なんでもいいから、早く1万円か1万円券をおくれヨ
「なぜ反対かよく分からない」麻生、民主をこきおろし
配信元:
麻生太郎首相は8日夕、福井県あわら市で講演し、2008年度第2次補正予算関連法案の審議入りがずれ込んだことに関し「定額給付金に限らず、高速道路を1日1000円にするのも民主党の反対でできない。なぜ反対かよく分からない」と民主党を強く批判した。
関連記事
「なぜ反対か分からない」、首相が民主…
「なぜ反対か分からない」首相が民主批…
記事本文の続き 同時に、民主党の小沢一郎代表について「(海外から)偉い人が来ても会わず、インドのシン首相との面会もドタキャンした。国政を担っていくのは大丈夫かと不安になる」と述べ、政権担当能力に疑問を呈した。
また、ソマリア沖海賊被害対策での海上自衛隊艦船派遣についても「海賊は強盗であって、戦争じゃない。国(や国に準ずる組織)ではない。(現場海域には)お巡りさんがいないんだから、さっさと捕まえないとしようがない」と指摘。海自艦派遣への賛否を明確にしていない民主党を牽制した。
これに先立ち、首相は同県越前市で、定額給付金の支給に合わせて発行される同市独自の「プレミアム付き買い物券」について奈良俊幸市長の説明を受けた。首相は「給付金は日本では評判が悪いが、あちらこちらで早くやれと言われている」と強調。「早く配れるよう関連法案を通したい」と述べた。
首相は同日昼には石川県小松市で自民党県連役員らと会談し「経済対策より選挙だという人も一部にいるが、私は今は景気対策だと確信している」と述べ、衆院解散・総選挙を09年度予算案と関連法案の成立以降にする考えを重ねて示した。
一方、民主党の小沢代表は同日、小泉内閣の総務相として郵政民営化には不賛成だったとする首相の国会答弁に触れ「与党の連中も『首相が言う話か』とあきれ返っており、こんな首相じゃ駄目だという動きが起こりかねない。いつ政局の転換があってもおかしくない」と指摘。早期退陣につながる可能性もあるとの見方を示した。
2009/02/10 14:41更新http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/220717/
~~~~~~~~
2次補正関連法成立 給付金特例法案は採決持ち越し
平成20年度第2次補正予算関連法案のうち地方道路整備臨時交付金特例法と改正地方交付税法が13日午前の参院本会議で自民、公明両党と民主党などの賛成多数で可決、成立した。ただ総額2兆円の定額給付金などの財源を確保するための財政投融資特別会計繰り入れ特例法案の採決は来週に持ち越した。
民主党など野党は定額給付金に反対しており、財源確保の特例法案は参院で否決される見通し。与党は衆院再議決で成立させる方針だが、自民党の小泉純一郎元首相が再議決に慎重姿勢を表明し、波紋が広がっている。民主党は法案の扱いを午後の幹部会で協議する。民主党の輿石東参院議員会長は13日午前の議員総会で「小泉氏はロシアに出発し、20日に帰ってくるという。少なくともお帰りを待って扱ったらいい」と述べ、与党を牽制(けんせい)した。
地方道路整備臨時交付金特例法は揮発油税の減収を受け、自治体に配分する臨時交付金が減ることを防ぐ内容。改正地方交付税法は20年度の国税収入減に伴う地方交付税の不足分を一般会計から穴埋めする。
2月13日10時28分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090213-00000526-san-pol
小泉元首相は、もうすぐ政治家を辞める人なのに
麻生首相に文句を言わないでほしい。
ちょっと、舌足らずだっただけじゃないか。
彼がロシアに行こうが帰ってこようが、関係なく
民主党はまじめに仕事をしていればよいのだ。麻生首相の
ジャマばかりして、日本の政治のお仕事が全然
進まないではないか。