安いのに腹がふくれてなおかつ太らない食材を挙げる
安いのに腹がふくれてなおかつ太らない食材を挙げる
http://nicovip2ch.blog44.fc2.com/blog-entry-557.html
おいしければなおよし
3 もやし
4 以まぁもやしだな
20 今日のもやしスレはここですか
14 水とふえるワカメ
ワカメは水で戻さずにそのまま食う
21 >>14
増える量を把握してないと大変な事にww
19米でいいじゃん
たまに塩やら醤油やらちょっとかけると飽きない
最近はわさびご飯にはまってる
22 モチ
常識の範囲内なら太らない
ただ回数を余り分けないで食べるのが良い
26 太らないって条件あるから米とかの炭水化物はないな
寒天はそこそこの値段だが買い続けられないほど高くはないぞ、だが個人的な意見で言わせてもらえばあまり腹は膨れない
やっぱもやし2袋が最強
28 もやしと千切りキャベツと少しの豚肉
桃屋のキムチの素で炒めたらめちゃ美味しい
34 キャベツ
○大ざっぱに切って、塩だれとごま油のドレッシングで和える
○大ざっぱに切って、塩こんぶ入れて軽くもむ
35 大根をふろふき大根のようにして味噌をつけて食う、さらにそこにだし汁入れて食えば満腹感も増えるぞ、味噌汁にしないところがポイントだ
もやしは軽くゆでた後チューブのにんにく大目に入れてそこにラー油と塩を少々入れて箸でかき混ぜろ
37 もやしを塩でゆでる
↓
ざるで水気を切り、あら熱をとる
↓
少しのごま油、豆板醤で合える
↓
食う ピリ辛もやし ウマー(゜Д゜)
お好みで塩を足す
43 きゃべつを適当に切って卵とバターを乗せて電子レンジにかけたものをケチャップとマヨネーズで食べる
48 豆腐鍋って旨いと思うんだけどどうだろう。
50 豆腐鍋 旨そう
つか鍋は肉入れなきゃヘルシーでたくさん食べれる感じだよな
鍋いいな
52 豆腐鍋じゃなくて豆乳鍋だろ?
58 >>52
いや、豆腐な。豆乳もいいけどちょっと高いから…
そのとき安い野菜と一緒に豆腐たくさん食べて、肉を食べなければわりと健康的。
67 >>58
きのこなんかも入れると更に旨そうだな。
あぁ鍋って素晴らしい…
92 腹を膨らませるなら汁物が一番
鍋とかスープとか具だくさんの味噌汁とか
オカズにもなって安上がりで一石二鳥
76 こんにゃくいいよこんにゃく
98 こんにゃくだな
醤油とごま油で炒めて食うと上手い
86 ビーフン。
カロリー低かったような
91 りんごとツナ缶だけで生活するとガリガリになる
95 鶏肉
胸肉のほうが脂身少ないよ。安い
96 牛乳とトマトだな。
103 いいからおでんを作るんだ
うまいゾ!
大根
ほとんど水分低カロリー
こんにゃく・白滝
もちろん0カロリー
厚揚げ・がんも
おでんの状態なら油分はほとんどカットされてるし植物性たんぱく質で脂肪に尽きにくい
おいしくて満腹になれる
実際これで大分痩せた
64 もやし茹でて水気切ってからしで和える
大好物です
55 予想通りもやしスレになってて大満足です
70 今日のもやしスレはここだな
毎日ふた袋は食わないと満足できない体になっちまったから困る
49 あと甘いものも好きなんだ…
おやつメニューでもおすすめあったらぜひ教えてくだしあ
51 >>49
ボーロ
すぐ胸焼けするからお勧めだぞ
57 >>49
鈴カステラ
60 >>49
小麦粉を水で練って砂糖と塩混ぜてチン
極貧クッキーの出来上がり
66 >>49
ホットケーキミックス買っておけば色々作れるぞ
74 そうそうwホットケーキミックスは便利ですよね
ホットケーキミックスに卵や小麦粉を少し足して混ぜて炊飯器で炊くと…
蒸しパンが出来ますよ
69 calを考慮してブルボンのプチシリーズを薦める
72 夏はほっといたって痩せるからな。冬はもう…
プチシリーズ見るからに太りそうだがそうでもないのか?
83 >>72
cal的にはまあ並だけど、一個が小さいから噛む回数増える→結果満腹感が得られんじゃね?
と思って
89 >>83
なるほどね!そう考えたらいいかもなプチシリーズ
94 >>89
2パック目いっちゃうと確実に太るけどね…
お菓子って基本やめられないとまらないだからなー
81 つーか太らない食材とか気にするほど太ってるんだったら運動したら?
俺は太ってないから好きなもん食い放題wwwwwww
毎日ピザとかハンバーガー食ってんのに身長165の体重95をキープしてるぜwwww
82 >>81
スタイル良すぎwwwwww
84 デブはすぐ楽しようとする
これだからデブは・・・
~~~~~~
19580
165cmで95kgは…
19583
イモ類が最強のダイエットメニュー
安いしカロリー低いしお腹膨れる。
鍋の底に敷くタイプの蒸し器使って弱火で放置、これで食えるし
19584
じゃが芋は太るって言われてるけど、満腹中枢を刺激してくれるから実は良い食材なんだよね
少量のじゃが芋を薄くスライスして、レンジで暖めれば擬似ポテトチップスの完成。
それを食せばうまー
19587 おから
19588もやしにカレー粉まぶしていためると美味しいらしい
なんだかんだ言ってやっぱもやしだよね
嫌いな人多いけどところてんもいい
19589 芋類単品ならいいが、芋類は他と組み合わせると太りやすい
特に乳製品
19591 お前ら糖尿病にも気をつけろよ
1日炭水化物を300グラム以上取る人間は糖尿になりやすい
米なんてもってのほかだ
19592 176センチ46キロの俺には太る食べ物教えてくれ
19593 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/02/22(日) 12:26:59
糸こんにゃくで焼きそば状のを作るんだよ。
まず糸こんにゃくをゆでる。湯でまくる。生臭い臭いが取れるまで。
次に、フライパンに出汁を引く。出汁の元を溶いた水でいい。火にかけて沸騰させる。これを油の代わりにする。
これに糸こんにゃくを入れて、水気がなくなってくるまで炒める気分に浸る。
仕上げに焼きそばソースぶちこんで盛大にジュワーーーーとか言わせる。
皿に盛って頂く。
俺はコレで2ヶ月で120kgから95kgまで行ったぜ。
19594米をバカにする奴は日本人やめちまえ
カロリーとか炭水化物だとかそんな物差しで食べ物を分類する連中もだ
19596 >>19594
偏食を肯定してるのか?
19597※19594
日本人なら高級な米なんてめったに食わないよな?w
19598 >>19594
自己管理は大事だろ
19599 太りてええええええええええええ
50kgにのりてええええええええ
19600 95㌔吹いたwwwww
もやしと豆腐は覚えときますw
19601 太りたいやつは1日3食コンビニの500円以上の高カロリー弁当を残さず食い続けろ
19602 >>19592
じゃがいもとソーセージ食べれ
量も多めに。
あとは筋トレ
19603 >>19591
未だにこんなデマを流してる人間がいるのか……
糖尿予防したいなら脂肪を控えめに
食材なら、おからに1票
19606 もやし(裏声)が無い…だと!?
19608 >>19591
なんで毎日毎食のように米を食ってきた日本人が糖尿病少なくて、肉メインの欧米人が糖尿病多いんだよ。
食の欧米化は進んでいるけど、糖尿病は増える一方だぞ?
むちゃくちゃな嘘ついてんじゃねーよ。
19610 ふえるワカメはそもそも高いだろう
19611 >>19591はたぶん糖尿病がそもそもどういうものなのかもわかってねーんだろ
アホすぎる
19613 ゼロカロリーコカコーラでも飲んでろピザ
腹は膨れるしカロリーないぞ
19614 投稿日:2009/02/22(日) 15:24:40
もやしがダントツだけど近くでは35~40円/袋
キャベツ・白菜は100~200円
100円の時だとキャベツ・白菜の方が日持ちするし
絶対得と思ってる
19615 もやしスレだと思ったらやっぱもやしスレに…
>>19614
もやしがお安いというのは20円くらいだという前提があるからな
うっかり1袋40円くらいの入手経路しかない場合は
もやしをサブに落として他の野菜も混ぜたほうがいい可能性がある
味噌野菜炒めにもやしを(後期に)投入すると独特の味でうまい
19616 投稿日:2009/02/22(日) 15:51:56
雑穀と玄米。白米を食べるようになってから、日本人は病気(特に栄養障害)になりやすくなった。いくら食べても空腹感が癒えないのは、一説によると栄養バランスが悪いせいだというし。玄米には難消化性食物繊維が多いから、もちろん太りにくい。カロリーはちゃんと摂らないと倒れるよ(GI値の低いもので摂取すべし)。
19617 ゼロカロリーのコーラはゼロカロリーではない件について。
19618豆腐
1丁70円くらいで腹いっぱいになる
主に大豆だしたんぱく質だから太らない
味は毎日ドレッシング変えたり醤油とか薬味とか変えたら飽きることはない!
19619 確か食品表示法かなんかで5%以下ならゼロと表示してもいいとか何とか
19621 ゼロカロリーでも薬物はドッサリ
19622 >>81みたいなの大好きだわwwww
19623 りんごとツナ缶だけで
病気にならないで生きていけるらしいよ
19626 豆腐鍋にキャベツやもやし入れればおk
炭水化物少なくなるし
19629水に重曹放り込んで飲んどけ
19632 水にドライアイス入れると甘くないソーダができるそうだ
19635>>91
りんごとツナ缶だけってザ・ベストハウス123に出てたクリスチャン・チャールズ・フィリップ・ベールのことか
19636 うちの豆腐鍋は豆腐とあげと椎茸を味付けして煮込んだのに後から大根おろしと浅葱を大量にぶち込むという奴なんだが上手いぞ?
七味唐辛子かけてさらに上手い 。
19637 キャベツともやし
キャベツ塩もみ→酢と胡椒かけて即席ザワークラウト
ソーセージとつけあわせても良し、サラダ感覚で食ってもよし
19640 もやし茹でてしょうゆマヨで食べるとうまいよ
これに唐辛子ふりかけて食べるの最高。
19642 フライドチキン
19643
塩と水だけで一週間以上生きられるよ
正月に試したけど、56kgから8㎏痩せた
最初は辛いけど、途中から楽しくなってくる
危うく、家族がいるのに飢えてシぬとこだった
19644 かつおぶしは少量でも食った気がする
19646 投稿日:2009/02/22(日) 22:34:23
95キロwwwww
お前が運動しろw
19650
170cm120kgなめんな
19661 81はただの誤記だと信じたい
19665こんにゃくは全然腹ふくれない
もやしとキャベツ最強かな
19669 176cm、48kgの俺は肉ばかり食っても筋トレしても体重増えない
体重増やしたいスレを参考にしてもダメだった
・・・また半袖の時期が来るぉ
19685 白米オンリーな生活してると脚気になるぜ
19687 >>19669
なんか運動しても筋肉増えない病気とかあったような・・
体質的なのもあるからつらいやね。
19690 またもやしスレかw
でも実際安いし一人暮らしには重宝してるけどね
19692 その人種ごとに最適化された食べ物がある。
日本人は主食として米がそれ。これに魚や野菜、果物、肉とバランスよく食べるのが和食の優れたところ。
因みに、芋を主食としている少数部族は肉を食べなくても芋から通常では摂取不可能ほどたんぱく質を吸収出来る。
19700 この手のスレでもやしもやし言うから買いに行ったが
10円とか20円で安すぎワロタ
19709結局「味噌仕立ての豆腐・キャベツ・もやし鍋」が最強・・・
って、ただの味噌汁だ。
19721調理法も食材と同じくらい重要なんじゃないの?
19782 豆腐鍋=湯豆腐?
19786 なんでちくわが出てないの?
一本が一合分のご飯の1/4以下のカロリーで腹も膨れるちくわはもっと評価されるべき
19789 糸こんにゃくをそうめん風に食べてダイエットしようと思ったが
3日目にひどい下痢に襲われた
まだ口に入ってるこんにゃくが尻から出てるようなハイスピード下痢
みんな気をつけろ
19846 「酒のほそ道」に載っていたレシピ
ワカメともやし、春雨をさっと茹でて冷水で冷やす
醤油、ごま油、辛子、胡麻を混ぜたドレッシングをかけて和える
細切りにしたジャガイモを30秒茹でて冷水で冷やして水気を切る
酢、砂糖、めんつゆ、山葵を混ぜた汁をかけてジャガイモの酢の物できあがり
19893 豆腐、ネギ、白菜等を昆布だしをとった鍋に突っ込み
ポン酢でいただく
(゚д゚)ウマー
19913 やっぱ肉無し鍋かな。
タレを工夫すれば飽きない。
19948 やっぱもやしか・・・
20002茹でたもやしと薄切りのこんにゃくにポン酢
20023 おまえら痩せすぎ太りすぎに偏りすぎだろw
20036 鶏肉だろ。100g40円(むね)
20550 ダンボール
21135 普通に蒟蒻畑でしょ。
21148 95とかやたらネタw
~~~~~~~~~~~~~