軍事情報 (自衛隊ニュース)を愛読のみなさまへ(田母神俊雄) | 日本のお姉さん

軍事情報 (自衛隊ニュース)を愛読のみなさまへ(田母神俊雄)

こんにちは!
おき軍事のエンリケです。

つい先ほど、田母神閣下からメッセージをいただきました。
一刻も早く読んでいただきたいので、取り急ぎお届けします。

いま、何を口にしていいかわからないほど、感激しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
● 軍事情報 (自衛隊ニュース)を愛読のみなさまへ (田母神俊雄)

軍事情報 (自衛隊ニュース)を愛読のみなさまへ
田母神俊雄前航空幕僚長       平成21年4月7日

国際外交は理想論では話にならない現実を「弾道ミサイル試射失敗」で多くの国民が実感したのではないでしょうか。この週末に北朝鮮から撃たれた弾道ミサイルが飛び越えたわが国の空の下、桜が悲しく散っているように見えたのは気のせいでしょうか。

北朝鮮ミサイル報道一色なので、ここで、昨年8月北京五輪真只中のロシア軍グルジア侵攻を振り返ってみたいと思います。中央アジアと欧州を結ぶ新たなパイプラインはグルジアの地なくして西側諸国のエネルギー戦略は成り立たない事情がありました。グルジアのパイプラインの存在は欧州のエネルギー利権を一変するもので、ロシアの主導権を必衰されるに十分なものでした。これがロシア軍グルジア侵攻の動機です。ロシアは自国の国益を重視したものであって、グルジアは自国の国益を脱ロシアで重視した結果です。

 宗教や民族問題などの様々な問題から戦争に発展するケースと称されるものもありますが、実際は自国の利益、つまりは国益が動機となっています。実際に戦争を起こすには信じられない莫大な資金が消費されます。自国が亡国の危機にあわない限りは単純な思想回路で戦争は物理的に起きえないものです。

稀なケースとしては中国共産党のチベットやウイグル侵攻です。侵攻のリスクを超えた天文学的な利益が侵攻先の国に保障された場合。このような場合は道理、秩序や物理的などという視点はぶっ飛び、単純な国益の基準が戦争勃発の動機となります。

高級住宅で鍵を付けずに泥棒が入るまで、又は泥棒の被害に有っても、ひたすら「泥棒よ、来ないでくれと」 忍耐強く願ってみよう。そして警察に守ってもらうことは「被害が拡大するから危険」と解釈し、ただひたすら「被害にあわないように」願ってみよう。このような家は泥棒の都合の良い一種の利権として、いずれは家に住む権利まで奪われてしまう。

家を守ることも国を守ることも基本は同じことなのです。

わが国も稀なケースとして、ジワジワむしり取られていることに気づいてほしいと願うばかりです。
特に自衛隊を貶めることに必死な方々に。

軍事情報管理人さんの無償の努力による日々の活動に敬意を表します。そして何時も応援いただいておりますみなさまへ御礼を申し上げます。有難うございました。

田母神俊雄

---------------------------------
■~自らの身は顧みず~ 前空幕長 田母神俊雄元空将[退役空軍大将] 講演会情報

●【予約要】”群馬県”伊勢崎市での大講演会

開催日:6月7日(日) 1800(開場)~2100(閉会)
場所:伊勢崎市文化会館大ホール
入場料:1000円
主催:国益を考える講演会 群馬事務局
HP:
http://junks1.iza.ne.jp/blog

参加申込・問合わせはメール・もしくはFAXでどうぞ。
Mail:
junks.deltoro@nifty.com
FAX: 0270-22-4005

⇒群馬県で開催することに重大な意義があります。講演大成功を願います。
(エンリケ)

●2009年3月1~5日渡米
 米国カリフォルニア州の日本人(有志)が講演会開催を実現しました。

●「拉致問題と国防」講演会、無事終了

2月28日(土)に名古屋市公会堂(4階ホール) で行なわれた
「拉致問題と国防」講演会が無事に終了しました。
http://congresswakamiya.web.fc2.com/index2.html
当日の模様は、後日動画でも公開されるようです。

これからも田母神閣下の講演会情報が入ります。
入り次第迅速にお知らせします。どうぞお楽しみに!

(おき軍事)
-----------------------------------------------
■講演会にいけなかった人も、これさえあれば安心!

田母神さんが退役後、一般向けに初めて行なった大規模講演の記録です。
「自らの身は顧みず ~日本は、本当に侵略国家だったのか!~
  前航空幕僚長 田母神俊雄講演録」
  WAC株式会社 収録時間:87分
 ⇒ 
http://tinyurl.com/dka4q3
-----------------------------------------
■「田母神塾」5月開講

心ある衛星放送局として高名な「チャンネル桜」で、
この5月から田母神閣下の「田母神塾」が開講されます。
http://zoome.jp/atatata/diary/1491/

チャンネル桜「2000人委員会」の枠も、残り少なくなってきました。
http://www.ch-sakura.jp/579.html
-------------------------
■田母神事務所情報

田母神さん講演会の問い合わせ及び申込等は田母神事務所
へどうぞ。FAX又はメールにて受け付けています。
(5月は結構入ってますので、比較的6月~がおすすめです。)

田母神さんの公式サイトもアップされています。
コンテンツは、段階的に制作中です。

株式会社田母神事務所
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-1-3 AIGビルB1
tel 03-5288-5895 fax 03-5288-5896 
e-mail:
totamogami@hottdesk.jp
URL: http://www.tamogami.org/
---------------------------------------

■戦略研究学会 第7回大会のご案内

メインテーマは「政軍関係」
いわゆる「田母神問題」で話題になった、某防大学長の特別講演もあり。

と き:平成21年4月26日(日)09時30分(受付開始)
ところ:明治大学・リバティータワー9階・10階
(東京都千代田区神田駿河台1-1 JR「お茶の水」駅下車スグ)

どなたでも参加いただけます。
詳細・参加申込については、
http://www.j-sss.org/ をクリックしてください。

-------------------------------------
■組織論への新たなアプローチ

『空軍創設と組織のイノベーション--旧軍ではなぜ独立できなかったのか--』
著者:高橋秀幸
編集:戦略研究学会
監修:川村康之
発行:芙蓉書房出版
発行日:2008/12/25

現在好評受付中です。
http://tinyurl.com/b7tn68
----------------------------------------------
■著者は、≪いま、もっとも危険なふたり≫

処女作がご自身の真情を顕した書であったとしたら本著は、いわゆる「田母
神問題」をめぐる論点を整理し、問題についてきちんと理解把握対処できるよ
うつくられた良質の「虎の巻」といえましょう。

パートナーやご家族みなさんで一緒に読んでほしい
「中東ぶらぶら回想記」のアリーマさんも大絶賛の一書です!

『日本は「侵略国家」ではない!』
著者:渡部昇一・田母神俊雄
発行:海竜社
発行日:2008/12/29

現在好評受付中です。
http://tinyurl.com/76ac7m
------------------------------------------
■タモさんこと田母神退役空将の処女作

『自らの身は顧みず』はすでに7刷となりました。
大切なあの方へのギフトにどうぞ。

『自らの身は顧みず』
著 田母神俊雄
出版社 ワック株式会社
発行日 2008年12月16日

現在好評受付中です。
http://tinyurl.com/5q3oto
■メルマガ紹介
これまで一貫して自衛隊を「人」の側面から見つめ、文筆活動を行なって
こられた教育家・荒木肇さんのメルマガです。御著書「指揮官は語る」は
エンリケの座右の書です。
http://www.melma.com/backnumber_174026/
今年も大ブレイク予定♪ 北野幸伯さんのメルマガです。
「RPEジャーナル」は、硬派な話題を軟派に解説するという新しいメディアスタ
イルを作りました。
詳しくは⇒ 
http://www.mag2.com/m/0000012950.html
最新刊『隷属国家日本の岐路』 メチャメチャ売れてます
⇒ 
http://tinyurl.com/6ccy4r
天皇・皇室をあなたにわかりやすく話し掛けてくれる専門家・斎藤吉久さんの
メルマガです。わが国民にとって今一番必要なものを惜しみなく提供くださって
います。
詳しくは⇒ 
http://www.melma.com/backnumber_170937/
初の著書で最新刊『天皇の祈りはなぜ簡略化されたか --宮中祭祀の危機--』
女性の注目度が高い本です ⇒ 
http://tinyurl.com/c6qpjc
シナ庶民の生活・意識の変化を先取りできるメルマガです。シナ在住のOJI
Nさんが週に三回届けてくれます。
⇒ 
http://www.mag2.com/m/0000074019.html
メールマガジン「軍事情報」
☆ 編集・発行人:エンリケ航海王子(おきらく軍事研究会)
☆ メルマガ紹介(まぐまぐ):<
http://www.mag2.com/m/0000049253.html >
☆ 公式メインサイト:<
http://okigunnji.com/ >
◎軍事情報
のバックナンバーはこちら
http://archive.mag2.com/0000049253/index.html