教科書2点が合格=つくる会の中学歴史など-08年度検定・文科省 | 日本のお姉さん

教科書2点が合格=つくる会の中学歴史など-08年度検定・文科省

教科書2点が合格=つくる会の中学歴史など-08年度検定・文科省

 文部科学省は9日、2008年度の教科書検定の結果を公表した。「新しい歴史教科書をつくる会」(藤岡信勝会長)の会員らが執筆した自由社の中学用「歴史」と、東京書籍の高校用「生物II」の計2点が合格した。
 今回は主に中学用の申請を受け付ける年度だった。しかし、中学の学習指導要領改定で
内容が一新される教科書の検定が10年度に控えているため、大半の出版社は申請を見送った。
 合格した教科書のうち、自由社の歴史は516カ所に上る欠陥があるとして、08年12月にいったん不合格となり、同社が指摘された点を変更して再申請していた。

4月9日11時3分配信 時事通信


教科書のことなど、一般人には関心は無いことだが
こうしてニュースになるのはいいことだ。
「新しい歴史教科書をつくる会」の教科書2点が合格した。
後は、どこの学校が採用をしてくれるかだが、先生方が
やけに左翼が多くて、学校が教科書を選ぶ際にも
口だししてくるらしい。左翼の先生は自虐的な思想を
子供に植え付けている。わたしの小学校の先生は
共産党員だったようで、小学生のわたしのクラスでも、
共産主義はいい!と教え込んでいた。今、思うとあれは
いけないことなのではないか?小学生に共産主義の
宣伝をするなんて!