壁など約8平方メートルを焼い | 日本のお姉さん

壁など約8平方メートルを焼い

うそにうそ重ね「両親」は知人男性、式場放火男に6年求刑

 妻がいるのに別の女性との結婚式を予約し、式場だったリゾートホテル「リゾナーレ小淵沢」(山梨県北杜市小淵沢町)に火をつけたなどとして、現住建造物等放火などの罪に問われた山梨県昭和町築地新居、無職河田達彦被告(40)の初公判が25日、甲府地裁(渡辺康裁判長)であった。

 河田被告は起訴事実を認め、検察側は「極めて悪質な犯行」として懲役6年を求刑し、結審した。

 検察側は冒頭陳述などで、河田被告は1994年に妻と結婚しているのに2005年頃から勤務先の20歳代の女性社員と交際を始め、07年10月、横浜の観覧車で気持ちが高まりプロポーズし、同12月に式場を予約した、と経緯を説明。しかし女性と妻のどちらを選ぶか決められず、08年10月25日未明、式を延期させるため火をつけた、と主張した。

 また、「離婚しているが、会社の人には話していない」などと女性にうそをつき、女性から両親を紹介するよう求められると、別の知人男性を紹介した、と指摘。多数の宿泊客や従業員に被害を及ぼす危険が高かったことにも触れ、「刑事責任は極めて重い」とした。

 一方、弁護側は河田被告が反省していること、社会的制裁を受けていることなどを挙げ、寛大な判決を求めた。判決は3月12日。
2月26日7時4分配信 読売新聞

妻か交際女性か…結婚相手悩み式場放火 40歳男、罪状認める

 自分の結婚式が予定されていたホテルに放火したとして、現住建造物等放火などの罪に問われた無職、河田達彦被告(40)の初公判が25日、甲府地裁(渡辺康裁判長)で開かれ、河田被告は「間違いありません」と起訴事実を認めた。

 検察側は冒頭陳述で、河田被告は平成6年に結婚した妻か、17年ごろから交際中の女性のいずれを選ぶか、明確な結論を出さなかったと指摘。「放火してぼや騒ぎを起こせば結婚式が延期になるので、延期の期間中に結論を出そうと考えた」と動機を説明した。

 弁護側は「放火の被害は軽微で、真摯(しんし)に反省している」と述べた。

 起訴状によると、河田被告は昨年10月25日未明、山梨県北杜市小淵沢町のホテル「リゾナーレ」の従業員通路にガソリン約7リットルをまき、ライターで火を付け、壁など約8平方メートルを焼いたとしている。
2月25日15時47分配信 産経新聞
~~~~~~~~~~~~~~~

なんで40歳の男性が無職なのだ?

もしかして、主夫だったのかな。

知っている外国人も、妻と子が

いるのに、世界中の自分と同じ国の女性と

ネットで熱く語り合って交際していたんだよ。

たまに、会いに行って、女性の両親にも会って

結婚の約束までしていたんだ。

ありえない、、、。終いには妻にバレて、

妻が相手の家族に国際電話をかけて

結婚を断ってくれたのだ。

女性の兄弟たちは激怒して、

「お金があれば日本に行って復讐したい。」と

電話で言ったそうだ。そのことをケンカ友達に

言うと、「女性もひとときでも夢が見れて

プレゼントまでもらっているのだから、そんなに

ひどい罪でもない。それに、ネットで知り合って

簡単に信じた女性もうかつだ。」と言っていた。

女性の心を傷つけても実害が無いと

罪じゃないと言う世の中の男性たちって

いったい、、、。結婚しているのに、未婚女性に

結婚していないとウソを言って付き合うなんて、

ひどいと思うんだけど!