イスラルからのニュース
2009年3月25日(水)
*********************************************
*労働党の中央委員会が政権参加を承認。賛成680、
反対507の僅差だった。賛否を巡り党は二分しており、
党分裂の危険も。ネタニヤフ氏は「国のために良いこと」
と感謝した。(H,P,Y)
*ハイファのショッピングセンターでの爆弾テロ未遂を受け、
警察が模擬爆弾を積んだ自動車で各地のショッピング
センター駐車場に入ったところ、全てフリーパス。
警察は衝撃を受けている。(H,P,Y)
*国防軍が、独自集計したガザ戦争でのパレスチナ人
死者のリストを発表へ。パレスチナ側は、自ら処刑した
ファタハのメンバーも死者に数 えているほか、
戦闘員も「子供」と計上しているもよう。(H,P,Y)
*アラブ人地区で強行された右派のデモは30分で終了。
警官ら28人が負傷し、13人が逮捕された。右派は
「表現の自由を守った」と胸を張ったが、アラブ系市民か
らは「単なる挑発」と怒り。(H,P,Y)
*「イスラエルに右派政権が出来れば、和平交渉は容易
ではない」とオバマ米大統領。しかし、和平推進に意欲を
示した。(P,Y)
*ハマスが自治政府のファイヤド首相を、イスラエルへの
協力罪などで起訴すると宣言。ハマスがガザで「欠席
裁判」を行うと見られており、 ファタハとハマスの対立
がさらに悪化することは確実。(P)
*過越の祭が近づく中、今年は祭を迎えるために支援を
求める人が4割 も増えていると、人道支援関係のNPO
が発表。(H)
*カッサム砲がアシケロンに
着弾。ガザからのカッサム砲撃は10日ぶ り。
テロ組織からの犯行声明は出ていない。(Y)
2009年3月26日(木)
*************************************
*リクードは「ユダヤ人の家」と連立合意をまとめ、
69議席による連立政権の概要を固めた。(P,Y)
*1990年代に実施された炭疽菌ワクチンの試験は、
開発者の思惑で行なわれたもので不要だったとの報告
を、専門家のチームが発表。当時はすでに大量のワク
チンの在庫があったという。(H,P,Y)
*エジプトの仲介で捕虜交換交渉を再開したと、ハマス
の担当者。イスラエル政府の関係者も交渉が継続して
いることを認めた。(H,Y)
*エジプト大使を迎え、同国との国交樹立30周年の記念
式典がイスラエル外務省で。30年前、カーター米大統領
の仲介で、エジプトのサ ダト大統領とイスラエルのベギン
首相が平和条約に調印した。(Y)
*国連安保理でイスラエル代表が「政権交代後も和平は
推進する」と説明。パレスチナ代表が失明したガザの
子供の苦しみを訴えたが、イスラエル代表は「南部の
子供も同じ」と応酬した。(H,P,Y)
*パレスチナの青少年オーケストラが、ホロコースト生存
者の前で演奏。青少年らは、ホロコーストの歴史を聞い
て驚愕し、生存者も演奏者がパレスチナ難民キャンプから
来たと聞き、驚いていた。(H,P)
*ガザを支配するハマスの警察も、西岸地区の自治警察
も、共に違法な拘束と拷問を行なっていると、パレスチナ
人権団体が指摘。(H)
*国防軍が意図的にガザの民間人に発砲したとの兵士の
証言を、国防軍が調査中。大半は本人の目撃証言では
なく、噂と見られている。(P)
*ガザで白リン弾が使われたとの人権団体の非難に国防
軍が反論。西欧の軍隊と同様、発煙弾として用いたと
説明している。(P,Y)
2009年3月27日(金)
*****************************************
*エジプト経由でガザに行く武器密輸トラック17台を1月
にスーダン領内でイスラエル軍が爆撃し、39人が死亡
していたと米TVが報道。 スーダンは沈黙。「積荷は
武器ではなかった」とハマス。(H,Y,P)
*オルマート首相は「我が国の手が届かない場所は
無い」と、スーダンでの攻撃を暗示する発言。ガザ行き
の貨物の中には、射程70キロのイラン製ファジル型
ミサイルもあったと見られている。(H,P)
*イスラエルが捕虜交換で新しい提案を行なったと、
ハマス担当者が語った。ヒズボラのTVも交渉進展を
報じた。(Y,H,P)
*国防軍が公式発表したガザ戦争のパレスチナ人死者
数は1166人。うち709人は武装勢力。295人の民間
人で、うち子供は89人、女性は49人。残りは成人男性
だが戦闘員かどうか不明。(H,P)
*南部や北部の住民をロケット砲攻撃から守るための
「アイアンドーム」 システムの一連のテストが成功した
と国防軍が発表。(H,P,Y)
*国連人権委員会が、宗教
批判を各国が法律で禁止する
よう求める決議を可決。
保護に値する宗教として
イスラム教だけが特定されて
いる。西欧諸国は反対した
が、多数派のアラブ諸国に
押し切られた。(P)
*ヒットラーが描いたとされる絵画13点が来月に競売へ。
2年前にもヒットラーの21点の絵が12万ポンドで落札
されている。(H)
*今朝からイスラエルは夏時間に。日本との時差は6時間
になる。夏時間が終わるのは、9月27日の予定。(Y)
[情報源略号表]
P=エルサレム・ポスト http://www.jpost.co.il/
H=ハアレツ http://www.haaretz.com/
7=アルツ7 http://www.israelnationalnews.com/
I=イスラエル・トゥデイ http://www.harvesttime.tv/israel_today/
Y=イディオット・アハロノット http://www.ynetnews.com/
( )内の記号が情報源。メディアにより掲載日が異なる場合もあり。
[転載・引用・再配布について]
教会活動等の非営利目的ならばOKです。ユダヤ人および
各宗教教派に批判的な文脈での引用はしないで下さい。
発行:「シオンとの架け橋」 http://www.zion-jpn.or.jp/
編集:石井田直二 naoji@zion-jpn.or.jp
~~~~~~~~~~~~~~~~~~