして、
労働党とシャスは反対した。(H)
*新型インフルエンザの4人目の患者。昨日は、イ
*新型インフルエンザの4人目の患者。昨日は、イ
スラエル、ヨルダン、パレスチナ自治政府の保健担当者
が対策を協議した。(H,Y)
*バルイラン大学がイスラエルで行った世論調査で、イラン
*バルイラン大学がイスラエルで行った世論調査で、イラン
に対する軍事攻撃に賛成意見が66%。反対意見は
わずか15%だった。(H)
*インターネット上の百科事典「ウィキペディア」のイスラ
*インターネット上の百科事典「ウィキペディア」のイスラ
エル支部が会議。反イスラエル記事の修正が困難だ
との苦情が続出した。(H)
*昨年に大量の麻薬を日本に持ち込み逮捕された3人の
*昨年に大量の麻薬を日本に持ち込み逮捕された3人の
イスラエル人のうち、当時未成年者だったYに懲役8年と
4万ドルの罰金。Yはイスラエルでの服役を求めている。
他の2人の裁判はこれから。(Y)
2009年5月5日(火)
**************************************
*衛星を通じて米国のAIPACで演説したネタニヤフ
2009年5月5日(火)
**************************************
*衛星を通じて米国のAIPACで演説したネタニヤフ
首相は、パレスチナがユダヤ人
国家の存在を認めることが
平和の条件だと強調。ペレス大統領は、
アラブ和平案を交渉の基礎として評価した。(P,H,Y)
*イタリアで同国のフラッティーニ外相と会談したリーバー
*イタリアで同国のフラッティーニ外相と会談したリーバー
マン外相が 「ネタニヤフ政権はアラブ諸国と平和を
構築可能」と語った。(Y)
*ペレス大統領が、受胎告知教会などキリスト教の
*ペレス大統領が、受胎告知教会などキリスト教の
重要な土地の所有権をカトリックに提供することを
支持。(P,H)
*スペインの裁判官が、14人の民間人死者を出した
*スペインの裁判官が、14人の民間人死者を出した
2002年のガザ空爆について、当時のイスラエルの
指導者に対する刑事捜査を進める考えを表明。
スペインの検察当局などは反対している。(H,Y,P)
*ヘルツォグ福祉相が、エチオピアに暮らすファラシュ・
*ヘルツォグ福祉相が、エチオピアに暮らすファラシュ・
ムラの移民を推進する考えを表明。彼らは1世紀前に
キリスト教に改宗しており、帰還移民を推進すべきか
どうか意見が分かれている。(P)
*イスラエルのスペイン駐在大使に対して「ユダヤの
*イスラエルのスペイン駐在大使に対して「ユダヤの
犬め」等の暴言。
スペインでは最近、反ユダヤ的感情が強まっている。(H,P)
*キリスト教とユダヤ教の宗教対話活動を行うデービッド・
スペインでは最近、反ユダヤ的感情が強まっている。(H,P)
*キリスト教とユダヤ教の宗教対話活動を行うデービッド・
ローゼン師が、来週の教皇訪問は両宗教の関係改善に
役立つと評価。(P)
*サハラ砂漠からの時速80キロに及ぶ季節的な熱風で、
*サハラ砂漠からの時速80キロに及ぶ季節的な熱風で、
各地で火災が続発。家屋の他に、送電線が切れる
などの被害が出た。(P)
[情報源略号表]
P=エルサレム・ポスト http://www.jpost.co.il/
H=ハアレツ http://www.haaretz.com/
7=アルツ7 http://www.israelnationalnews.com/
I=イスラエル・トゥデイ http://www.harvesttime.tv/israel_today/
Y=イディオット・アハロノット http://www.ynetnews.com/
( )内の記号が情報源。メディアにより掲載日が異なる場合もあり。
[転載・引用・再配布について]
教会活動等の非営利目的ならばOKです。ユダヤ人および
各宗教教派に批判的な文脈での引用はしないで下さい。
発行:「シオンとの架け橋」 http://www.zion-jpn.or.jp/
編集:石井田直二 naoji@zion-jpn.or.jp